【マイクラJava版】自動釣り機の作り方!Java版で動く釣り機を紹介【Minecraft】

攻略大百科編集部
9
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:Java版

マインクラフト(Minecraft)Java版で利用できる自動釣り機の作り方を紹介します。

自動釣り機に必要なアイテム(レッドストーン関係など)も序盤で集められるものばかりなのです。

トリップワイヤーフックが少し面倒かもしれませんが、釣りをすることで魚以外のアイテム(ごみ)として一定の確率で入手することが出来ます。

さらに最初の釣り竿を投げるボタンだけ押すと、勝手に自動で釣りをしてアイテムを収集してくれるので参考にしてみて下さい。

 

▼統合版で自動釣り機を作りたい時はこちらをご覧ください!


自動釣り機とは?

釣りを自動でしてくれる装置が自動釣り機です。

一度作ってしまえば、ボタンを押す動作1つで魚を自動で釣って収集までしてくれます。

更に投げる位置と右クリックを押しっぱなし(固定)にすることで、自動で釣りをしてくれるので自分は何もしなくても魚が釣れてしまいます。

自動釣り機の作り方

この自動釣り機はJava版で使えます。

最初に位置を決めて右クリックを押しっぱなし(固定)にすることで自動で魚を釣り上げてチェストにアイテムを収納してくれます。

※こちらの自動釣り機は魚とゴミしか釣ることができません。宝を釣ることは出来ませんのでご了承ください。

マウスのマクロ機能を利用して、釣り竿使用のボタンを押すことが出来れば、全自動釣り機にすることが出来ます。

早速、その自動釣り機の作り方について紹介したいと思います。

材料
  • 好きなブロック:15個
  • チェスト:2個
  • 好きな塀:1個
  • レッドストーンダスト:11個
  • レッドストーンリピーター:3個
  • レッドストーントーチ:1個
  • 好きな感圧板:1個
  • 鉄のドア:1個
  • 音符ブロック:1個
  • トリップワイヤーフック:2個
  • 糸:1個
  • 水入りバケツ:1個
  • レバー:1個
  • ホッパー:4つ
  • 釣り竿(入れ食い、宝釣り、耐久力、修繕)
  1. 6×3のスペースを用意して角にチェストを並べてラージチェストにする。
  2. チェストの横からジグザクに掘り進めて真ん中で止めます。
  3. 掘ったところにホッパーをチェストからアイテムが流れてくるように設置する。3つポッパーを設置したら真ん中に1個ホッパーを設置する。
  4. 1段積み上げたホッパーの上に感圧版を設置して、その横に塀も設置する。
  5. ブロックを4つ設置する。
  6. レッドストーンダスト2個とレッドストーンリピーター1個(遅延は最大の4つに設定しておく)を設置する。
  7. ブロックを9個設置する。
  8. 間にレッドストーンリピーターを1個(遅延は最大の4つに設定しておく)設置する。
  9. ブロックを3つ設置する。
  10. レッドストーントーチを1個設置する。
  11. 音符ブロック1個とその上にブロック1個を設置する。
  12. レッドストーントーチから一周するようにレッドストーンダストを9個設置する。
  13. レッドストーンリピーターを1個設置(遅延は最小の1に設定しておく)する。
  14. ストップ用のレバーを1個設置する。
  15. 鉄のドア1個を設置する。
  16. 水入りバケツを1個使って水源を設置する。
  17. 水源を設置したらトリップワイヤーフック2つと糸1個を設置します。
  18. 釣りをするところの上の方に自動釣り機のON、OFF用のレバーを付けます。
  19. これで完成です。釣りをするときにはチェストのところから釣りを始めてください。

これで全自動釣り機の完成です。

釣ったアイテムは勝手にチェストに集まってきます。

更にマウスならマクロ機能を使って釣り竿の使用ボタン(右クリック)を固定してやると、完全な全自動釣り機になるので暇なときには右クリック固定で放置してアイテムを集めてみましょう。

