【マイクラ】名無しさんのコメント e0679d4a3205be8a254622181e319baf【Minecraft】

URLコピー

出てくるマグマがどれぐらいのサイズかわからないので、もしかしたらとは思いますが・・・。
1マスのマグマや、オーバーワールドで見られるようなサイズのマグマ溜まりが出て来るのはネザーの仕様ですからね?

確かオーバーワールドで128マスほど離せばネザーに新しいゲートが生成された筈ですが、それでもネザーでは16マスしか変わらない為、同じ状況になる可能性が高いです。

1. 正真正銘マグマに囲まれているのであれば、溶岩海のど真ん中である可能性が高い
2. ネザーで対応する座標にマグマがある場合は、近くの空間にゲートが生成される

その為、かなり広い溶岩海だった場合は、他の生成できる空間の方が今生成されている空間よりも近くなるように大移動をしなくてはなりません。

800マス離せばネザーの座標も100マス移るので、それだけ離せばもしかしたら良い地点に出られるかもしれませんね。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】統合版に影MOD(リソースパック)を導入する方法│スイッチではできる?【Minecraft】
  5. 【マイクラ】村人が寝ないときの対処法!原因なども合わせて解説【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