ズシは確か無い!
見てたら喧嘩するほど仲がいいって感じやけどな! れもんさん、またマンガスレ見て! 返信しといた!
大好きや! 感謝感激雨あられ! 一生、囲まれたい!! 敵も味方も! バトルを申し込む!
多分、あってそう!
ゆるキャラ感あってかわええな! なんか、ネコミームのハッピー猫っぽさ感じたんズシだけ?
え? また!? 流石に言わせてもらうけど………れもんさん、忙しいって言いながら違う絵書いてたりしてる時かなりあったで……? 最初は書いてもらってる側やし優先度が低いんかなって流してたけど…………… ちょっと見逃せんわ……………… キルハさんの時から思ってた(´・ω・`) しかも書き始めるん今日とか明日ちゃうし…… 本題のスプラゼロ本編を書くんは夏休みまだギリ入ってへんと思うから言ってなかったけど(ズシのとこは夏休み入った)
監督の良い人っぷりが分かる………
そういや今のスプラゼロがどれほどの規模になってるんか紹介!
ズシのファイナルチャクチ 敵に当てんと普通ぐらいののクレーターが出来る(地面がえぐれるとかの次元じゃない) 当てると地面がえぐれる
アレストのライトニングタイガー(あのイブキ戦の最後に使ったイカれた技) 敵に当てんと大穴が出来る(貫くのを意識したら地球の裏側まで届く) 当てるとクレーターが出来る
なんか…………ドラゴンボールの規模に近づいてきてる………………!?
(ステルス機械は3のオルタナログで判明したインク液晶パネルの原理を参考にした。と言うかそれ!カラマリはあのオルタナにおった人類より上の知能と技術を持ってるから液晶パネルを自由自在に移し出せてた。やから実際は今まであったけど気づいてなかっただけ!大体、ナワバリ争奪大戦の2ヶ月前とかから作り始めてた) 逃げられたカラマリに対してみんなは悔しくなりながらも「まあアレストが復活してイブキも助けれたからオッケー!!!」的な感じになっていたがイブキは一人、「あの端末を利用されなければ良いが……………」と警戒していた そして明確になったのはカラマリがいる場所はあの未来都市のような建造物だと それに気づいたズシたちはとうとう終わりが見えてきたと息を呑んだ
第五章 6話 目指す場所 あらすじ イブキはアレストと合流、二人で残りの敵を一瞬で殲滅した あらすじ終わり 敵を殲滅すると丁度、アレストの跡をついてきたズシたちが来た アルムたちはイブキを見た瞬間、急接近し過剰なほど反応していた ズシはイブキの姿を見て「刀…………開眼させたんだな………!」と言いイブキもそれに返答、アレストとイブキのタッグは最強だとみんなで言い合った(イブキのとこ来る前の「防戦一方では無さそうだ」のセリフの後、「じゃあ先に行ってるから早くついてくるんだぞ!」みたいな会話してた) ...
続きを読む...
第五章 6話 目指す場所
あらすじ
イブキはアレストと合流、二人で残りの敵を一瞬で殲滅した
あらすじ終わり
敵を殲滅すると丁度、アレストの跡をついてきたズシたちが来た アルムたちはイブキを見た瞬間、急接近し過剰なほど反応していた ズシはイブキの姿を見て「刀…………開眼させたんだな………!」と言いイブキもそれに返答、アレストとイブキのタッグは最強だとみんなで言い合った(イブキのとこ来る前の「防戦一方では無さそうだ」のセリフの後、「じゃあ先に行ってるから早くついてくるんだぞ!」みたいな会話してた) そして立ち話も程々にアレストが端末を一応、破壊すとオクタリアンナワバリ跡の少し奥の訓練場跡の更に奥に大きな未来都市のようなものが現れた 全員がそれに驚くもカエルムとカンドは訓練場跡 ナンタイ山麓 大監獄跡の端末がステルス機能のある機械の生命線になってたのではと予想 そんな事もあったがひとまず回収班に回収(そういやアレストはあの世の入口からズシたちの事、見てたやろ?やから自分が死んでた間に何があったかを知ってる)してもらおうとすると破壊された端末をなんとカラマリが引力(これは単純に磁波)で端末を奪い取ってしまう(タコツボキングと似た機会に乗って浮遊してる) アレストたちはカラマリを見つけると一斉に攻撃するが何故か端末は壊したはずなのにカラマリの周りからイカタコのブンシンが出てきて行く手を阻む そこにアレストは「待て、この最低最悪(クソ)野郎がぁ!!!」と言いイブキは「下衆め…………挽回する余地なし………!!!」と言いながらタイガーアレストはカラマリに迫り機械に噛み付き(タイガーが)イブキは地面を威解(あの足を一方踏み込んで地面に紋様が浮かぶやつの名前)にし龍を纏いながらカラマリを切った(威解使うと龍を纏う) すると機械は少し傾くも煙が少し出るぐらいで未来都市に撤退して行った
いっっっっっっっっっちばん低いとこですね!!!!!!!!!! コミュ力なんてあるわけもない()
おけです! ちょっと遅くなるかも、、、。 すみませんm(_ _)m
初期メン???
