【ポケモンSV】フカマルの入手方法・出現場所とオススメ育成方法【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』で、フカマルを入手する方法について紹介しています。ストーリー上で使用する際のオススメの性格や、技についても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

フカマルの入手方法

入手方法

フカマルは洞窟に生息しており、時たま寝ていることもあります。

 

ピケタウンとプルピケ山道の間の洞窟や、エスパージムのある南6番エリア付近のどうくつなどの中でフカマルの姿を確認できます。

また、ガバイトがフカマルと一緒にいる場合もあります。

テラスタイプの異なる個体の入手方法

野生で異なるテラスタイプを持っている個体は3V確定です(個体値6か所のうち3箇所が最大)。

性別やせいかく、とくせいは捕獲するごとに変わります。

出現場所

カラフシティの北にある穴の中に出現しています(画像では映っていませんが、穴の深いところにいます)

覚えている技/テラスタイプ

 

テラスタイプはみず で、レベル65です。

アクアブレイク(今作初習得)

じしん

げきりん

がんせきふうじ

フカマルの進化方法

フカマルの進化方法

ガバイト

レベル24になると ガバイト に進化します。

ガバイトの進化方法

ガブリアス

レベル48になると ガブリアス に進化します。

オススメの育て方

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

108

(63位)

130

(37位)

95

(160位)

80

(302位)

85

(229位)

102

(115位)

600

(37位)

4倍こおり
2倍ドラゴン フェアリー
0.5倍ほのお どく いわ
0.25倍なし
無効でんき

オススメのわざ

    特におすすめの技

    • じしん
    • ドラゴンクロー、げきりん
    • つるぎのまい
    • かえんほうしゃ/だいもんじ
    タイプ一致で使用でき、通りの良いじめんタイプの技「じしん」や、ドラゴンタイプの「ドラゴンクロー」や「げきりん」をメインウェポンにした構成です。「げきりん」は複数ターンをまたいで攻撃しますが、終了時にこんらんしてしまいます。お好みで選択してください。

    サブウェポンとして、ほのおタイプの「かえんほうしゃ」や「だいもんじ」を採用しています。とくこうは90と決して低くないので、弱点を突くとそれなりのダメージを出すことができます。

     

    その他の選択肢

    • アイアンヘッド
    • どくづき

    はがねタイプのわざ「アイアンヘッド」や、どくタイプのわざ「どくづき」も、苦手なフェアリータイプのポケモンの弱点を突けるためオススメです。

    ガブリアスにオススメのせいかく

    こうげきが上昇しやすい「いじっぱり」か、すばやさが上昇しやすい「ようき」で厳選することをオススメします。

    ストーリー攻略では、「むじゃき」「せっかち」など、すばやさが上がる代わりに、防御や特防が下がる性格や、「さみしがり」「やんちゃ」など、こうげきが上がる代わりに、防御や特防が下がる性格でも運用できます。

    • いじっぱり (こうげきとくこう)
    • ようき (すばやさとくこう)
    • せっかち(すばやさぼうぎょ)
    • むじゃき (すばやさとくぼう)
    • さみしがり(こうげきぼうぎょ)
    • やんちゃ(こうげきとくぼう)

    関連ポケモン

    ランキング

    1. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
    2. 【ポケモンSV】そうぐうパワードラゴンのサンドウィッチレシピと効果|売っているお店【スカーレット・バイオレット】
    3. 【ポケモンSV】リストラされたポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】
    4. 【ポケモンSV】交換画面でポケモンの背景が白く光る?通信交換に新たな機能が実装【スカーレット・バイオレット】
    5. 【ポケモンSV】秘密のメニューの注文方法と答え:チャンプルジムテスト【スカーレット・バイオレット】

    新着記事

    新着コメント

    トップへ