Minecraft(マインクラフト)Java版と統合版のVer1.20アップデートで、「ネザライト強化の鍛冶型」が追加されネザライト装備の作り方が変更になりました。
最新版でのネザライト装備の作り方や、装備の修繕方法などを紹介します。以前のバージョンでの作り方も掲載しているので、ご自身のマイクラのバージョンを確認し、ネザライトの装備を作成してください。
目次
ネザライト装備とは?
ネザライト装備は以下の特徴があります。
マグマに落としても燃えない
ネザライト装備はマグマに落としてしまったとしても燃えません。
マグマにネザライト装備を落とすと飛びはねて、近くに土や石などのブロックで止まります。
色と見た目が変わる
ダイヤ装備からネザライト装備になると色が黒に変わります。
防具は鎧のような見た目に変わります。
耐久度増、防具にノックバック耐性
ネザライト装備になるとダイヤ装備よりも耐久度の上限が増えます。
防具にはノックバック耐性が追加されます。
ネザライト装備の作り方
Ver1.20以降での作り方
1.20以降のバージョンでネザライトの装備を制作するには、
「ダイヤモンドの装備」「ネザライトインゴット」「ネザライト強化の鍛冶型(ネザライトアップグレード)」が1つずつ必要です。
上記3つのアイテムを鍛冶台で合成することで、ネザライトの装備を作ることができます。
ネザライト強化の鍛冶型の入手方法
ネザライト強化の鍛冶型は、ネザーにある砦の遺跡(ピグリン砦)のチェストから入手できます。
チェストの中身はランダムで、砦の遺跡に訪れても必ず手に入るわけではないので根気が必要です。探索をする前にダイヤモンド装備を整えておきましょう。
一部の砦の遺跡には「宝物室」という部屋が生成されることがあり、宝物室にあるチェストにはネザライト強化の鍛冶型が確定で入っています。
▼宝物室の様子
▼宝物室のチェストの中身
ネザライトインゴットの入手方法
ネザライトインゴットは、ネザライトの欠片(統合版:ネザライトスクラップ)4つと金インゴット4つをクラフトすることで入手できます。
詳しくはネザライトインゴットの作り方の項で解説しています。
Ver1.19以前での作り方
ネザライト装備にしたいダイヤ装備とネザライトインゴット1個を鍛冶台で強化します。
ネザライトインゴットの作り方
①ネザーでブランチマイニングをして、古代の残骸(統合版:古代のがれき)を手に入れます。
ネザライトインゴットを1個作るのに、古代の残骸は4個必要です。
②集めた古代の残骸をかまどか溶鉱炉で焼いて、ネザライトの欠片(統合版:ネザライトスクラップ)にします。
③作業台でネザライトの欠片4個と金インゴット4個をクラフトするとネザライトインゴットが1個作れます。
ネザライト装備を作るおすすめの順番
全てのダイヤ装備をネザライト装備にするには、古代のがれきが最低でも36個必要です。
ネザライト装備にするおすすめの順番を紹介します。
- ツルハシ
- ブーツ
- その他の防具
- オノ
- 剣
- スコップ
- クワ
防具に関してはブーツを最初にネザライト装備にすることによって、落下軽減やソウルスピードのエンチャントを付けていればネザーの探索が楽になります。
他の防具は防火のエンチャントを付けた物からネザライト装備にするのがおすすめです。
ネザライト装備の修理方法
「修繕」のエンチャントで修理
ネザライト装備にも「修繕」のエンチャントを付けることができます。
「修繕」の効果で経験値オーブを拾うことで、ネザライト装備の耐久度を回復できます。
インベントリの中にネザライト装備を入れておくだけでは修理できません。
防具は装備したままでも修理することができます。
ツルハシや剣などの装備は手に持って経験値オーブを拾うことで、「修繕」の効果で修理することができます。
クラフトして修理
耐久度が減ったネザライト装備を2つクラフトして1つにすることでも修理することができます。
クラフトして修理するには、作業台か、インベントリのクラフト欄を使用します。
エンチャントが付いていると、エンチャントが外れてしまうので注意してください。
この方法だと同じネザライト装備をもう1つ作らないといけません。
ネザライトインゴットは貴重なので、ネザライトインゴットが余っている時に修理する方法になります。
砥石で修理
クラフトして修理する方法と同じように、砥石でもネザライト装備を修理することができます。
砥石で修理してもエンチャントが付いていると、エンチャントが外れてしまうので注意してください。
金床で修理
「修繕」以外のエンチャントがついたネザライト装備を修理するには、金床で修理することができます。
金床で修理する時は、エンチャントのレベルに応じて経験値を消費します。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち サバイバル Java版 統合版