【マイクラ統合版/スイッチ】製図台の作り方と使い方を解説!【Minecraft】

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マインクラフトBE版(統合版)で新しく追加された製図台の使い方について解説します。

作り方

製図台は作業台で木材4個、紙2個を材料にクラフトできます。

また、自分で作らなくても村の中にある場合があります。

使い方

地図の名前を変える

製図台に地図だけをセットすると、地図の名前を変えることができます。

地図を大きくする

地図と紙をセットすると、地図が大きくなり広い範囲を表示できるようになります。

地図をコピーする

描いてある地図と何も描いていない地図をセットすると、描いてある地図をコピーできます。

地図をロックする

地図と板ガラスをセットすると、地図をロックできます。
地図をロックすると、地図の更新が止まり新しい建物を作ったりしても表示されなくなります。

 

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】おすすめ最強エンチャントはこれ!道具別(剣・弓・ツルハシなど)エンチャまとめ【Minecraft】
  3. 【マイクラ】統合版で『ドラゴンボールZ』とのコラボが決定!無料配布スキンを受け取る方法も紹介【Minecraft】
  4. 【マイクラ】防具の最強おすすめエンチャントを紹介!競合エンチャントもあわせて解説!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】ツルハシの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