【モンハンワイルズ】いにしえの龍骨の使い道・入手方法【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ』に登場するアイテム「いにしえの龍骨」の入手方法、使い道などの攻略情報を以下で解説しています。

「いにしえの龍骨」の詳細

名前いにしえの龍骨
よみがないにしえのりゅうこつ
レアリティ7
購入価格16000
売却価格1600
最大所持数99
概要骨塚で採取できる貴重な上位素材。はるかなる昔、この地で息絶えた龍の貴重な骨。

いにしえの龍骨の入手方法

フィールドから採取

クエスト報酬から入手

ランク
種別
目的
隔ての砂原 (昼-砂嵐)
(50分)
油涌き谷 (昼-火走り)
(50分)
油涌き谷 (昼-豊穣期)
(50分)
サイド ★6
アジャラカン (歴戦の個体)と グラビモス (歴戦の個体)の狩猟
氷霧の断崖 (昼-荒廃期)
(50分)
サイド ★6
ドドブランゴ (歴戦の個体)と ヒラバミ (歴戦の個体)の狩猟
竜都の跡形 (昼-竜の目覚め)
(50分)
サイド ★6
シーウー (歴戦の個体)と 護竜オドガロン亜種 (歴戦の個体)の狩猟
調査 ★6
シーウー (歴戦の個体)の狩猟
もっと見る

上位環境の骨塚から入手

ストーリーをchapter3までクリアし、chapter4に入った段階で画像のような骨塚から採取が可能になります。

ただしレア素材となっており入手確率が低いので、効率的な入手方法を確認しておきましょう。

 

入手にオススメのエリア

純粋にポイント数の多い氷霧の断崖が最もオススメです。

近いエリアに複数のスポットが固まっている竜都の跡形と油涌きの谷も時間効率がいいスポットと言えます。

▼氷霧の断崖の骨塚スポット

▼竜都の跡形のオススメ骨塚スポット

▼油涌きの谷のオススメ骨塚スポット

周回方法

手順

詳細

マップを開いて「十字キー右or左(キーボードだとA)」を押す

アイコンフィルターを選択

骨塚を選択して「目的地の設定」を選択

セクレトに乗って「十字キー上」を選択して自動で骨塚に向かう

到着したら周辺の骨塚と合わせて収集

③の手順で次の骨塚へ向かう

全ての骨塚で採取したらマイテントなどで休憩してリポップさせる

または実時間で15分待機してリポップを待つ

効率的に集める方法

スキル「地質学」を付ける

スキル地質学をLv1以上にすると「骨採取ポイントの取得数+1」が発動します。

1回の採取で各アイテムが2つ取れるようになる為、いにしえの龍骨を複数探している場合は必ずつけておきましょう。

地質学は初期装備であるチェーンベストについています。

 

お食事スキル「採取術」を活用

仕上げ食材の「 トリュフ・ド・コンガ 」を使って焚き火料理をすると、「お食事採取術」が発動してアイテムの取得数が増える場合があります。

ただ増えるかどうかは確率なので、無理して発動する必要はありません。

隠れ身の装衣を装備する

採取の際もフィールドには大型モンスターが徘徊している為、接敵状態になってしまうとモンスターの攻撃をかわしながら採取をしなければならず非常に効率が悪いです。

隠れ身の装衣を装着している間はモンスターに見つからない為安全に採取が可能です。

 

素材の使い道

武器生産、強化に使用

武器の性能

Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3
1196
(230)
Icon
アギト派生
オオアギト
集中+2
剛刃研磨+2
1152
(240)
1104
(230)
1092
(210)
-10%
龍21
Icon
ダイオウカジキ派生
レイトウ真カジキ
抜刀術【力】+3
KO術+2
1056
(220)
氷70
Icon
骨素材派生
ハードボーンホルン
スタミナ奪取+3
攻撃+1
攻撃力UP【大】
音の防壁
響鳴の調べ
924
(220)
Icon
護鎖刃竜派生
ガルシュシビーロスⅡ
笛吹き名人+2
攻撃力UP【大】
音の防壁
響鳴の調べ
840
(200)
-10%
龍21
Icon
骨素材派生
ハードボーンアームズ
砲弾装填+2
攻撃+2
榴弾ビン
828
(230)
Icon
骨素材派生
ボーンスマッシャー
集中+3
攻撃+1
減気ビン(25)
805
(230)
759
(230)
Icon
護鎖刃竜派生
ガルシュブラドラⅡ
ガード性能+2
榴弾ビン
756
(210)
-10%
龍17
735
(210)
-10%
龍15
Icon
骨素材派生
エアリアルグレイブ
集中+3
攻撃+1
猟虫 Lv 10
713
(230)
693
(210)
-10%
龍17
Icon
波衣竜派生
ウズ・ヴァレロヤⅡ
強化持続+2
強属性ビン
684
(190)
-15%
水26
Icon
波衣竜派生
ウズ・オラアチャⅡ
強化持続+2
強属性ビン
665
(190)
-15%
水19
Icon
護鎖刃竜派生
ガルシュトゥルディスⅡ
強化持続+2
猟虫 Lv 6
651
(210)
-10%
龍15
627
(190)
-15%
水26
Icon
骨素材派生
大骨銃槍
ガード性能+3
攻撃+1
拡散型
529
(230)
Icon
骨素材派生
ハードボーンランス
ガード性能+3
攻撃+1
529
(230)
Icon
護鎖刃竜派生
ガルシュアスタⅡ
ガード性能+2
拡散型
483
(210)
-10%
龍21
483
(210)
-10%
龍17
Icon
波衣竜派生
ウズ・ファルマタⅡ
ガード性能+2
通常型
460
(200)
-15%
水31
Icon
骨素材派生
ヘビィシューター
ガード性能+3
攻撃+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
345
(230)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
チーフククリ
スタミナ奪取+3
攻撃+1
322
(230)
322
(230)
Icon
護鎖刃竜派生
ガルシュトルメントムⅡ
フォースショット+2
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
315
(210)
-10%
通常弾
貫通弾
散弾
竜撃弾
滅龍弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
パワーライフル
ファーストショット+3
攻撃+1
圧着竜弾
299
(230)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
294
(210)
-10%
龍15
294
(210)
-10%
龍12
Icon
波衣竜派生
ウズ・ダルガプⅡ
フォースショット+2
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
285
(190)
-15%
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
水冷弾
捕獲用麻酔弾
276
(230)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
266
(190)
-15%
水14
Icon
護鎖刃竜派生
ガルシュインペトムⅡ
ファーストショット+2
起爆竜弾
260
(200)
-10%
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
氷結弾
滅龍弾
捕獲用麻酔弾
252
(210)
-10%
龍12
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
波衣竜派生
ウズ・フイリャクⅡ
フォースショット+2
228
(190)
-20%
水14
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
もっと見る

