【SEKIRO】攻略チャート6:葦名城本城 水手曲輪 ~ 葦名の底 水生村【隻狼】

最終更新日
攻略大百科編集部

「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (隻狼/せきろう)」の葦名城 本城:水手曲輪から葦名の底:水生村までのストーリー攻略チャートを掲載しています。

葦名城 本城

御子の間

  • 御子と会話
  • エマと会話
  • 葦名城本城へ仏渡りをする
  • 門を潜り左手の通路へ進む
  • 右前方にある扉を開け、左の段差を降りる
  • 前方にある扉を開ける

葦名城-水手曲輪

  • 前方の門を越え、左へ進む
  • 詰所の近くにある崖から崖へ鉤縄を使って移動する
  • 前方にある穴へ落ちる
  • 孤影衆と戦闘
  • 奥へ進む
  • 右にある段差を降りて奥へ進む
  • 鳥居から飛び降り、途中で見える鉤縄使用可能箇所に鉤縄を使用する
  • 道なりに進み、アイテムを目印に段差を降りる
  • 道なりに進む

葦名の底

  • 蛇の目シラハギと戦闘
  • 右奥にある通路へ進む
  • 獅子猿と戦闘
  • 鉤縄を使って奥へ進む
  • 鉤縄を使って道なりに進む
  • 霧が濃くかかった地点(鳥が2体居る通路を抜けた所)に来たら、左の壁を沿うように進む
  • 上部に鉤縄を使える木が出てくるので、段差を回り込んで鉤縄を使う
  • 右前方にある木へ鉤縄を使って段差から段差へ移る
  • 段差奥の崖から木へ鉤縄を使う
  • 少し進んで上部にある木へ鉤縄を使って進んでいく
  • 登り切ったら少し進み、鉤縄で大きな木へ移動する
  • 木を伝って2階から建物内に入り、笛を吹いている敵を倒す
  • 霧が晴れ、建物裏手の道が開けているので進む
  • 左手の段差を降りていくようにして川を目印に進む

水生村

  • 桜の木の奥に見える水車小屋へ向かう
    →木の根元に瓢箪の種
  • 道なりに進む
  • 開けた場所で水生のお凛と戦闘
  • 道なりに進む
  • 左にある鳥居を潜る
  • 開けた場所で破戒僧と戦闘
  • 奥へ進む

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