PS5・Steam・Xboxの「パルワールド」のアサイン機能について解説する記事です。
アサインのやり方だけではなく アサインの際に関係してくる作業適性の見分け方や 作業適性が持つ意味についても紹介しているので、拠点作りの際に是非ご覧ください。
作業適性の見分け方
パルを見て調べる
手持ちパルの項目を開いてクリックしたり、パルボックスにいるパルの詳細を見る(Fキーを押す)ことで パルの作業適性を見ることができます。
パル図鑑で確認することも可能ですが、捕まえたことがない種族のデータは表示されません。
上記画像で表示している イバラヒメ であれば、「種まきLv1」、「手作業Lv1」、「採集Lv1」、「製薬Lv2」、「運搬Lv1」の作業適性を持っています。
テクノロジー表から 設備に必要な適性を見ることができる
テクノロジー表から建設物の詳細を見ると、建設物ごとにどの適性が必要なのか示されています。建築物を作成する前に念のため確認しておきましょう。
作業適性について
パルが持っている作業適性によって、できる作業が異なります。
持っていない作業適性に関する作業は行うことはできませんのでご注意ください。
また、拠点以外で出した場合も適性に応じた作業を行ってくれます。
作業適性一覧
作業適性名 |
できること |
---|---|
火おこし |
など |
水やり |
など |
種まき |
|
発電 |
※電気を使う一部の施設に必須 |
手作業 |
など幅広い作業 |
採集 |
|
伐採 |
|
採掘 |
|
製薬 |
|
冷却 |
|
運搬 |
|
牧場 |
|
アサインのやり方
パルをつかんでアサインしたい施設へ投げ込む
パルボックスで拠点に配置したパルに近づくと、持ち上げる(Fキー)と表示されます。
パルを持ち上げ、アサインしたい施設へと投げ込むことで 投げ込んだ施設で作業をさせることができます。
その施設での作業適性を持っていない場合は失敗してしまうのでご注意ください。
また、配合牧場は伝説含む全てのパルをアサインできますが、オス・メスが1匹ずつの組み合わせになっていない場合 配合は行えません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。