自動釣り機の使い方について

自動釣り機の使い方が少しわかりずらいので説明書として記入しておきます。

釣り竿を投げる位置が少しずれてしまうと、永遠に釣り竿を投げて回収してを繰り繰り返します、そのような場合だと一向に魚が釣れないので注意が必要です。

  1. 赤丸のレバーを上にあげて自動釣り機を起動して、青い位置から釣りを開始します。
  2. ドアが開いた時のドアの位置よりも少し左側にずらして釣り糸を投げましょう。(中心点がドアに当たらないくらい)高さは水源の半分より上が理想です。
  3. 位置が決まったらそのまま右クリックを押しっぱなしにします。そうすると自動釣り機がドアを閉めた時に勝手に釣りを開始します。
  4. ウキが安定すると上のトリップワイヤーフック(糸付き)が反応してトラップがオンになり釣り糸を回収しなくなります。この時も位置を固定して、右クリック押しっぱなしです。
    ※上のトリップワイヤーフック(糸付き)がないと【釣り竿を投げる→すぐに回収】を繰り返して魚が釣れません。
  5. トリップワイヤーフックがうまく機能して右クリックを押しっぱなしでも釣り糸を回収しないので魚がかかるまで釣り糸が戻ってきません。
  6. 魚がかかるとウキが引き込まれトリップワイヤーフックの機能がオフになり釣り糸を回収することが出来ます。
    釣り糸を回収するタイミングと魚がかかったタイミングがほぼ同時なので魚を釣り上げることが出来ます。釣った魚はホッパーに引き込まれてチェストに流れていくまでが一連の流れです。

以上が自動釣り機の使い方になります。

放置しているだけで食材の魚が手に入るので自分の食料またはウーパールーパーの餌に使ってみてはいかがでしょうか?

Java版の1.16バージョンから宝釣りに関しての条件が変わっているのでこちらの自動釣り機は魚しか釣ることが出来ません。

うまく動作しないときに確認しておくこと

自動釣り機を作ってうまく起動しなかった時に確認しておくことを紹介します。

  1. ドアや回路が動作していない場合:レッドストーントーチやレッドストーンダスト、リピーターは正しく配置されているか?
  2. 釣りをしてもアイテムが来ない場合:ホッパーをチェストに来るように配置しているのか?
  3. 魚がつれない場合:水源にしっかりとウキを投げられているのか?

うまく動作しない時はアイテムが正しく配置されていない、もしくは向きが間違っているなどです。

動作しないときはその辺を確認しながら順序通りに作成していくようにしましょう。

エンチャントを付けて効率強化

自動釣り機に欠かせないのがエンチャント付きの釣り竿です。

釣り竿には以下のエンチャントを付けることが出来ます。

  • 入れ食い(最大レベルⅢ)
  • 修繕
  • 耐久力(最大レベルⅢ)

自動釣り機に使う釣り竿は最低でも修繕が必要です。

出来ることならすべてのエンチャントが欲しいです。

エンチャントレベルも高ければ、その分の効果もあがりますので出来ることなら最高レベルを付けるようにしましょう。

 ※1.16ではオープンウォーター(open water)と呼ばれる概念が追加されているので現在こちらの自動釣り機で釣ることが出来るのは魚とゴミだけになっています。
宝釣りの自動釣り機を作るのは現在では厳しいので魚を釣る自動釣り機として使いましょう。

 

釣りの基礎知識について

釣りはマインクラフトのサバイバルにおいて重要な動作の一つです。

釣りは水源があればどこでも釣りをすることが出来ます。

サバイバル中、冒険中に食糧難に陥った時は釣りをして食糧難の危機を乗り切りましょう。

釣り竿の作り方

釣り竿の材料は棒3個と糸2個で作れます。材料の糸はクモを倒すことで手に入れることが出来ます。
釣り竿は、自動釣り機を作るときに重要なアイテムなので作成しておきましょう。

入手できるアイテム

以下は自動釣り機で釣れるアイテム(魚)の一覧です。

  • 生魚
  • 生鮭
  • クマノミ
  • フグ魚
ゴミ
  • ボウル
  • 革のブーツ
  • 腐った肉
  • 水入り瓶
  • トリップワイヤーフック
  • 釣り竿
  • イカスミ×10

大量に魚が必要なときにはぜひ自動釣り機を利用してみてください。

まとめ

Java版の自動釣り機の作り方!は以上になります。内容を要約すると以下のようになっています。

  • 水源と釣り竿さえあればどこでも魚を釣ることが出来ます。
  • ほぼ全自動で大量に魚を釣ることが出来る
  • 釣り竿にエンチャントをつけると効率アップ出来ます。

釣りを自動化したい方や気になった方は作ってみてください。

 

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. fillコマンドを使って整地する方法
  3. ツルハシの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
  4. 剣の最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
  5. スキンの作り方と編集や変え方!スイッチやスマホでも作れる?

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