『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』オトモのサポートアクションについての記事です。
サポートアクションの一覧と、強化方法や入手方法などの情報をまとめています。
サポートアクション一覧
回復ミツムシお届け

効果 |
ハンターに回復ミツムシを届けて体力回復 |
発動条件 |
ハンターの体力がピンチの時 |
強化版の効果 |
回復量/使用頻度が増加 |
浄化ミツムシお届け

効果 |
ハンターに浄化ミツムシを届けて体力と状態異常回復 |
発動条件 |
ハンターが状態異常になる |
強化版の効果 |
連続で使用可能 |
でんでん挑発

効果 |
アイルーがモンスターの注意を引く |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘中 |
強化版の効果 |
盾が反撃可能になり、効果時間が延長 |
シビレどんぐり設置

効果 |
シビレ罠
を設置してモンスターの動きを止める
弱っていれば
捕獲用麻酔玉
などで捕獲可能 |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘中 |
強化版の効果 |
再使用までの時間が短縮 |
ネコ式トゲバリスタ

効果 |
モンスターを攻撃して傷跡を作り出す |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘中 |
強化版の効果 |
バリスタ使用時間が延長/射撃回数が増加 |
キノコ笛:ちからの音色

効果 |
ハンターの攻撃力が上昇 |
発動条件 |
モンスターダウン時/拘束時 |
強化版の効果 |
攻撃力上昇効果が増加し効果時間が伸びる |
キノコ笛:まもりの音色

効果 |
ハンターの防御力上昇 |
発動条件 |
一度倒された大型モンスターとの戦闘中 |
強化版の効果 |
防御力上昇効果が増加し効果時間が伸びる |
回復ミツムシ寄せのお香

効果 |
回復ミツムシを設置する |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘時 |
強化版の効果 |
回復ミツムシが大回復ミツムシに変わる |
閃光虫かご

効果 |
閃光羽虫を設置する |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘時 |
強化版の効果 |
次に置けるまでのサイクルが短縮 |
ネコ式火竜艇

効果 |
火竜艇に乗って大型モンスターを攻撃する |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘時 |
強化版の効果 |
飛行時間終了直前にモンスターに突撃して攻撃 |
特殊なクールダウンがある
他のサポートアクションと異なり、火竜艇は再使用まで1時間のクールダウンが設定されています。
ぶんどりブーメラン

効果 |
ブーメランで攻撃し、モンスターの素材をランダムに入手 |
発動条件 |
大型モンスターと戦闘時 |
強化版の効果 |
ぶんどり成功率が上昇 |
ミツムシど根性

効果 |
力尽きた時にミツムシでハンターを復活させる |
発動条件 |
ハンターが力尽きる |
強化版の効果 |
復活した際の回復量が増加 |
特殊なクールダウンがある
こちらも「ネコ式火竜艇」と同じく、再使用まで1時間のクールダウンが設定されています。
サポートアクションの仕様
おすすめサポートアクションはある?
今作はIB(アイスボーン)、SB(サンブレイク)のように、オトモに特定のサポートアクションを指定して使用させることはできません。
その代わり、ハンターの行動や状況に応じて その場で有効なアクションを行ってくれるので、複数のサポートアクションを解放・強化しておくようにしましょう。
一部はレベルアップで習得
レベルアップで習得できるもの |
|

回復ミツムシお届け |

浄化ミツムシお届け |

でんでん挑発 |
|

シビレどんぐり設置 |

ネコ式トゲバリスタ |

キノコ笛:ちからの音色 |
|

キノコ笛:まもりの音色 |
– |
– |
これらのアクションは、オトモアイルーのレベルを上げることで習得させることができます。
クエストに連れていくことでレベルが上昇し、既定のレベルになると新たなアクションが追加されます。
ハンターランクによってアイルーのレベル上限が設定されており、ストーリークリア後の アイルーのレベル上限は30となっています。
▼ストーリー攻略チャート
一部はサイドミッションで習得
サイドミッションで習得できるもの |
|

回復ミツムシ寄せのお香 |

閃光虫かご |

ネコ式火竜艇 |
|

ぶんどりブーメラン |

ミツムシど根性 |
– |
これらのアクションは、ストーリークリア後(Chapter4以降)に解放されるオトモアイルーのサイドミッションクリアで習得できます。
回復ミツムシ寄せのお香の入手方法
ベースキャンプのオトモアイルーに話しかける

