【ポケモンSV】名無しさんのコメント c94933b88b47119107701d253e08ebf7【スカーレット・バイオレット】
ランキング
新着記事
-
ポケモンセンター お誕生日特典が「パピモッチ」(SV)「タブンネ」(ZA)に変更|2025年11月から
2025年10月3日ポケモン収集『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のお誕生日特典のポ... -
対最強テツノブジン用 ハラバリーの育成方法や入手方法と立ち回り
2025年10月3日バトル・育成知識 ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の、2025/10/03~13に登... -
対最強トドロクツキ用 クレベースの育成方法や入手方法と立ち回り
2025年10月3日バトル・育成知識 ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の、2025/10/03~13に登... -
最強トドロクツキ・テツノブジンレイドの不具合について
2025年10月3日ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で10月3日から13日の間...
親ミカルゲ思ってたより小さいんやな
後続の親分湧きさえ見つければすぐですからねw。
ただ運が悪いと全てのパターンしても出ない時があるから全パターンやるのでは無く数パターンやったらその群れで厳選は諦めて他の群れに乗り換えた方が早いで。
まずは欲しいポケモンの大大発生が起こるフィールドで大大発生のマークが着いているのを確認して入ったらセーブ。実を渡して発生を確認。自分が色親欲しいポケモンが湧いているかを確認。湧いていた場合は確認しに行く。場所に着いたらポケモンを捕獲して2回目湧きがあるかを確認する。⭐️だと確定2回目湧き有り。なしでも低確率で湧きが有る。そして2回目湧きが親分である事を確認する。親分の場合1回目で色が出てない場合はリセット。この間に親分の前に湧くポケモンの数を確認する(8or9)。リセット後に同じ発生場所に移動。あとはポケモンの処理ポケモンパターンを変えていくだけ。
大大発生で固定リセすればすぐ捕獲できるで
両方買いですね
グライオンでも良いならただであげれるで
休みの日なら残してる分のポケモンなら図鑑手伝えるんやけどね
光御守り有れば固定の親分色違いなら1日に2.3体は湧くで。あとは確実に色親分欲しいなら大大発生で固定リセットすれば良い。
おめでとう