【マイクラ】名無しさんのコメント e0679d4a3205be8a254622181e319baf【Minecraft】
ランキング
新着記事
-
Java版 【Ver1.21.7】7/1配信アプデ「Java Edition 1.21.7」内容まとめ|レコードや絵画が追加!
2025年7月3日アップデート ニュース Ver1.21.7マインクラフトでは2025年7月1日にアップデート「Java Edition 1.21.7」が実装され... -
統合版 Java版 7/1配信!最新アップデート情報一覧・新要素と変更点まとめ<2025.7.2更新>
2025年7月2日アップデートマインクラフト(Minecraft)Java版/統合版の最新アップデート情報と各バージョンの... -
統合版 銅ゴーレムを調査してみた!銅チェスト・銅ツールや銅の装備も紹介【統合版Ver1.21.100.23】
2025年7月2日アップデート ニュース ベータ版 銅のゴーレムがやってくる![統合版Ver1.21.100.23]マインクラフトでは、2025年7月2日に2025年第3弾のアップデートに関する情報が公開... -
ハッピーガストの乗り方や操作方法ガイド!ボートのつなげ方・徘徊の仕様まとめ
2025年6月20日Mob アップデート Ver1.21.6 ハッピーガストマインクラフトに追加された新Mob「ハッピーガスト」の詳しい操作方法を紹介してい...
その後ネザーで移動し、オーバーワールドの拠点の座標の1/8の所にネザー側でゲートを作れば拠点とつながる筈です。
出てくるマグマがどれぐらいのサイズかわからないので、もしかしたらとは思いますが・・・。
1マスのマグマや、オーバーワールドで見られるようなサイズのマグマ溜まりが出て来るのはネザーの仕様ですからね?
確かオーバーワールドで128マスほど離せばネザーに新しいゲートが生成された筈ですが、それでもネザーでは16マスしか変わらない為、同じ状況になる可能性が高いです。
1. 正真正銘マグマに囲まれているのであれば、溶岩海のど真ん中である可能性が高い
2. ネザーで対応する座標にマグマがある場合は、近くの空間にゲートが生成される
その為、かなり広い溶岩海だった場合は、他の生成できる空間の方が今生成されている空間よりも近くなるように大移動をしなくてはなりません。
800マス離せばネザーの座標も100マス移るので、それだけ離せばもしかしたら良い地点に出られるかもしれませんね。