『モンスターハンターワイルズ』に登場する「ヌシの憤激」のスキル効果やスキルが発動する防具・装飾品などの攻略情報を解説しています。
ヌシの憤激の効果
レベルごとの効果
目次
アップデートで死中に活のバグが修正
3月10日に行われたVer.1.000.05.00のアップデートで、「狂竜症克服後でもスキルが持続する不具合」が修正されました。
そのため、狂竜症を利用して常時「死中に活」を発動させる立ち回りが出来なくなりました。
死中に活の発動条件
死中に活は、ヌシの憤激を持つ防具を3部位装備することで発動します。
ヌシの憤激を持つシリーズ装備 |
|
---|---|
死中に活の使い方・利用方法
死中に活は状態異常中攻撃力がアップするという効果を持っているため、「毒」や「属性やられ」などの状態異常を使用してくるモンスターに対して有効です。
大型モンスターと対峙した時に狂竜症に感染する効果を持つスキル「黒蝕竜の力(黒蝕一体)」との組み合わせも可能ですが、アップデートにより常時発動不可になったため、現環境では採用しづらくなりました。
状態異常を火力にできるのは強力ですが、被ダメージも大きくなるので、ある程度慣れている上級者向けのスキルとなっています。
死中に活は装飾品・護石で付与できる?
装飾品や護石に「ヌシの憤激」がついているものはないため、死中に活は防具で発動させる必要があります。
スキル発動装備










ヌシの憤激の関連記事
ヌシの憤激の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。