【ポケモンSV】育成論・育成知識まとめ【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」の育成に関する基礎知識とポケモン個別の育成論をまとめた記事です。

育成に関する基礎知識

努力値

努力値はポケモンの育成において、最もカスタマイズ性の高い要素が努力値です。特定のポケモンに勝つために調整をしたり、逆にどの相手に対しても高いダメージを出すために極振りをしたりなど、パーティに合わせてカスタマイズすることもあるのがこの努力値です。詳しくは以下の記事にて解説しています。

個体値

基本的にはより高いステータスを得るためになるべく高い数値が欲しいのがこの個体値です。そのため「厳選」と呼ばれる行為を行って高い個体値を持つポケモンを探すことになります。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

タマゴ・孵化厳選

より高い個体値を持ちつつ、使用したい特性や性格のポケモンを入手する際に便利なのがこの「孵化厳選」です。タマゴを使った厳選は、タマゴが入手可能なほとんどのポケモンで利用されます。

メタモン

孵化厳選の際に便利なのが、タマゴが入手可能なポケモンのほとんどの親になることができるメタモンです。高個体値のメタモンを入手することで、孵化厳選にかかる時間を短縮することができるようになります。

ポケモンの育成論記事一覧

シングルバトル用

もっと見る

レイド用

もっと見る

金策用

ランキング

  1. かがやきパワーのレシピと具材! | サンドイッチでの厳選方法や色違いの確率
  2. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(12/07更新 ダークライ・ルカリオ追加)
  3. ひでん(秘伝)スパイスの効率の良い入手方法・落ちやすいレイドと使い道
  4. ふしぎなおくりもので「ダークライ」が配布開始
  5. あいことば通信交換コード(合言葉)一覧!|バージョン違いのポケモン入手・キタカミ図鑑にも対応

新着記事

新着コメント

雑談掲示板
5時間前 46610
ポケモン初心者 5時間前

先日、ここでNoaさんに教えて頂いたとおりにしたら、【何とかガーディ】の色違い孵化厳選で何百個か卵を割った後の50個で… なんとっ! 3匹も産まれたんです。色違いが… ビックリです。 そして、今クワッスの色違い孵化厳選にチャレンジ中ですが… 全く出てきてくれる気がしません_| ̄|○ 前が最後のピクニックの後3/50個というビックリの高確率で色違いが出たので、ほぼ諦めつつ頑張っています。 ところで… ポケモンスリープで初めてから余りたっていないのに、色違いが来てくれてビックリ! その中で一番うれしかったのはハロウィンの帽子をかぶった色違いピカチュウ(^^♪ スリープでgetできた色違いをホームに送れたら嬉しいなぁ! そうなってほしいなぁ!って思ってます。

もっと見る
トップへ