それもそうやな おかげで目が覚めたわ、ありがとう たくさん塗れた時って単純化しがちだしな
-1 OR 5*5=25
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
チーターだー
スクリュースロッシャーじゅくれん度★6のバッジ欲しいw
わたしさーモンハンうまいです
ラクミル星10>アロメ銀バッジ
これを踏まえても上手く描けないのが私よ
どーだろ。個人的にはカケラも使わなくなってくるからなー…………。どちらも変わらないかな…
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
ズシは確か無い!
見てたら喧嘩するほど仲がいいって感じやけどな!
れもんさん、またマンガスレ見て!
返信しといた!
大好きや!
感謝感激雨あられ!
一生、囲まれたい!!
敵も味方も!
バトルを申し込む!
多分、あってそう!
ゆるキャラ感あってかわええな!
なんか、ネコミームのハッピー猫っぽさ感じたんズシだけ?
え?
また!?
流石に言わせてもらうけど………れもんさん、忙しいって言いながら違う絵書いてたりしてる時かなりあったで……?
最初は書いてもらってる側やし優先度が低いんかなって流してたけど……………
ちょっと見逃せんわ………………
キルハさんの時から思ってた(´・ω・`)
しかも書き始めるん今日とか明日ちゃうし……
本題のスプラゼロ本編を書くんは夏休みまだギリ入ってへんと思うから言ってなかったけど(ズシのとこは夏休み入った)
監督の良い人っぷりが分かる………
そういや今のスプラゼロがどれほどの規模になってるんか紹介!
ズシのファイナルチャクチ 敵に当てんと普通ぐらいののクレーターが出来る(地面がえぐれるとかの次元じゃない) 当てると地面がえぐれる
アレストのライトニングタイガー(あのイブキ戦の最後に使ったイカれた技) 敵に当てんと大穴が出来る(貫くのを意識したら地球の裏側まで届く) 当てるとクレーターが出来る
なんか…………ドラゴンボールの規模に近づいてきてる………………!?
(ステルス機械は3のオルタナログで判明したインク液晶パネルの原理を参考にした。と言うかそれ!カラマリはあのオルタナにおった人類より上の知能と技術を持ってるから液晶パネルを自由自在に移し出せてた。やから実際は今まであったけど気づいてなかっただけ!大体、ナワバリ争奪大戦の2ヶ月前とかから作り始めてた)
逃げられたカラマリに対してみんなは悔しくなりながらも「まあアレストが復活してイブキも助けれたからオッケー!!!」的な感じになっていたがイブキは一人、「あの端末を利用されなければ良いが……………」と警戒していた
そして明確になったのはカラマリがいる場所はあの未来都市のような建造物だと
それに気づいたズシたちはとうとう終わりが見えてきたと息を呑んだ
第五章
6話 目指す場所
あらすじ
イブキはアレストと合流、二人で残りの敵を一瞬で殲滅した
あらすじ終わり
敵を殲滅すると丁度、アレストの跡をついてきたズシたちが来た
アルムたちはイブキを見た瞬間、急接近し過剰なほど反応していた
ズシはイブキの姿を見て「刀…………開眼させたんだな………!」と言いイブキもそれに返答、アレストとイブキのタッグは最強だとみんなで言い合った(イブキのとこ来る前の「防戦一方では無さそうだ」のセリフの後、「じゃあ先に行ってるから早くついてくるんだぞ!」みたいな会話してた)
...
続きを読む...