『モンスターハンターワイルズ』に登場する武器「アーティアゼーガⅠ」の攻撃力、スキルなどのデータを以下で解説しています。
アーティアゼーガⅠ・アーティア派生の性能
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
■固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3
アーティア派生
アーティアゼーガⅠ
■滅龍ビン(12)



595
(170)

アーティア派生
アーティアゼーガⅡ
■滅龍ビン(12)



630
(180)

アーティア派生
アルトエレガン
■滅龍ビン(22)



665
(190)

アーティアゼーガⅠ・アーティア派生のスキル
名前
スキル
効果
アーティア派生
アーティアゼーガⅠアーティア派生
アーティアゼーガⅠ
なし
アーティア武器の解放条件と入手方法


入手方法

武器種ごとに必要なパーツが異なる
大剣 | 刃・刃・筒 |
---|---|
太刀 | 刃・筒・筒 |
片手剣 | 刃・筒・盤 |
双剣 | 刃・刃・盤 |
ハンマー | 盤・盤・筒 |
狩猟笛 | 盤・装置・装置 |
ランス | 刃・盤・盤 |
ガンランス | 盤・盤・装置 |
スラッシュアックス | 刃・刃・装置 |
チャージアックス | 刃・盤・装置 |
操虫棍 | 刃・筒・装置 |
ライトボウガン | 筒・装置・装置 |
ヘビィボウガン | 盤・筒・装置 |
弓 | 筒・筒・装置 |
属性や状態異常属性は2つ以上
パーツを組み合わせて生産する時、属性やボーナスを付けることができます。
マカ錬金でもパーツを入手可能
マカ錬金でもパーツを入手可能です。「遺物の錬金術」という錬金術から、要らないアーティアパーツを使用することで、別のパーツに変換することができます。 この錬金術を使うには、歴戦個体から入手できる「竜血石」というアイテムが必要になります。アーティア武器の強化方法
復元強化から強化

復元ボーナスについて

強化素材は精錬と解体で入手

入手方法 | |
---|---|
① | 火釜の里「アズズ」で精錬する |
② | アズズの祭事のおすそ分けでたまにもらえる |
③ | 加工屋で生産したアーティア武器を解体 |
アーティア武器とは?
歴戦個体の報酬で作成できる武器

出典: www.youtube.com
モンスターハンターワイルズの「アーティア武器」は、歴戦個体を討伐して得られることがある「アーティアパーツ」を加工することで生産できます。エンドコンテンツの武器
アーティア武器は、ストーリークリア後に挑戦できるようになる「歴戦モンスター」から得られるアーティアパーツで生産できる武器です。 歴戦個体からドロップする専用素材で性能強化も行えるので、ワイルズのエンドコンテンツとなる強力な武器となっています。アーティアゼーガⅠ・アーティア派生の生産・強化素材
名前
生産素材
個数
強化素材
個数
アーティア派生
アーティアゼーガⅠ生産費用:40z
アーティア派生
アーティアゼーガⅠ生産費用:40z
x2
x1
生産費用:100z
生産費用:100z
x2
x1
生産費用:200z
生産費用:200z
x2
x1
各アイテムの入手方法
名前
入手方法
- 歴戦の個体クエストで取得
- 歴戦の個体クエストで取得
- 歴戦の個体(★7~8)クエストで取得
関連派生
表示中の武器
生産作成
強化作成
アーティアゼーガⅠの基本情報

名前 | アーティアゼーガⅠ |
---|---|
レアリティ | 6 |
武器種 | スラッシュアックス |
解説 | 発見された武器片で組み上げた古代の剣斧。大小連なる刃は、かつての獲物の強大さを語る。 |
アーティアゼーガⅠの関連記事
関連動画
アーティア派生の関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
アーティアゼーガⅠの関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。