こんにちは、イギーです!今回は1.2の追加要素の中で気になっていたステンドグラスを使って屋根を作ってみました。
ステンドグラスで屋根を埋める
採取のついでに摘んでおいた花や採掘したラピスラズリを使ってステンドグラスを作ります。何だか用意できた色が少ないけど…綺麗になるはず!
出来立てのステンドグラスで屋根のスカスカだった部分を埋めていきます。
その結果…。
う~ん?何か思っていたのと違うなぁ??私のセンスの無さが発揮されまくった屋根になってしまいました。まぁ、他にも色を集めて今後試してみよう!
荷物の引っ越し
狭い豆腐ハウスに詰め込んだチェストから荷物を運び出して、新しい家に移します。これが意外と面倒でクリックしすぎで腕がしびれてきました。荷物の大半が丸石などの石アイテムですが、捨てるべきか取っておくべきか悩むところです。将来的には大量に必要になりそうだしなぁ。
額縁を作る
荷物の引っ越しが終わったので、チェストに何が入っているか分かるように額縁を張り付けることにしました。
額縁は棒と皮でクラフトできます。
途中で皮が無くなったので、皮集めに外へ出た帰り道。
目立つなぁ。あの屋根。家の位置が分かりやすいという意味では、あのデザインは悪くないのかもしれないな。なんて思いましたが、やっぱり単調な感じは否めないしなぁ。どうしたら良いか悩むところです。
額縁を張り付けるにはチェストに向かってしゃがみながらアイテム使用ボタンを押します。あとは額縁に入れたいアイテムを持った状態で額縁をクリックするとアイテムを入れることができます。
こんな感じになりました!何が入っているか分かりやすい!!やっぱり流行っているテクニックは便利ですね~。
家造りがひと段落したので今度は何をしようかな~?
サバイバル日記一覧
-
サバイバル日記part22 村人を増やす!(復活編) 村人増殖機を作ってみた!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル日記part21 村人を増やす!(苦闘編) トロッコを使った引っ越し
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル日記part20 テクスチャを変えてプレイ!『クロ―マ ヒルズ HD』で予想以上のリアル顔に!
サバイバル マイクラ日記 機能拡張 サバイバル日記 テクスチャ -
サバイバル日記part19 トロッコに挑戦!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 トロッコ -
サバイバル日記part18 製図家のいる村探しで見つけたものは…
サバイバル マイクラ日記 村人 サバイバル日記 村
-
サバイバル日記part17 地図を持って探索!準備したことと見つかった物
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 地図 -
サバイバル日記part16 ポーション作りと釣りに挑戦!成果は果たして…?
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 ポーション 釣り -
サバイバル日記part15 ネザー要塞へ挑戦!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 ネザー -
サバイバル日記part14 トラップなし弓矢で経験値稼ぎ!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 経験値稼ぎ -
サバイバル日記part13 エンチャントに挑戦!ニワトリを使って経験値稼ぎ
エンチャント サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 経験値稼ぎ -
サバイバル日記part12 ネザーで素材集め!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 ネザー -
サバイバル日記part10 家造りその2観音開きのドアを作る!
サバイバル マイクラ日記 建築 サバイバル日記 -
サバイバル生活part9 はじめての家づくり!目指せ脱・豆腐!
サバイバル マイクラ日記 建築 サバイバル日記 -
サバイバル日記part8 料理に挑戦!ケーキの作り方と食べ方
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル生活part7 ヒツジとウシを繁殖してみた!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル生活part6 ブランチマイニングに挑戦!レア鉱石は見つかるか?
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル生活Part5 畑で小麦とサトウキビを収穫!効率的な水の配置方法
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル生活Part4 採掘、伐採、資材集めを効率よく!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
サバイバル生活Part3 ベッド作成からのマイホーム建築!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
統合版 サバイバル生活Part2 鉱石探しに挑戦!念願の鉄は見つかるか?
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記 -
統合版 サバイバル生活Part1 初日の過ごし方!まずはこれだけやってみよう!
サバイバル マイクラ日記 サバイバル日記
荷物の引越しで荷物を出す時はチェストごと壊せば楽にできますよ
いらないものは後から取ればいいし
僕はいつもそうします(^ ^)
エンドラ
ふんかかってきな
エンドラ倒した後
( ; ; )m(_ _)m