【ポケモンSV】レイド用ポケモンのおすすめ育成方法!立ち回りも紹介|Pokemon HOME解禁後の環境に対応【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
7
件のコメント
URLコピー
テラレイド 攻略メニュー
テラレイドの仕様まとめ レイド周回おすすめポケモン
☆6レイドの攻略情報まとめ レイド募集掲示板
レイド用育成論 期間限定レイド

『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』のレイドバトル「テラレイドバトル」の周回に役立つポケモンたちを紹介しています。オススメ技や育成方法についても紹介しているので、テラレイドバトルの周回にぜひ役立ててください。

Pokemon HOME解禁後に対応した内容となっています。

オススメポケモンたち

テラレイドに連れて行くのをオススメできるポケモンたちを紹介します。

オススメポケモン

ポケモン

タイプ・オススメ理由

※Pokemon HOMEとの連携でのみ入手可能

ノーマル


とくせい マルチタイプ と専用アイテムにより全タイプに対応可能、技範囲も非常に広くALL120と恵まれた種族値から物理でも特殊でも運用できる

高耐久なうえ、 じこさいせい で回復でき つるぎのまい コスモパワー めいそう ビルドアップ などの積み技がある

アシッドボム ひやみず でのサポートも可能

※Pokemon HOMEとの連携でのみ入手可能

みず


とくせい あめふらし で天気をあめにでき、超高火力のタイプ一致特殊みず技でみず弱点のレイドで大活躍

ひやみず で対物理であればサポートも可能、対特殊であれば めいそう を積むのも強力

 

※Pokemon HOMEとの連携でのみ入手可能

はがねフェアリー


くちたけん を持ってるフォルムではとくせいふとうのつるぎで天気を晴れにできる

タイプが優秀で半減以下で受けられる相手が多い

きょじゅうざん じゃれつく が通る相手には

つるぎのまい で自身へのバフはもちろん てだすけ とおぼえ おたけび によるサポートもできる

 

※Pokemon HOMEとの連携でのみ入手可能

はがねフェアリー


とくせい ソウルハート で場のポケモンが倒れるごとにとくこうが上昇するためソロで特に強力

てっぺき めいそう を積んでから アシストパワー でのワンパンが狙える

タイプが優秀で倒されづらく めいそう ドレインキッス で粘ることも可能

デメリットはあるものの一撃の火力が高い専用技 フルールカノン で低難易度の周回向き

※Pokemon HOMEとの連携でのみ入手可能

ゴーストエスパー


専用技 アストラルビット の火力が高く特殊アタッカーとして非常に高水準

わるだくみ めいそう を積んでから ドレインキッス ギガドレイン で粘り強く戦える、 アシストパワー でのワンパンも可能

てだすけ バークアウト などでのサポートも可能

4倍弱点が2つあるため苦手なタイプのレイドには出せないので注意

 