武器生産、強化に必要な素材

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
集中+2
剛刃研磨+2
強化費用:20000z
集中+2
剛刃研磨+2
強化費用:20000z
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
KO術+2
強化費用:20000z
スタミナ奪取+3
攻撃+1
強化費用:20000z
スタミナ奪取+3
攻撃+1
強化費用:20000z
砲弾装填+2
攻撃+2
強化費用:20000z
砲弾装填+2
攻撃+2
強化費用:20000z
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
強化持続+2
強化費用:4000z
ガード性能+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ガード性能+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ガード性能+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ガード性能+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ガード性能+2
強化費用:4000z
ガード性能+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ガード性能+3
攻撃+1
強化費用:20000z
スタミナ奪取+3
攻撃+1
強化費用:20000z
スタミナ奪取+3
攻撃+1
強化費用:20000z
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
フォースショット+2
強化費用:10000z
ファーストショット+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ファーストショット+3
攻撃+1
強化費用:20000z
フォースショット+2
強化費用:4000z
フォースショット+2
強化費用:4000z
集中+3
攻撃+1
強化費用:20000z
ファーストショット+2
強化費用:10000z
フォースショット+2
強化費用:4000z
もっと見る

防具生産、強化に使用

防具の性能

下位
上位
MR
名前(スロット)
防御力防御力
炎
水
雷
氷
龍
攻勢+1
回復速度+2
攻勢+1
回復速度+2
38
62
+2
0
-2
0
-3
攻勢+1
回復速度+1
攻勢+1
回復速度+1
38
62
+2
0
-2
0
-3
巧撃+2
体術+1
巧撃+2
体術+1
48
66
+3
+1
-2
+1
-3
巧撃+2
巧撃+2
48
66
+3
+1
-2
+1
-3
体術+1
ランナー+1
体術+1
ランナー+1
56
68
-2
0
-1
-1
+4
逆恨み+2
逆襲+1
逆恨み+2
逆襲+1
60
72
+5
-4
0
+1
0
逆恨み+1
逆襲+1
逆恨み+1
逆襲+1
60
72
+5
-4
0
+1
0
アイテム使用強化+3
拘束耐性+2
アイテム使用強化+3
拘束耐性+2
44
62
+2
-1
-1
0
0
鎖刃刺撃+1
属性やられ耐性+2
鎖刃刺撃+1
属性やられ耐性+2
44
62
+1
-2
-2
+2
+3
もっと見る

防具生産に必要な素材

名前
生産素材
個数
名前
素材
個数
素材
個数
体術+1
ランナー+1
生産費用:6000z
アイテム使用強化+3
拘束耐性+2
生産費用:4000z
もっと見る

護石の生産に使用

名前
スキル
効果
回復速度
+3
赤ゲージの自動回復速度4倍
気絶耐性
+3
気絶状態にならない
植生学
+4
更にキノコ系消費アイテムの取得数+1
満足感
+3
効果発動確率45%
ひるみ軽減
+3
のけぞり、しりもちを無効化
腹減り耐性
+3
スタミナ最大値の減少を無効化
環境利用の知識
+3
体力が100回復する
もっと見る

護石の生産に必要な素材

名前
生産素材
個数
名前
素材
個数
素材
個数

装備関連のデータ

武器関連のデータ

武器派生一覧

いにしえの龍骨の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 貫通弾の効果・調合素材
  2. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  3. 【モンハンワイルズ】大型モンスターの弱点属性・部位一覧表【モンスターハンターワイルズ】
  4. 【モンハンワイルズ】かっこいい・かわいい重ね着コーデまとめ【モンスターハンター】
  5. 麻痺投げナイフの効果・調合素材

新着記事

新着コメント

トップへ