【ポケモンSV】Noahʼs Arkのコメント 5127eb8eeb7f136fcb20b85159945e19【スカーレット・バイオレット】
ランキング
新着記事
-
対最強サザンドラ用 ハピナスの育成方法や入手方法と立ち回り
2025年11月7日バトル・育成知識 ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の、2025年11月7日から... -
最強サザンドラのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介
2025年11月6日ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で11月7日から10日、11... -
「最強のサザンドラ」はいつから?期間・報酬まとめ
2025年11月6日ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』では、期間限定テラレ... -
(11/06更新)期間限定テラレイドバトルイベントまとめ|これまでに開催されたレイドも紹介
2025年11月6日イベント・キャンペーン 期間限定テラレイド『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』で定期的に開催さ...

そう言えば、新しいアニメの
ボールが気になるのですが、
なんて言う名前なんでしょうかね?
(‘-‘҂).。o○
【ゴージャスボール改】という
名前だと面白いのですが、…。
リボンコンプへの道さんに、
オススメの情報を載せておきますね。
(҂ˋ>д•ˊ)b゛
自分が狙っている【リボン】と【あかし】の
情報です。…
・【マスターランクリボン】
【ランクマスター○○】
ランクバトルの
マスターランク級で勝利する。
・【パルデアチャンプリボン】
【パルデアチャンピオン○○】
学校最強大会で優勝する。
・【なかよしリボン】
【しんゆうの○○】
なつき度が最大の状態で
なつきお姉さんに話しかける。
・【がんばリボン】
【あのころがんばった○○】
努力値を510振り切って
がんばりお姉さんに話しかける。
・【あ...
続きを読む...
スイクンは居るとしても、
【メタグロス】は若干怪しいかも。
(⁏Αˊーᴗー„)ʾ˒
画像(エフェクト)データには存在しましたが、
骨格(テクスチャ)が以前までは
存在しなかったので、【DLC】でも
後半の方になるかと。
結構複雑な見た目してますもんね…。
後は【ジャローダ】や【ミロカロス】も
細長い携帯で作成するのが難しいという
お話しも聞いた事が有りましたね…。
あー…なるほど!
(σ⹂˃д˂„)σ゛
しかし、その場合でも
【晴れが4ターン】か…。
それならば完全に受けとして使い
【脱出パック】から【脱出ボタン】の
運用も視野に入れると良いかと。
(〃˃﹃˂„)b゛
〜【ポケモンSV、個体差一覧表】〜
①大きさ【3XL】サイズ値【255】
︰イッツ ア ビッグ ポケモン!!!
②大きさ【2XL】サイズ値【242~254】
︰まあ! とっても 大きいわね!
③大きさ【XL】 サイズ値【196~241】
︰ふふ!普通の子より けっこう 大きめ みたいよ
④大きさ【L】 サイズ値【161~195】
︰普通の子よりちょっぴり 大きめ みたいね!
⑤大きさ【M】 サイズ値【100~160】
︰ザ・標準!
⑥大きさ【S】 サイズ値【61~99】
︰普通の子よりちょっぴり 小さめ みたいね!
⑦大きさ【XS】 サイズ値【31~60】
︰ふふ!普通の子よりけっこう小さめ みたい!
⑧大きさ【2XS】サイズ値【1~30】
︰まあ!とっても 小さいわね!
⑨大きさ【3XS】サイズ値【0】
︰イッツ ア スモール ポケモン!!!
…ちなみに自分の【セグレイブ】は
【2XL】個体ですね。
( ۶˶˃Д˂˶)۶゛
タマゴグループが【怪獣ポケモン】は、
丸っこいフォルムなので
大きさの概念があまり意味を成しませんが。
そういう時は【Lv.50】時点の
最大値を計算すれば良いですよ。
(`꞊∀꞊„)o+───
自分的には、【体力】に振っていたら
実数値が【157】になり耐久無振りでも
【B】【172】【D】【162】も有るので
攻撃に振っても面白いかな…?
なんて思ったりしちゃいますけどね。
【とける】等のステータス補正込みですと
【B】に振るのが一番ベストで、
【B】に降った努力値+【とける】等の
補正の恩恵を受けられます。
逆に【D】に降った場合には、
相手の【特殊アタッカー】を受けれるので
【おだやか(A↓)(D↑)】
【なまいき(S↓)(D↑)】にて
【B】と【D】の役割を両刀化し
バランスを取る事で【受け】の配分を
分散化してより構築に馴染めやすいように
調整しちゃいますけどね。৵(⹂˃∀˂„৵)゛
【攻め】【守り】両立しており
大変良い構成でしたよ。
(҂ˋ>д•ˊ)b゛
また、【初手】の【コータス】と
【ウォッシュロトム】の択にて
相手に初手を分からなくするのは
良いと思いました。
…後は【編成次第】によっては
【ウォッシュロトム】を
様々な形態変化させるのも手ですし、
【ひでり】状態を継続する為に
後出しでも運用出来るようにすれば
【こだいかっせい】の効果が切れないと
思われますよ。
(๑₎˃з˂„)১৯ৡ১ৢ৯ৣৡৣ
…自分は基本的に【壁構築】や
【天候パ】の対策として
【みがわり】等の遅延行為で相手の
ステータス値上昇を予防する構成を
しているので、それらも対策出来ると
良いと思われます。
c⌒っ゚∀゚)っ✎﹏♪
それか、【あついいわ】を持っていれば
【晴れターン】が8ターンまで延長出来るし
コータスの【タマゴ技】【じわれ】で
コータスの処理を早めにさせるように
促せば、より効率的に運用出来るかと。
(`⎼ω⎼ˊ)゛ウンウン
【ラウドボーン】等の受けパ対策にも
なりえますからね。
う〜ん、クエスパトラで
ニンフィアに【ルミナコリジョン】を
打てていれば勝ってたかな…。
(`ーω•„)っ⑈ⷠ⦖
【H】≒【B】+【D】なので
【H】多めの構成をオススメしときます。
(⁏Αˊーᴗー„)ʾ˒
【あいことば】4565 2580 にて
待機していますね!
_(⌒(_•∀⎼)_┳┷━─゛