※Pokemon HOMEとの連携でのみ入手可能

ノーマルじめん


かえんだま こんじょう のコンボで低難易度を簡単に周回できる

高難易度であれば ビルドアップ ドレインパンチ かいがらのすず で高耐久を活かして戦うことも可能

サブウェポンも豊富で幅広く弱点を突ける

はらだいこ →タイプ一致技でワンパン性能も高い

※スカーレット限定

かくとうドラゴン


とくせい ひひいろのこどう で天気を晴れにできる

いやなおと でぼうぎょを2段階下げられる

高いこうげきから放たれる専用技 アクセルブレイク が強力

つるぎのまい ドレインパンチ で回復しながら戦える


▶育成の仕方を詳しく見る

※バイオレット限定

でんきドラゴン


とくせい ハドロンエンジン でエレキフィールドを展開できる

きんぞくおん でとくぼうを2段階下げられる

高いとくこうから放たれる専用技 イナズマドライブ が強力

パラボラチャージ を使うことで回復しながら戦うことも


▶育成の仕方を詳しく見る

はがね


夢特性 はがねのせいしん で味方のはがねタイプの技の火力を1.5倍にする効果が重複するので複数編成が強力

いやなおと つるぎのまい てだすけ とサポート面でも優秀

ソロではなく、フレンド同士のマルチプレイでの仕様を推奨


▶育成の仕方を詳しく見る

でんきはがね


10まんボルト, ラスターカノン などが強力

リフレクター ひかりのかべ きんぞくおん でサポート

ニャイキングの はがねのせいしん を活かすこともできる

※ミライドンを持っていない人に特にオススメ


▶育成の仕方を詳しく見る

※バイオレット限定

フェアリーかくとう


とくせい クォークチャージ で能力を上昇させられる

つるぎのまい のバフや てだすけ リフレクター ひかりのかべ などサポート面も優秀

耐久力に少し不安があるため、 めいそう で特殊方面にすることも強力


▶育成の仕方を詳しく見る

※バイオレット限定

でんきかくとう


とくせい クォークチャージ で能力を上昇させられる

はらだいこ ドレインパンチ が強力

じしん ほのおのパンチ かみなりパンチ れいとうパンチ など対応できるタイプが豊富

ミライドンの ハドロンエンジン とのコンボが最大限利用できる


▶育成の仕方を詳しく見る

ほのおゴースト


つるぎのまい むねんのつるぎ が強力

てだすけ ひかりのかべ リフレクター などサポート面も優秀


▶育成の仕方を詳しく見る

はがねフェアリー


はがねタイプの専用技 デカハンマー が威力160と強力、フェアリータイプの じゃれつく もタイプ一致で使用できる

つるぎのまい で自身を強化したり、

リフレクター ひかりのかべ で味方のサポートも可能

ニャイキング3体と組ませても強力


▶育成の仕方を詳しく見る

かくとうゴースト


かくとう/ゴーストの複合タイプが攻撃面で優秀専用技 ふんどのこぶし は攻撃をうけるたびに威力が+50されるので長期戦に強い

ビルドアップ ドレインパンチ で粘り強く戦い、 いやなおと ちょうはつ でのサポートも可能


▶育成の仕方を詳しく見る

みずフェアリー


はらだいこ +タイプ一致技のコンボが強力

あまごい でのサポートも可能

回復しながら戦うことができないため、長期戦は不利


▶育成の仕方を詳しく見る

ほのおゴースト


専用技 フレアソング でとくこうを上げつつ戦う

とくせい てんねん で能力変化を無視できる

なまける で高速回復も可能

おにび てだすけ にほんばれ でのサポートも優秀


▶育成の仕方を詳しく見る

あくはがね


半減できるタイプが多く、とくせい まけんき でデバフを攻撃上昇につなげられる

ちょうはつ で変化技を封じる

高火力・高耐久を両立している


▶育成の仕方を詳しく見る

フェアリー


めいそう ドレインキッス が強力

うそなき てだすけ でのサポートも可能

火力を重視する場合は はかいこうせん ハイパーボイス も選択肢に

過去のイベント”リザードンレイド”でも活躍


▶育成の仕方を詳しく見る

オススメサポートポケモン

オススメのサポートは相手に合わせて数体用意します。ワンパン周回ではアタッカー枠1、サポート枠3などになる場合もありますが、火力が足りなくならないようにサポートの数には注意しましょう。

