xマッチの記録
4月5日21〜23エリア ボトル 285→288 三連敗し-90されたが10勝1敗で全ノックアウトしなんとか盛ることができた。 ・負けた時は冷静になり反省をする。 ・他の武器に持ち変えず全ルール同じ武器を使う。 ・連敗したらやめて感情で潜らない。 ・一対一で対面をするため中央で対面せず、安定しないのでツッパらない。 ・生存重視で後ろ目に立ち回り倒す敵の優先順位をつける。 ・6デス以内に抑えて、デス数の二倍は最低でもキルし、アシスト含めたら3倍以上のキルレを出すと安定する。 ・打開は1〜2枚を落とし、死んだらノックアウトだと思い、抑えは潜伏やスペシャルで拾い、出れるなら前に出て倒されないように下がりつつ甘えた敵を探して拾う。 30以下なら1時間で50〜、以上なら30〜盛ることを目指し4月で全ルール315〜最低でも305、最終エリア34他ルール33を目指す。
定期的にやり下手にならないようにしよう。
4月6日 11〜13 エリア ボトル 288→303 13勝0敗 ・終わる時はできるだけ一勝以上してから終わるようにすると、次やる時のハードルが下がる。 ・1試合で3回以上は打開の状況にならないようにし、1打開50〜60カウント進められるまでには盤面を取れるようにする。 ・一回の抑えで6割以上ノックアウトまで持っていけるようにし、2〜3回目の抑えでノックアウトは9.5割以上を安定させる。 ・相手の射程が長い時は後ろ気味で、短い場合は前に出て倒しやすい短射程から狙っていく。 ・抑えは甘えた敵を落とし、味方が落ちてない時は2枚落として死ぬか1枚落として下がり、1人落ちてる場合3枚落として死ぬか1〜2枚拾って下がり2枚以上落ちてる場合は潜伏か拾える敵を拾いガチガチに固められないようにする。 ・味方が前に出るか対面していたらカバーをし、人数不利にはならないようにして、一対一の対面で短射程とエクスやダイナモなど機動力がない武器を落とす。 ・チャージャーは焦って前に出て落とそうとせず、射線を切って味方を狙っていたりチャージして当てやすい時にスニーキングで詰めて落とす。
目標 エリア 最低45~60/時間 30以下 最低60~90/時間
他ルール 最低30〜45/時間 30以下 最低50〜80/時間 このペースで上げて 4月で31〜33 5月で33〜34まで上げ最高パワーを35に乗せる。
4月7日 23〜1 30分 ボトル 303→307 5勝0敗 ・ラピリエは対面不利なので無理に詰めずにシールドで耐えて拾える時に拾う。 ・52や洗濯などの対面が強い武器はは最大射程で戦い、シールドでカバーしてもらったり、イカで潜って3発綺麗に当てれるようにする
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
返信遅れました!すみません! るのーちらすさん ありがとうございます!そうです!絵茶です! ゆめぴりかちゃん わー!...
出来た〜! サイン付き(*´꒳`*) スプラの名前が「らいら」なので Raiにしました 姉のサインも付いてる(*´꒳`*)
バンカラマッチのウデマエポイントが0を下回りー(マイナス)になることです
えー!マジですか!?優しすぎる🥹私姉が憧れで、、、🥹姉でもいいですか?
いえいえ!ありがとうございます。 私、ブラスターの立ち回りとか正直分かってなくて心配だったんですけど… ガチアサリ序盤...
確かに!
RarararaRarararaRarararaRarararaRarararaRarararaRarararaRa...
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
あの…スペースシューターは…🥺
圧倒的夜が優勝だけど… 昼って朝よりも投票率高いんや…(全然昼派見かけんかった)
あんたランク999までいったんか?
いやいや、2022の9月の記事やぞ? まぁオバフロ入ってる時点でダメやけど
リッターでXP1944.8っす! 2000まで頑張るぞ! Ikatako from all over the country will do their best! (全国のイカタコ...
マジでありがとうございます 助かりました
wow高い!
、
ありがとうございます!スプラトゥーン2のテーマで我慢しときます!
ギア受け取った! 可愛い。私も夜です! 朝は弱いし、昼はちょっとね。
これ、52xな時点で信用性ないな。 せめてスシと逆だろ
フレンド掲示板とかの方がいいですよ
サイドオーダーのバグが成功しないよ~!もうだめだ~!!うわああああaaaa
内部レートは直近の勝率 8割勝ってれば高いよ
全然ヨコヅナ倒せへん~!!
今更だけどカンストできたー嬉しすぎる今まで普通の編成で最高800だったから嬉しい
みゆぐまさん、雑談掲示板にコメした方がいいですよ
ドンブラコくそステすぎる★
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
xマッチの記録