【ポケモンSV】育成論・育成知識まとめ【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」の育成に関する基礎知識とポケモン個別の育成論をまとめた記事です。

育成に関する基礎知識

努力値

努力値はポケモンの育成において、最もカスタマイズ性の高い要素が努力値です。特定のポケモンに勝つために調整をしたり、逆にどの相手に対しても高いダメージを出すために極振りをしたりなど、パーティに合わせてカスタマイズすることもあるのがこの努力値です。詳しくは以下の記事にて解説しています。

個体値

基本的にはより高いステータスを得るためになるべく高い数値が欲しいのがこの個体値です。そのため「厳選」と呼ばれる行為を行って高い個体値を持つポケモンを探すことになります。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

タマゴ・孵化厳選

より高い個体値を持ちつつ、使用したい特性や性格のポケモンを入手する際に便利なのがこの「孵化厳選」です。タマゴを使った厳選は、タマゴが入手可能なほとんどのポケモンで利用されます。

メタモン

孵化厳選の際に便利なのが、タマゴが入手可能なポケモンのほとんどの親になることができるメタモンです。高個体値のメタモンを入手することで、孵化厳選にかかる時間を短縮することができるようになります。

ポケモンの育成論記事一覧

シングルバトル用

もっと見る

レイド用

もっと見る

金策用

ランキング

  1. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  2. ポケモン図鑑を見る方法を解説|各項目についても紹介
  3. A0コレクレーの厳選方法|色違いやタマゴは手に入る?
  4. テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について
  5. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