【スプラ3】ナワバリバトル乱入の仕方・乱入するとどうなる?できない時の対処法など【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー

この記事では、『スプラトゥーン3』のナワバリバトルの「乱入」について説明しております。乱入と合流の違いやチーム分けの仕組み等についても詳しく説明しております。

ナワバリバトルの乱入とは?

レギュラーマッチに参加しているフレンドの部屋に入ることを「乱入」といいます。

また、フレンドがあらかじめ作成していた部屋に入ることを「合流」といいます。

乱入することで、レギュラーマッチをプレイしているフレンドと一緒にナワバリバトルで遊ぶことができます。

乱入時のチーム分け

乱入時は、フレンドと同じチームになることも、敵チームになることもあります。

※合流時はフレンドと必ず同じチームになります。

乱入のやり方

ブンシンから乱入する方法

1. 乱入したいフレンドのブンシンを探す

2. ブンシンに話しかける

3. 「乱入する」を選択

4. 「乱入する」を選択

5. 部屋に空きができ次第、乱入できる

フレンド一覧から乱入する方法

1. ロビーでロビーメニュー(Lボタン)を開く

2. Rボタンを2回押して、フレンドの通知一覧画面を表示。

乱入したいフレンドにカーソルを合わせて「乱入する」を選択

3. 部屋に空きができ次第、乱入できる

乱入時の注意点

「そもそもレギュラーマッチをプレイしていないフレンド」や、表示が「満員」、「合流可能」となっているフレンドには「乱入」ができません。

乱入されるフレンドの画面

フレンドが乱入しようとしている場合は、以下のように表示されます。

合流と乱入の違い

合流と乱入の違いは以下の通りです。

乱入

合流

手軽さ

すぐに一緒にプレイできる

部屋を作ってから一緒にプレイする

フレンドとのチーム分け

同じチームになることも、敵チームになることもある

必ず同じチームになる

合流の方法や部屋を立てる方法

合流の方法や部屋を立てる方法は、以下の記事で説明しております。

乱入できないとき

フレンドに乱入できない場合は、以下のようなことが考えられます。状況別に理由を解説します。

フレンドがロビーに現れない

理由

解決方法

フレンドがスプラトゥーン3をプレイしていない。

スプラトゥーン3を起動後、レギュラーマッチをプレイしてもらいましょう。

フレンドがオンライン状況の公開設定を「非公開」にしている。

設定を「すべてのフレンド」に変更してもらいましょう。 ※設定方法(別のページに飛びます)

フレンドがロビーへの通知設定を「送信OFF」にしている。

「送信ON」に変更してもらいましょう。

フレンドがバトルをしていない

※サーモンランをプレイしている、ショップにいる等

レギュラーマッチをプレイしてもらいましょう。

ロビーに現れるが、合流ボタンが出てくる

理由

解決方法

レギュラーマッチの部屋を作って待機している

ひとりでレギュラーマッチを開始してもらいましょう。

フレンドに乱入されたくない場合

フレンドに乱入されたくない場合は、以下のどちらかの設定をしましょう。

ロビーへの通知設定を変更する方法

1. メニュー(Xボタン)を開く

2. 「オプション」タブの「その他」を選択

3. ロビーへの通知を変更する。

通知ON

フレンドにプレイ状況の通知を送信する

(フレンドが乱入できる設定になる)

通知OFF

フレンドにプレイ状況の通知を送信しない

(フレンドが乱入できない設定になる)

ランキング

  1. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
  2. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
  3. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】
  4. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
  5. amiiboの使い回しはできる?amiiboを家族や友達と一緒に使うには

新着記事

新着コメント

トップへ