ポケモン

タイプ・オススメ理由

はがねひこう


サポーターとして優秀

いやなおと でぼうぎょを2段階ダウン

うそなき でとくぼうを2段階ダウン

ちょうはつ で変化技を封じる

おいかぜ で味方の素早さを上げたり、 あまごい でみずポケモンを強化できる


▶育成の仕方を詳しく見る

あく


サポーターとして優秀

いやなおと でぼうぎょを2段階ダウン

うそなき でとくぼうを2段階ダウン

ちょうはつ で変化技を封じる

てだすけ で味方の火力アップ

スキルスワップ で厄介な特性を奪う


▶育成の仕方を詳しく見る

ノーマル


サポーターとして優秀

いやしのはどう で単体回復、 いのちのしずく で全体回復が可能

てだすけ で味方の火力アップ

あまえる で相手のこうげきを2段階ダウン

ひかりのかべ で特殊アタッカー対策が可能

スキルスワップ で厄介な特性を奪う

その他 にほんばれ あまごい など天候系サポートも可能


▶育成の仕方を詳しく見る

「最強テラレイド」イベントで活躍したポケモン

過去に開催された「最強の〇〇」シリーズの初回開催時に特に活躍したポケモンと簡易的な立ち回りをまとめています。

再開催された際は育成して連れていきましょう。

ポケモン

イベント概要

第1回「最強のリザードン」

マルチでは メトロノーム 型が活躍

ソロでは めいそう ドレインキッス 型が活躍


▶最強リザードンについて

など

第2回「最強のエースバーン」

アシストパワー ヤドラン

link ルミナコリジョン クエスパトラ


▶最強エースバーンについて

第3回「最強のゲッコウガ」

どちらも アシストパワー 型、シャワーズの方が弱点を突かれないため安定した


▶最強ゲッコウガについて

第4回「最強のピカチュウ」

あまのじゃく ラランテス

りんごさん が強力な タルップル


▶最強ピカチュウについて

第5回「最強のジュナイパー」

メトロノーム 型の ハラバリー

ワンパンが狙える高火力の ミライドン


▶最強ジュナイパーについて

第6回「最強のダイケンキ」

ふんどのこぶし を連打する コノヨザル

ワンパンが狙える高火力の コライドン


▶最強ダイケンキについて

第7回「最強のバクフーン」

どちらも以前のレイドで使った個体を流用できた


▶最強バクフーンについて

第8回「最強のインテレオン」

少し不安定だが高火力の テツノカイナ

かいがらのすず で粘る ドドゲザン

前述した コノヨザル も強力


▶最強インテレオンについて

第9回「最強のブリガロン」

あまのじゃく ラランテス

りんごさん が強力な タルップル

ドレインパンチ 型の コライドン


▶最強ブリガロンについて

第10回「最強のマフォクシー」

いずれも もらいび のポケモン


▶最強マフォクシーについて

第11回「最強のゴリランダー」

ドレインパンチ で弱点を突けるので強力なかくとうタイプが安定した


▶最強ゴリランダーについて

第12回「最強のミュウツー」

超高難度

特殊な補正のためほぼ ミュウ 一択

ソロは運要素が非常に強いためほぼマルチ前提


▶最強ミュウツーについて

育成の仕方について

いずれのポケモンでも下記の準備が必要です。

  • レベルを100にしておく
  • 努力値を振っておく
  • 必要な箇所の個体値をV(31)にしておく
  • 適切な性格に変更しておく
  • 技を揃えておく

レベルの上げ方

けいけんアメやふしぎなアメを与えてレベルを上げていきましょう。

けいけんアメの効率の良い入手方法

(※画像は★6レイドです,育成が済んでいない方は★4あたりを周回するのがオススメです)

テラレイドバトルの報酬で入手できる「けいけんアメ」を与えてレベル上げするのが最高効率です。

けいけんアメでもらえる経験値一覧

種類

経験値

けいけんアメXS

100

けいけんアメS

800

けいけんアメM

3000

けいけんアメL

10000

けいけんアメXL

30000

努力値の振り方

ポケモンを倒して振る

テーブルシティのデリバードポーチで「パワー〇〇」系アイテムを購入してください。

持たせてそれぞれの努力値に対応したポケモンを倒すことで努力値を通常の1+アイテムの補正の8で、合計9獲得できます。

28回戦闘を行うことで最大値の252まで振ることができます。

努力値振りにオススメの野生ポケモン一覧

ポケモン

入手できる努力値

グルトン

HP努力値+1

ヤングース

こうげき努力値+1

タマンチュラ

ぼうぎょ努力値+1

コダック

デルビル

とくこう努力値+1

ハネッコ

とくぼう努力値+1

コイキング

キャモメ

ブイゼル

ディグダ

すばやさ努力値+1

いずれのポケモンも序盤のエリア”プラトタウン”周辺や、”入り江のほら穴”や付近の海岸に出現するものをピックアップしています。

筆者の場合、コサジの小道で グルトン を倒してHP努力値を振る→入り江のほら穴に移動してこうげき/とくこう努力値を振るようにしていました。

ドーピング系アイテムを使う

ドーピングアイテム一覧

アイテム名

効果

マックスアップ

HP努力値+10

タウリン

こうげき努力値+10

ブロムヘキシン

ぼうぎょ努力値+10

リゾチウム

とくこう努力値+10

キトサン

とくぼう努力値+10

インドメタシン

すばやさ努力値+10

たいりょくのハネ

HP努力値+1

きんりょくのハネ

こうげき努力値+1

ていこうのハネ

ぼうぎょ努力値+1

ちりょくのハネ

とくこう努力値+1

せいしんのハネ

とくぼう努力値+1

しゅんぱつのハネ

すばやさ努力値+1

個体値の上げ方

育成したいポケモンに、すごいとっくんを受けさせてください。ぎんのおうかん1つにつき1か所の個体値を最大にできます。

孵化厳選ができる他のポケモンたちとは異なり、パラドックスポケモン(テツノカイナなど)は捕獲でしか入手できないため理想個体を引くのは現実的ではありません。伝説ポケモンのコライドン/ミライドンも、3V確定ですがこうげき/とくこう/すばやさの3箇所のみです。

いずれのポケモンを育成する場合も、Vではない部分を補強しておきましょう。

すごいとっくんの場所

フリッジタウンのポケモンセンターの裏にトレーニングしてくれる人が立っています。

ぎんのおうかんの入手方法

テーブルシティのデリバードポーチに20000円で売っています。その他テラレイドバトルの報酬などでも入手が可能です。

テラレイドバトルでの立ち回り

ソロの詳しい攻略方法は以下の記事です。

レイドバトルに使用するポケモンの決め方

  • 相手の弱点を突くことができ、さらに相手の技で弱点を突かれないポケモンを選択する
  • 厄介なわざを使用するポケモンの場合は防げる手段を用意する

相手の技で弱点を突かれないことも必要

自分のメインウェポンで弱点を突くことも必要ですが、さらに相手の技で弱点を突かれないことも要求されます。

例えばみずテラスタルの ニンフィア のテラレイドバトルに挑む際、 ミライドン で挑んでしまうと、ニンフィアがもともと持つフェアリータイプのわざで大ダメージを受けてしまうため攻略が非常に難しくなります。

