【モンハンワイルズ】頑丈な骨の使い道・入手方法【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ』に登場するアイテム「頑丈な骨」の入手方法、使い道などの攻略情報を以下で解説しています。

「頑丈な骨」の詳細

名前頑丈な骨
よみがながんじょうなほね
カテゴリ 装備素材
レアリティ4
購入価格5000
売却価格500
最大所持数99
概要骨塚で採取できる、丈夫な骨素材。その強度の割に、適度な軽さで扱いやすい素材。

頑丈な骨の入手方法

フィールドから採取

モンスターから入手

素材
入手方法
ドシャグマからドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
チャタカブラからドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
バーラハーラからドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
ジン・ダハドからドロップ
●狩猟報酬[10%]

小型モンスターから入手

素材
入手方法
ケラトノス♂からドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[100%]
ケラトノス♀からドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
ダルトドンからドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
ブブラチカからドロップ
●狩猟報酬[20%]
タリオスからドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
バオノスからドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
ガジオスからドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[100%]
ピラギルからドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
ハルプスからドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[100%]
クラノダスからドロップ
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[100%]
ゼレドロンからドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
ラフマーからドロップ
●剥ぎ取り[25%]
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
ポルケピナからドロップ
●剥ぎ取り[25%]
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]
護竜セクレトからドロップ
●剥ぎ取り(切断部位)[100%]

クエスト報酬から入手

ランク
種別
目的
緋の森 (昼-集中豪雨)
(50分)
隔ての砂原 (昼-砂嵐)
(50分)
氷鎖の凍峰(昼)
(50分)
竜都の跡形 (昼-竜のまどろみ)
(50分)
緋の森 (昼-集中豪雨)
(50分)
油涌き谷 (昼-火走り)
(50分)
竜都の跡形 (昼-竜のまどろみ)
(50分)
油涌き谷 (昼-火走り)
(50分)
竜都の跡形 (昼-竜のまどろみ)
(50分)
緋の森 (昼-豊穣期)
(50分)
緋の森 (昼-荒廃期)
(50分)
フリー ★4
ピラギル を8体討伐
油涌き谷 (昼-荒廃期)
(50分)
隔ての砂原 (昼-豊穣期)
(50分)
竜都の跡形 (昼-竜の静寂)
(50分)
もっと見る

その他の入手方法

関連モンスター

弱点属性
切断
頭、前脚、後脚
打撃
頭、前脚
頭、前脚、後脚
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
弱点属性
×
切断
頭、前脚、舌、尻
打撃
頭、前脚、舌、尻
頭、前脚、舌、尻
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
弱点属性
×
切断
頭、首、尻尾
打撃
頭、首、尻尾
頭、首、尻尾
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
弱点属性
×
切断
頭、首、尻尾、凍成殻(腰部)、大凍成殻(露出後)
打撃
頭、首、尻尾、凍成殻(腰部)、大凍成殻(露出後)
頭、首、尻尾、凍成殻(腰部)、大凍成殻(露出後)
有効な罠アイテム
落とし穴
×
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
調査中
閃光玉
調査中
音爆弾
調査中

もちもの交換で使用

場所

NPC

必要数

報酬アイテム

報酬数

上限

油涌き谷

アイダ

3

カクサンの実

10

5

鬼ニトロダケ

2

もちもの交換で入手

場所

NPC

依頼アイテム

必要数

報酬数

上限

緋の森

メキキマシュ

緋琥珀のかけら

2

2

5

素材の使い道

武器生産、強化に使用

武器の性能

Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Icon
骨素材派生
ロックボーンⅡ
集中+2
攻撃+1
676
(130)
624
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンホルンⅡ
スタミナ奪取+1
攻撃+1
音の防壁
響鳴の調べ
546
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンアームズⅡ
砲弾装填+1
攻撃+1
榴弾ビン
468
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンアックスⅡ
集中+1
攻撃+1
減気ビン(18)
455
(130)
429
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンロッドⅡ
集中+1
攻撃+1
猟虫 Lv 3
403
(130)
Icon
骨素材派生
骨銃槍Ⅱ
ガード性能+1
攻撃+1
拡散型
299
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンランスⅡ
ガード性能+1
攻撃+1
299
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンシューターⅡ
ガード性能+1
攻撃+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
195
(130)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
ボーンククリⅡ
スタミナ奪取+1
攻撃+1
182
(130)
182
(130)
Icon
骨素材派生
ハンターライフルⅡ
ファーストショット+1
攻撃+1
圧着竜弾
169
(130)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
ハンターボウⅡ
集中+1
攻撃+1
156
(130)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
もっと見る

武器生産、強化に必要な素材

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
集中+2
攻撃+1
強化費用:800z
集中+2
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
スタミナ奪取+1
攻撃+1
強化費用:800z
スタミナ奪取+1
攻撃+1
強化費用:800z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
ガード性能+1
攻撃+1
強化費用:800z
ガード性能+1
攻撃+1
強化費用:800z
ガード性能+1
攻撃+1
強化費用:800z
ガード性能+1
攻撃+1
強化費用:800z
ガード性能+1
攻撃+1
強化費用:800z
ガード性能+1
攻撃+1
強化費用:800z
スタミナ奪取+1
攻撃+1
強化費用:800z
スタミナ奪取+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
ファーストショット+1
攻撃+1
強化費用:800z
ファーストショット+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+1
攻撃+1
強化費用:800z
もっと見る

防具生産、強化に使用

防具の性能

下位
上位
MR
名前(スロット)
防御力防御力
炎
水
雷
氷
龍
アイテム使用強化+1
アイテム使用強化+1
16
36
-3
+2
-1
-1
+4
精霊の加護+2
精霊の加護+2
26
50
+1
0
+1
0
0
毒耐性+1
毒耐性+1
26
50
+1
0
+1
0
0
睡眠耐性+1
睡眠耐性+1
26
50
+1
0
+1
0
0
精霊の加護+1
気絶耐性+1
精霊の加護+1
気絶耐性+1
26
50
+1
0
+1
0
0
気絶耐性+2
気絶耐性+2
26
50
+1
0
+1
0
0
もっと見る

防具生産に必要な素材

名前
生産素材
個数
名前
素材
個数
素材
個数
アイテム使用強化+1
生産費用:400z
精霊の加護+2
生産費用:2500z
毒耐性+1
生産費用:2500z
睡眠耐性+1
生産費用:2500z
精霊の加護+1
気絶耐性+1
生産費用:2500z
気絶耐性+2
生産費用:2500z
もっと見る

護石の生産に使用

名前
スキル
効果
体力回復量UP
+1
回復量がわずかに増加する
毒耐性
+2
毒のダメージを受ける回数がとても少なくなる
気絶耐性
+2
気絶状態の時間を60%減らす
地質学
+1
骨採取ポイントの取得数+1
もっと見る

護石の生産に必要な素材

装備関連のデータ

武器関連のデータ

武器派生一覧

頑丈な骨の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. ディメンシオの入手方法・詳細情報
  2. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  3. ヴァリアンツァの入手方法・詳細情報
  4. 【モンハンワイルズ】歴戦王レ・ダウはいつ来る?弱点・攻略とおすすめ装備【モンスターハンター】
  5. 【モンハンワイルズ】タマミツネの出し方・解放条件|「玉藻よし森は釣れども飽かぬ」の受注方法【モンスターハンター】

新着記事

新着コメント

トップへ