『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』のフリークエストの一覧です。
目次
フリークエスト一覧
フリークエストはクエストカウンターで受けられるクエストです。狙ったモンスターと戦うことができる代わりに、歴戦の個体とは戦闘ができず、追加報酬もありません。
フリークエストの一覧
フリークエストについて
解放条件は各モンスターの初討伐
対応するモンスターを初討伐・狩猟した際にフリークエストが解放されていきます。
小型モンスターはフィールド上で倒すだけでOKです。しかし、大型モンスターはメインストーリーの任務クエストを進めてなければ出現しないものも多いため、ストーリーの進行とともに解放されていくものが多いです。ストーリー中に出現しなかった場合は、通常通り、フィールドで狩猟を行いましょう。
サイドミッションで出現するものもある
サイドミッションの達成条件になっているクエストについては、サイドミッションを受注して進めることで発生する場合があります。
フリークエストが出ない場合
ストーリーを進める
フリークエストには、チャプターの進行が解放条件になっているものもあります。
該当のモンスターを倒したけど出現していない場合などはストーリーを進めてみましょう。
小型モンスターのフリークエストはフィールドで倒すと出現
小型モンスターの討伐クエストは、他のクエスト中や探索中に小型モンスターを討伐することで解放されます。
対応するモンスターを倒したことがない場合は、一度フィールド上でそのモンスターを倒すようにしましょう。
上位突入後はフリクエでのみ下位個体と戦闘可能
上位に入り、探索環境が上位になった後は、下位環境での探索はできなくなります。
下位のモンスターと戦う必要がある場合はフリークエストを利用するようにしましょう。
フリークエストは挑戦するべき?
フリークエストは、調査クエストに比べ報酬の数が少ないため、基本的には挑戦しなくても問題ありません。
同じモンスターを狩猟するなら調査クエストに挑む方が基本的にはお得です。
ただし、上位に進んでから下位のモンスター素材が必要になった場合はフリークエストを利用する必要があるので注意しましょう。
特定の条件での狩猟をしたい場合は挑戦しても良い
フリークエストはクエストの時間帯と天候が固定となっています。
そのため、特定の環境を利用して狩猟をしたいという場合や、休憩をせずに豊穣期のフィールドで採取したい場合などに利用可能です。
調査クエストと違い何度でも挑戦できる
クエストに挑戦できる回数が決まっている調査クエストと異なり、フリークエストは成功・失敗を問わず、何度でも挑戦が可能です。
素材集めをする場合にクエスト失敗になっても問題ないなど、挑戦回数が失敗しても減ってしまう調査クエストにはない利点もあります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。