【ポケモンSV】攻略・質問掲示板 コメント一覧【スカーレット・バイオレット】

URLコピー

コメント(1804件)

ムンボ夢色ゲッコウガ育成済みのオシャボ相場はどれぐらいですか?
って聞いたんだけど200ぐらいって言われた
これってあってる?

色違いカジッチュのレートは、色イーブイ♀と交換できるくらいでしょうか?

ポケモンでマジカル交換してたんですけど、ゲッコウガ レベル53 種族値734を貰ったんですけどこれって改造ですか?
改造だった場合、おわかれした方がいいですか?

返信(4件) 2023年2月10日に返信あり

追記
初心者なのでポケモンをあまり知りません。
種族値とかも実はあまり分かっていません。
種族値ってHPなどを合計したものですよね?

種族値は基本的に定められてますから
600以上は無いですよ。
700はアルセウス位。
マジカル交換はネームを特に注意事項で
基本的には改造色違いが流行ってます!

そうなんですね
このゲッコウガとはおわかれしときます
ご回答ありがとうございました

上級者でも53レベの実数値から種族値算出できないだろうし合計したの実数値では?
まあマジカル交換信用しないほうがいいのは最もですが

質問があります。
ソロでレイドをやる時に味方ポケモンに威嚇特性持ちがいて勝てない事があるのですが、何度やっても味方のポケモンが変わりません。

どうすれば味方のポケモンを変えられるのでしょうか?

対戦の時にテラスタル化をしたら通常の大きさなのにレイドの時は、なぜ大きくなるんでしょうか?

野良ポケが詰む技しても能力値って上昇しないのですか?

返信(1件) 2023年2月5日に返信あり

しますよ
自分が近々て感じたのはエースバーンレイドですね
エースバーン放っておくとビルドアップ積みまくって手がつけられないですよね

炎テラスタルカイリュー(夢特性)になかなか勝てません。
どうしたらいいですか教えてください。

返信(3件) 2023年1月31日に返信あり

うーん….
僕はリキキリンを使っています。
技構成は
くろいまなざし
テラバースト
ふういん
じしん ですね
カイリューにくろいまなざしをしたら封印をして後はじしんして
突破って感じですね。カイリューはじしんとしんそくそしてドラゴン技、テラバーストが多いのでフェアリーテラスしてドラゴン技無効、特性でしんそく無効、封印でじしんとテラバーストを使えなくしてカイリューをはめます。

炎テラバ中のキノガッサできのこの胞子をうったら、相手がそれを読んでオーリバに交換してきたのですが眠りました。
草タイプに効かないはずですよね?なんででしょうか

ポケモン対戦において、攻撃・特攻どちらかに特化している方が、低い分を他に配分されてて両刀より強いのではないかと思うのですがどうなんでしょう?
↑ルカリオ能力値見て言ってます、人気あるけどそんなに強いんですかね?

返信(7件) 2023年1月29日に返信あり

ルカリオ体エッッッ(ニヤァ

ルカリオ大体タスキカウンターがたですね、ルカリオなら攻撃特化ニンフィアなら特攻特化ルカリオが人気な理由は体がエッッッだからだよ♪

体は関係ないやろ
僕はルカリオを特殊型にしています。
実はルカリオって攻撃より特攻の方が高いですよね
ルカリオといえば物理型!!という認識の違いを利用できるのも強いポイントかなぁ
あと、両刀の良いところは受けポケモンって特殊受けと物理受けがあるじゃないですか。特殊受けには物理技を、物理受けには特殊技をというように受けポケモンを対処しやすいのが両刀の利点ですね

私も特殊型にしてます!でも努力値を結局はCとSに振ることになったり技構成も特殊よりになるから両刀といいつつ片方に偏ってしまう気がする…

↑イミフな事言ってる奴は無視でOKです。
(;≛؎≛„)ノㅁ゛フキフキ…

両刀に置ける最大の利点は主に『受けづらい』というのがあります。
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙
例えばハピナスならDに特化して「特殊受け」を、キョジオーンはBに特化して「物理受け」をします。
特殊を主体に使うポケモンには「特殊受け」、物理を主体に使うポケモンは「物理受け」で対処する事が多いです。
タイプ相性に有利がない限り、特殊メインのポケモンでハピナスを倒すのは厳しいです。
(`≛∀⎼„)っ⑈ⷠ꙳
しかし、両刀型にはその役割を破壊する力があります。物理受けには「特殊技」で、
特殊受けには「物理技」で弱い部分を突く事によりどちらも安易に突破可能でかなり止め辛いです。ドラパルトやギルガルドやゲッコウガがその最たる例ですね。
ただ両刀型にする以上、必ず何かの能力値に下降を入れなければならなかったり、努力値の微妙な調整が必要だったりと、かなり上級者向けの育成であることは確かですね
(๑≛ωớ̷ɿ)ꝺ゛カチャカチャ…

それがそうでも無いんですよね〜……
(๑ˊ≛д≚„)y-、

攻撃より特殊が低いからCに降ったらAが微妙になるからドオーがキツイし、Aに振りすぎると特殊の火力が落ちる……みたいな感じになるから絶妙な調整が必要とされる訳です。
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙
性格も何かに補正を掛けると何かに下降補正を掛けないといけない、となってしまいます
難しい世の中ですね。

なるほど・・・!そう考えると1枠両刀入れとくのもありかも
ポケバト奥が深い(´;ω;`)ウッ

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【ポケモンSV】最強トドロクツキ・テツノブジンレイドの不具合について【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】最強テツノブジンのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】対最強トドロクツキ用 クレベースの育成方法や入手方法と立ち回り【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