一部漢字の誤字あるけど気にせんといてね〜
あと鉄球に2~3人で行くと残る1人か2人で襲い来る鮭達を捌かないと行けなくなる これは実質1~2オペみたいなもの せっかく長射程の武器が編成に組まれることが多いんだから 長射程の人に鉄球を任せればいい なんなら長射程武器の人に未来に遅いかかる鮭を予め処理して帰還するといい なかなか鉄球処理から帰って来れないのは他の鮭に邪魔されてるケースがほとんど それと鉄球見てもすぐ降りるのは厳禁、 スプラ2のドンブラコでは右下マンと呼ばれるクリア妨害がたくさんいたが これと同じ現象を鉄球発見、即降りマンが起こしている 鉄球はマップ端にしか出現しないからそこに居座ると鮭がそこに集まる オオモノは寄せないと行けないのに寄って来ず、更に鮭が溜まるから 一気に鮭が畳みかけてくる 鉄球処理に行くなら1ターン以内の処理が理想、2ターン目は地雷に片足を入れてる 鉄球倒しに行くなら素早く処理して帰還しよう
サーモンランは魅せプの場所では無い 自分だけ生き残れば味方が死のうが構わない、みたいなのは言語道断 チャージャーやエクスなどの武器は雑魚鮭に絡まれるだけでピンチになる。 わかるかな?シューターなどの小回りが効いて連射できる武器は 雑魚処理を意識すること、重い武器を持ってる味方がいたらカバーしてあげる意識 本当に上手いプレイヤーはカバーがしっかりできるんだよ たとえ0デスだろうが納品数が多かろうが味方のカバーや雑魚処理できない時点で下手なんだ それはなぜか?1waveは100カウントしかないのに味方が1回死ぬだけで 約8カウントぐらい3オペになるんだよね 3オペのきつさは野良やってればわかるよね?つまりそういうことなんだよ
知識として持っているかとそれを実践で使いこなしさらには応用できるかだと天と地ほど差があるからねー
サモランは経験がものを言うからそれができてこその伝説アルバイターだね
俺伝説80ぐらいで止まっているので参考になりました。ありがとうございます
ガンバ(; ・`д・´)
まぁ…いくら知識を持っていようが カバーしてあげようがクソはクソ キャリー伝説しかいないのが現状だからなぁ カンストバッジが泣いとるわ
エクスはカタパの処理以外役立たんねー
スペシャルは危険だと思ったらすぐ使う、これはなぁ 初心者や中級者がこれ見ると勘違いしてるんだなと野良やってるとよく思う 危険になるオオモノが複数湧いた瞬間使う判断するとかの 未来の危険を排除するって言ったほうが伝わりやすいかもしれない 初心者や中級者の危険は3~5手は遅い
フライドくじらってなんか良い🤭
静岡良いですね!! 暑い時期にお水のそばに行くと涼しいですよね✨ 私は本日、福岡のスプライベントに行ってきました!お...
ttps://keiothorac.umin.jp/patient/guide/diseases04.html ↑漏斗胸に関して(hつけてね) 調べてみたところ、手術を行わなか...
うーん、みんなありがとう😭(´;Д;`) なんかめっちゃあったかいなぁ ちょっとこの発言に関しては反省して改心します!本当...
わあああ色々ありがとうございます! 褒めてもらえるのやっばり嬉しい〜…… 何気に更新できて自分もびっくりです笑
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
これを踏まえても上手く描けないのが私よ
どーだろ。個人的にはカケラも使わなくなってくるからなー…………。どちらも変わらないかな…
嘘やなw
あーしも1800くらい
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
はっ?
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
あの…スペースシューターは…?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
一部漢字の誤字あるけど気にせんといてね〜
あと鉄球に2~3人で行くと残る1人か2人で襲い来る鮭達を捌かないと行けなくなる
これは実質1~2オペみたいなもの
せっかく長射程の武器が編成に組まれることが多いんだから
長射程の人に鉄球を任せればいい
なんなら長射程武器の人に未来に遅いかかる鮭を予め処理して帰還するといい
なかなか鉄球処理から帰って来れないのは他の鮭に邪魔されてるケースがほとんど
それと鉄球見てもすぐ降りるのは厳禁、
スプラ2のドンブラコでは右下マンと呼ばれるクリア妨害がたくさんいたが
これと同じ現象を鉄球発見、即降りマンが起こしている
鉄球はマップ端にしか出現しないからそこに居座ると鮭がそこに集まる
オオモノは寄せないと行けないのに寄って来ず、更に鮭が溜まるから
一気に鮭が畳みかけてくる
鉄球処理に行くなら1ターン以内の処理が理想、2ターン目は地雷に片足を入れてる
鉄球倒しに行くなら素早く処理して帰還しよう
サーモンランは魅せプの場所では無い
自分だけ生き残れば味方が死のうが構わない、みたいなのは言語道断
チャージャーやエクスなどの武器は雑魚鮭に絡まれるだけでピンチになる。
わかるかな?シューターなどの小回りが効いて連射できる武器は
雑魚処理を意識すること、重い武器を持ってる味方がいたらカバーしてあげる意識
本当に上手いプレイヤーはカバーがしっかりできるんだよ
たとえ0デスだろうが納品数が多かろうが味方のカバーや雑魚処理できない時点で下手なんだ
それはなぜか?1waveは100カウントしかないのに味方が1回死ぬだけで
約8カウントぐらい3オペになるんだよね
3オペのきつさは野良やってればわかるよね?つまりそういうことなんだよ
スペシャルは危険だと思ったらすぐ使う、これはなぁ
初心者や中級者がこれ見ると勘違いしてるんだなと野良やってるとよく思う
危険になるオオモノが複数湧いた瞬間使う判断するとかの
未来の危険を排除するって言ったほうが伝わりやすいかもしれない
初心者や中級者の危険は3~5手は遅い