2022年11月18日発売の「ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)」でふしぎなおくりもの(配信ポケモン・配信アイテム)を受け取る方法を掲載しています。
目次
ふしぎなおくりものの受け取り方

ふしぎなおくりものには大きく分けて2種類存在します。
配信されているものがどちらに属するかによって受け取り方も変わるので注意しましょう。
「シリアル/あいことばで受け取る」の場合
シリアルコードやあいことばを入力する事で受け取れるふしぎなおくりものの場合の受け取り方です。
▼具体的な受け取り手順
| 1 | フィールドで | 
|---|---|
| 2 | ポケポータルを選択する | 
| 3 | ふしぎなおくりものを選択する | 
| 4 | ゲーム内で「シリアルコード/あいことばで受け取る」を選択する | 
| 5 | 受け取ったシリアルコードを入力する | 
| 6 | 受け取るおくりものを選択して受け取る | 
「インターネットで受け取る」の場合
▼具体的な受け取り手順
| 1 | フィールドで | 
|---|---|
| 2 | ポケポータルを選択する | 
| 3 | 「ふしぎなおくりもの」を選択する | 
| 4 | ゲーム内で「インターネットで受け取る」を選択する | 
| 5 | 受け取るおくりものを選択して受け取る | 
受け取ったふしぎなおくりものの確認方法
「ふしぎなおくりもの」から「おくりものを確認する」を選択するとこれまで受け取ったふしぎなおくりものの一覧を確認する事が出来ます。
受け取ったもの自体を確認したい場合はそれぞれ以下を確認してみましょう。
- 配信ポケモン
 ↳手持ち、または手持ちがいっぱいの場合はボックス
- 配信アイテム
 ↳主人公のバッグ
- きせかえ
 ↳主人公の「服装」
- おこづかい・LP
 ↳「バッグ」を開くと右上に記載
ふしぎなおくりものの注意点
どちらの受け取り方にも共通する注意点です。
- インターネットに接続されていなければならない
- Switchのユーザーデータがニンテンドーアカウントと連携されていなければならない
- 受け取り後自動でレポートが書かれてしまう
特にレポートが書かれてしまうという点に関しては、取り返しのつかない要素の後でふしぎなおくりものを受け取ってしまってレポートが書かれてしまったなどの事故に繋がりかねないので注意が必要です。
記事内の画像は公式サイトのものを使用しています。
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				     ボタンを押してメニューを開く
ボタンを押してメニューを開く




 
     
     
     
     
     
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。