拠点のベースキャンプにいるアイルーに話しかけてサイドミッションを受注します。
回復ミツムシを1匹捕獲する

いずれかのフィールドに行き、捕獲用ネットで回復ミツムシを捕まえましょう。
捕獲用ネットはインベントリに入っています。
回復ミツムシの場所・探し方
▼隔ての砂原の回復ミツムシの場所

▼回復ミツムシの探し方
上記で記載している場所以外にも回復ミツムシは複数のエリアに存在します。
マップを開き、「アイコンフィルター」で「回復ミツムシ」を指定することで見つけることができます。
ベースキャンプのアイルーに再度話しかけてクリア

再度ベースキャンプに戻り、オトモアイルーに話しかけるとクリアです。
報酬を受け取って オトモアイルーが「回復ミツムシ寄せのお香」を使えるようになり、次の「ばっちり閃光サポート」のクエストが解放されます。
閃光虫かごの入手方法
ベースキャンプのオトモアイルーに話しかける
拠点のベースキャンプにいるアイルーに話しかけてサイドミッションを受注します。話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
閃光羽虫を1匹捕獲する

いずれかのフィールドに行き、捕獲用ネットで閃光羽虫を捕まえましょう。
捕獲用ネットはインベントリに入っています。
閃光羽虫の場所・探し方
▼隔ての砂原の閃光羽虫の場所
▼閃光羽虫の探し方
上記で記載している場所以外にも閃光羽虫は複数のエリアに存在します。
マップを開き、「アイコンフィルター」で「閃光羽虫」を指定することで見つけることができます。
ベースキャンプのアイルーに再度話しかけてクリア
再度ベースキャンプに戻り、オトモアイルーに話しかけるとクリアとなります。話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
報酬を受け取って オトモアイルーが「閃光虫かご」を使えるようになり、次の「ネコ式火竜艇出撃!」のクエストが解放されます。
ネコ式火竜艇の入手方法
ベースキャンプのオトモアイルーに話しかける

拠点のベースキャンプにいるアイルーに話しかけてサイドミッションを受注します。話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
クエスト「ネコ式火竜艇出撃!」をクリアする

アルマに話しかけ、★4難易度の上位クエスト「ネコ式火竜艇出撃!」を受注してクリアしましょう。
クエストの対象モンスターはケマトリスです。
▼ケマトリスの攻略情報
ベースキャンプのアイルーに再度話しかけてクリア

再度ベースキャンプに戻り、オトモアイルーに話しかけるとクリアです。話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
報酬を受け取って オトモアイルーが「ネコ式火竜艇」を使えるようになり、次の「ちゃっかりぶんどりサポート」のクエストが解放されます。
ぶんどりブーメランの入手方法
ベースキャンプのオトモアイルーに話しかける

拠点のベースキャンプにいるアイルーに話しかけてサイドミッションを受注します。話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
クエスト「ちゃっかりぶんどりサポート!」をクリアする

アルマに話しかけ、★5難易度の上位クエスト「ちゃっかりぶんどりサポート!」を受注してクリアしましょう。
クエストの対象モンスターは護竜オドガロン亜種です。
▼護竜オドガロン亜種の攻略情報
ベースキャンプのアイルーに再度話しかけてクリア

再度ベースキャンプに戻り、オトモアイルーに話しかけるとクリアです。
報酬を受け取って オトモアイルーが「ぶんどりブーメラン」を使えるようになり、次の「とっておきド根性サポート」のクエストが解放されます。
話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
ミツムシド根性の入手方法
ベースキャンプのオトモアイルーに話しかける

拠点のベースキャンプにいるアイルーに話しかけてサイドミッションを受注します。
話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
大回復ミツムシを1匹捕獲する

いずれかのフィールドに行き、捕獲用ネットで大回復ミツムシを捕まえましょう。
捕獲用ネットはインベントリに入っています。
大回復ミツムシの場所・探し方
▼緋の森の大回復ミツムシの場所
▼大回復ミツムシの探し方

マップを開き、「アイコンフィルター」で「大回復ミツムシ」指定することで見つけることができます。
▼いない場合の対処法

アイコンフィルター内に「大回復ミツムシ」がいない場合は、ベースキャンプ内で休憩して「豊穣期」に環境を変えてください。
ベースキャンプのアイルーに再度話しかけてクリア

再度ベースキャンプに戻り、オトモアイルーに話しかけるとクリアとなります。
報酬を受け取って オトモアイルーが「ミツムシど根性」を使えるようになります。
話しかけるにはオトモアイルーが所定の位置に着くまで待つ必要があります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。