このように、挑む対象になるポケモンをしっかり確認して、弱点を突けるだけでなく弱点を突かれないことも重視してポケモンを選択するようにしましょう。

相手の変化技などを封じるポケモンが必要な場合も

自分の能力を上げる技や状態異常を引き起こす技を使用するポケモンがレイドに登場する場合もあります。

このような技で攻略が難しい場合は相手の能力上昇をリセットする くろいきり クリアスモッグ を用意したり、相手の変化技を封じる ちょうはつ を用意しておく必要があるので覚えておきましょう。

マルチでの立ち回り

高レベルレイドに共通する事ですが、まずは倒されないように注意しましょう。倒されてしまうと自分が攻撃出来ない間も時間が減っていくだけでなく、ペナルティとして一定の時間が減ってしまうためクリアが遠のきます。

そのためには、レイドボスのテラスタイプを把握しておき、使ってくる技をある程度把握しておく必要があります。テラスタイプに関係なく、元のポケモンが使える技を使用してくるのでご注意しましょう。

また、HPを減らすとバリアを張ってきます。テラスタルしないと大ダメージを与えられなくなるほか、弱体化が通らず、能力変化やとくせいを打ち消されてしまうため、事前に味方の能力強化+ボスの弱体化→一撃を狙う(不可能な場合、可能な限り大ダメージを与える)という形を取るのがおすすめです。

 

下記で理想編成の一部を掲載しています。いずれも連携が必要なので、友人とのプレイをオススメします。

理想編成例(ミライドン+サポート要員×3)

アタッカー

弱体化要員

弱体化要員

弱体化要員

の画像

ミライドン

の画像

ジバコイル

の画像

ジバコイル

の画像

ジバコイル

ちょうはつ イナズマドライブ

きんぞくおん てだすけ

きんぞくおん →おうえん

いやなおと いやなおと

ミライドンが ちょうはつ で補助技を封じます。その他のポケモンは初手で きんぞくおん を撃ち、ボスポケモンのとくぼうを最低まで下げてから、 ミライドン イナズマドライブ でボスのワンパンを狙う編成です。

でんき弱点のボスにはオススメです。

弱体化要員は ジバコイル だけではなく、耐久に優れ うそなき を使える ブラッキー アーマーガア などもオススメです。(アーマーガアは てだすけ を覚えない点にご注意ください)

理想編成例(ニャイキング×4)

アタッカー

弱体化要員

弱体化要員

弱体化要員

の画像

ニャイキング

の画像

ニャイキング

の画像

ニャイキング

の画像

ニャイキング

つるぎのまい アイアンヘッド

いやなおと てだすけ

いやなおと →おうえん

いやなおと いやなおと

ニャイキング1体が つるぎのまい でこうげきを上げ、他のニャイキングは いやなおと でボスのぼうぎょを最低まで下げます。

その後、 てだすけ やおうえんでバフされたアタッカー役のニャイキングが アイアンヘッド でボスを一撃で倒す立ち回りです。

とくせい はがねのせいしん ×4体分で威力が5倍程度に跳ね上がり、等倍以上をとれるボスにはワンパン~ほぼひんしの大ダメージを与えることができますが、はがねタイプの弱点を突いてくるかくとうタイプやほのおタイプなどのボスには他の編成をオススメします。

ソロでの立ち回り

テツノカイナやコノヨザル、ラウドボーンやニンフィアなど耐久力が高く粘り強く戦えるポケモンをオススメします。

ラウドボーン以外のポケモンは、初手で はらだいこ ビルドアップ めいそう などを行い、 ドレインパンチ ドレインキッス で粘り強く戦うことができます。

ラウドボーンは フレアソング でとくこうを上げつつ戦うことができ、 コノヨザル は長期戦になると最大威力350の ふんどのこぶし で大きく削ることができ強力です。

他にも最大限ボスにデバフをかけ、自分にバフを最大限盛ってから威力の高い技で一気にワンパンを狙うこともできます(例としてコノヨザルの場合 いやなおと ×3→ ビルドアップ を可能な限り積む→ ふんどのこぶし / インファイト など高火力技を撃つことでワンパンも狙えます。バフ/デバフ中に適宜おうえんで回復を挟んであげてください。)

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(07/17 ポケモンスタンプラリー2024追記)【スカーレット・バイオレット】
  2. かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年6月更新
  3. 人気の色違いポケモンまとめ
  4. リストラされたポケモン一覧
  5. 進化条件一覧

新着記事

新着コメント

もっと見る
育成論・育成知識まとめ
6月15日 2
ゲーマー 6月15日

== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。

トップへ