ランキング
新着記事
-
統合版 Java版 【Ver1.20追加】「竹の建材」レシピ一覧や使用例まとめ
2023年6月8日アップデート クラフト ベータ版 Ver1.20今回はMinecraftの「旅路と物語」アップデート(Ver.1.20)で新たに追加された「竹... -
統合版 Java版 アプデ【Ver1.20】で追加されたアイテム・ブロック一覧
2023年6月8日アップデート お役立ち ベータ版 Ver1.20今回はMinecraftの「旅路と物語」アップデート(Ver.1.20)で追加されたアイテム・... -
統合版 Java版 【Ver1.20】「模様入りの本棚」について!見た目や普通の本棚との違いなど
2023年6月8日アップデート Ver1.20今回はMinecraftの「旅路と物語」アップデート(Ver.1.20)で新しく追加された「模... -
統合版 Java版 【Ver1.20】桜バイオームについて!探し方や追加された関連ブロックもあわせて解説!
2023年6月8日アップデート ニュース Ver1.20Minecraftの「旅路と物語」アップデート(Ver1.20)で桜バイオームが追加されまし...
2.ワープの開始地点の場所をツールに入力して位置を計算しておきます。
この時点で着火しないネザーゲートフレーム作っておけばネザー側で着火した際にそこにつながるはずなので近くに来ていれば成功。よりは確実かと思います。
ネザーから、高さ85あったのが
通常ワールドに入ると-1にまで落ちた場所でワープしました……
アプデ後は、システム変わったのでしょうか
計算ツールがあるのは神
アプデきたときにy軸のネザゲいち変更されたのかな?
確認なのですが、オーバーワールド側では1024マス離さないと同じネザー側のゲートに繋がってしまうということでしょうか?
ばっちり予定の場所に出ました。おかげでエンドの行き来が楽々です。ありがとう。
x座標−3836と打ち、その他yとzも打って変換したらx座標のところにNaNって出てきました。これはどういうことですか?
これはえぐい
とある方の動画を見てさらにこのツールの使い方が理解できてきました。
後もう少しでマイクラ世界を蹂躙できるはず…!
なんかSwitchでエンド用にネザー経由するために使ったんだけど
ネザーゲート通ると壁に埋もれてしばらく経つとその通ったゲートにワープするっていう謎な現象起きてる
これの改善法わかる人います?