こんにちは、イギーです。前回は収穫した小麦を使って動物の繁殖をしましたが、せっかく作った小麦なので自分にも使おう!ということで、食料作りをすることにしました。
まずはパン作り
小麦を使ってパンを作ります。なんとマイクラの世界では 作業台 だけでパンが出来ちゃいます。 かまど で焼いたりする必要が無いので手軽といえば手軽なのですが…なんか「焼かなくていいのか~…」と気持ちがモヤッとする私です。
材料は小麦3個。これでパンが1個できます。
パンは64個までスタック(まとめる)することができます。長旅でもアイテム欄を圧迫する事は無いので、できるだけ沢山持って行きたいアイテムですね。
次はケーキ作り!
サトウキビ を見つけたときから必ず作ろう!と心に決めていた ケーキ を作ります。
今回に備えて、地味に卵集めをしていた私。本当はニワトリを一か所に集めて柵で囲っておけば探すのが楽ですけど豆腐ハウス周辺の土地をどのように使うか決めていないので、そこまでの作業はしませんでした。いつかは立派な牧場も作りたいなぁ。
話を本題に戻しますが、ケーキを作るには小麦、卵のほかにミルクと砂糖も必要になります。ミルクはウシから採取済みなので砂糖を作ることにします。
サトウキビ1個から砂糖1個を作ることができます。これで材料が揃いました。
ケーキは作業台でミルク3個、砂糖2個、卵1個、小麦3個を材料に1個作ることができます。1個作るのに結構材料を使うので趣味的な要素が強そうな感じがしますが、ケーキにはパンや肉などの食料とは違う性質があります。
ケーキの食べ方
ケーキはほかの食料とは違いブロック扱いなので、食べるためには一旦どこかに置かなくてはいけません。そして、空腹状態のときに設置したケーキに対してスマホはケーキをタップ、パソコンは右クリックをすることで食べることができます。
さらにケーキは他のプレイヤーも食べることができ、6回食べると消滅してしまいます。食べると見た目が小さくなっていき、あと何回食べられるか分かるようになっています。
ケーキの注意点としては、一旦設置すると回収はできないということです。ブロック扱いになっていますが、破壊しても回収できず消滅してしまいます。
実際に一人でケーキを作って食べてみると寂しさが湧いてきたので、マルチ専用のアイテムにすることにします。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。