『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のDLC後編『藍の円盤』で隠し要素として追加された「メロエッタ」の入手方法、A0の厳選方法を紹介しています。
メロエッタに会う方法
⓵準備
下記の条件を満たしている必要があります。
- DLC「ゼロの秘宝」を購入している
- DLC前編『碧の仮面』のストーリーをクリア済み
- 『藍の円盤』の舞台であるブルーベリー学園のテラリウムドームに行けるようになっている
➁テラリウムドームの北西部 コーストエリアへ移動する
詳細な位置 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
上記画像で掲載している地点に行きましょう。
どこが出現位置に対応しているかはわかりづらいですが、風が吹いているのを目印にすることで判別が可能です。
③風が吹いている地点で回る
左スティックを回して、その場で自分のキャラクターを15秒ほど回転させ続けます。
④カメラを起動し、フィルターを「セピア」に切り替え
十字ボタンの下でカメラを起動し、十字ボタン左右でカメラのフィルターを切り替えて「セピア」に設定して待機し、周囲を見渡してみましょう。
成功するとBGMが変わって「いにしえのうた」が聞こえ始め、上記画像の位置にメロエッタが出現します。
成功しなかった場合
再度手順③の場所にいるかを確認し、自分のキャラをくるくると回転させましょう。
⑤出現したメロエッタと戦闘!
出現したメロエッタに話しかけると戦闘が始まります。
準備ができておらず、一旦この場を離れてもメロエッタは出現したままであることを確認できましたので、出現さえさせてしまえばいつでも挑戦可能です。
ゲーム内でのヒント
ブルーベリー学園 3-2教室にいる生徒のセリフがヒントとなっています。
入手時に不要な要素
前述した生徒と話す必要はありません。
また、リーグ部でBPを寄付するともらえる「スピーカー」で曲を変える必要はなく、スピーカーを入手していないデータでメロエッタの出現を確認しています。
メロエッタの厳選について
オシャボで捕まえよう
メロエッタを入手するには下記の方法のみとなっていたのでボールが固定されていました。
今作では好きなボールで捕まえることができるので、
ラブラブボール
などのオシャボを使って捕獲することをオススメします。
▼オシャボが入手できる『どうぐプリンター』
今作以外でのメロエッタの入手方法
- 過去作での配布(
プレシャスボール 入り)
- Pokemon GO リサーチ「せんりつポケモンを追え!」のクリア(オシャボ捕獲は不可)
個体値厳選が可能!
メロエッタの個体値は3V以上固定、性格はランダムとなっています。色違いは出現しないと思われます。
せいかくや個体値の値はアイテムで変更可能なので、対戦用に使えればいいなど特にこだわりが無い場合はとりあえず捕まえてしまって後から変更しましょう。
▼せいかく・個体値変更の方法
おすすめの性格・個体値など
ボイスフォルム |
ステップフォルム |
---|---|
メロエッタは一見すると特殊アタッカーかと思いがちですが、専用技 いにしえのうた で物理型の「ステップフォルム」にも変化します。
ステップフォルムになると種族値が入れ替わり、高速物理アタッカーへと変化するのでこうげき個体値も無駄にならないのがポイントです。
ボイスフォルムのみ、特殊型で運用する場合は「ひかえめ」や「おくびょう」で厳選しましょう。ステップフォルムも使いたい場合は「むじゃき」「せっかち」などがオススメです。
せいかく (特殊型) |
|
---|---|
せいかく (ステップフォルム運用,両刀型) |
|
個体値 |
特殊型の場合→とくこう・HPを含む3V且つこうげきはV以外 両刀型の場合→なるべく個体値を高く(アイテムで補強できますので優先度は低め) |
A0厳選について
前述した通り、特殊型でのみの運用の場合、こうげき実数値を下げておくことで イカサマ やこんらん時の自傷ダメージを減らすことができます。
A0厳選がしたい方は下記の数値を覚えておきましょう。
メロエッタ Lv70時のA0実数値
無補正 |
112 |
---|---|
下降補正あり |
100 |
上昇補正あり |
123 |
A0厳選の詳細
- ちからをすいとる を覚えるポケモンを育成しておく
- 適当なポケモンとバトルしてHPを減らしておく
- メロエッタを出現させ、目の前でセーブを書く
- ちからをすいとるを発動し、回復したHPの量を確認する
1. ちからをすいとる を覚えるポケモンを育成しておく
※最終進化系ではワタッコ、 オリーヴァ 、 フワライド 、 ポットデス 、 アノホラグサ が習得可能です
↓
2.適当なポケモンとバトルしてHPを減らしてから逃げる
※ みがわり や のろい を覚えさせておくと自分のHPを効率よく減らすことができるのでオススメします。下記の実数値表の数字以上に減らしておかないと判別ができないので注意しましょう。
↓
3.メロエッタの前でセーブを書く
※戦闘前におまかせレポート(オートセーブ)をオフにしておきましょう!
↓
4.ちからをすいとるを発動し、回復したHPの量を確認する
この時に回復したHPの量が、対象のこうげきステータスの実数値です。
前述した「112」、「100」、「123」の数値が出た場合、A0個体である確率が高いため好きなボールで捕獲しましょう。
メロエッタの性能
ボイスフォルム
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
100 (81位) |
77
(419位) |
77
(332位) |
128
(50位) |
128
(32位) |
90
(211位) |
600
(37位) |
ステップフォルム
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
100 (81位) |
128
(57位) |
90
(192位) |
77
(343位) |
77
(322位) |
128
(23位) |
600
(37位) |
その他の伝説ポケモンなどの入手方法
下記で『藍の円盤』で追加された伝説ポケモンたちの入手方法をまとめています。
ウガツホムラ(スカーレット限定)
タイプ | ほのお ドラゴン |
---|---|
特性 | ブーストエナジーを持たせるか 天気が晴れのとき いちばん高い能力が上がる。 |
タケルライコ(スカーレット限定)
タイプ | でんき ドラゴン |
---|---|
特性 | ブーストエナジーを持たせるか 天気が晴れのとき いちばん高い能力が上がる。 |
テツノカシラ(バイオレット限定)
タイプ | はがね エスパー |
---|---|
特性 | ブーストエナジーを持たせるか エレキフィールドのとき いちばん高い能力が上がる。 |
テツノイワオ(バイオレット限定)
タイプ | いわ エスパー |
---|---|
特性 | ブーストエナジーを持たせるか エレキフィールドのとき いちばん高い能力が上がる。 |
テラパゴス
テラパゴス
テラパゴス
おやつおやじ
クリア後に出現する「おやつおやじ」からもらえるおやつで、下記の伝説ポケモンを入手できます。
出現ポケモン一覧 |
||
---|---|---|
– |
– |
風が吹いてる場所だけど葉っぱと風が円を描いてる場所で同じ方向に回転すればでた
右回りで回転しないと出てこないかもです
様々な動画や記事を見て同じようにやっても、全然出てくる気配がしません…。
アップデートをしようと思っても最新と書かれていて、もうどうしたらいいですか?
ストーリーは藍の円盤はクリア済みです