【パルワールド】特殊配合・オススメ配合レシピまとめ|パル配合シミュレーター【Palworld】

攻略大百科編集部
10
件のコメント
URLコピー

Steam・Xboxの「パルワールド」で レアなパルを入手する要素「配合」のおすすめレシピを紹介する記事です。

能力が有用なパル、入手がしづらいパルの特殊配合のレシピを紹介しており、配合結果が事前にわかる便利なパル配合シミュレーターについても紹介しています。

有用なパルとその理由も紹介しているので、配合で困っている方は是非ご覧ください。

※配合シミュレーター通りの結果にならない配合が存在している事象を確認しています。こちらについてはただいま修正を行っていますのでしばらくお待ちください。コメントでのご指摘もありがとうございます。

目次

パル配合シミュレーターについて

パル配合シミュレーターへ移動

この記事は、攻略大百科が作成したパル配合シミュレーターを使用して作成しています。詳しい機能の紹介などは記事の後半でしておりますので気になる方はそちらをチェックしてみてください!

配合で作るべきおすすめパル一覧

下記では 作業適正が高いパルを序盤で入手できる組み合わせのレシピとを紹介しています。

配合レシピは比較的難易度が低めなものを抜粋していますが、他にも作る方法はあるので、ぜひパル配合シミュレーターの方もご利用ください。

配合の基本的な解説はコチラ▼

アヌビス :手作業など各種作業でおすすめ

配合レシピ

など

おすすめする理由

持っている作業適性

手作業Lv4 採掘Lv3 運搬Lv2

作業適性が優れており、拠点での作業に向いたパルとなります。特に手作業はLv4とトップクラスの性能で、弾薬やパルスフィアの生産などで大いに貢献してくれます。

戦闘に出した場合も、パートナースキル「砂漠の守護神」パートナースキルにより攻撃を回避することがあります。

ヒエティ :運搬・冷却におすすめ

配合レシピ

 

など

おすすめする理由

持っている作業適性

運搬Lv4 冷却Lv2

伐採Lv3 手作業Lv2

ヒエティは運搬が最高値のLv4に加え、伐採や冷却・手作業でも活躍が可能です。

また、パートナースキル「雪山の巨人」によって、手持ちにいる間はプレイヤーの重量上限を増やしてくれるため、1体連れていくだけでプレイヤーの資材運搬にも役立ちます。

シルキーヌ :上質な布づくりにおすすめ

配合レシピ

など

おすすめする理由

パートナースキル「シルクメーカー」を持っていて、牧場にアサインすることで防具などの制作で要求される 上質な布 を生み出してくれます。

野生個体はLv40付近で出現するので捕獲できるのも終盤に差し掛かった頃となるため、早いうちに配合で入手しておけると、中盤あたりから 上質な布 の供給が安定し、終盤を比較的ラクに迎えることができるのでオススメです。

エレパンダ :発電+aにおすすめ

配合レシピ

のみ ※特殊配合

おすすめする理由

持っている作業適性

発電Lv3 手作業Lv2

伐採Lv2 運搬Lv3

珍しく発電の作業適性が高めで、他の作業適性も高めなので汎用性が高いパルです。

パルギア制作後はパートナースキル「黄色い重戦車」で騎乗しつつミニガンを連射できるようになり、戦闘でも使えるライドスキルを持っています。

ヘルガルダ :運搬専門におすすめ

配合レシピ

など

おすすめする理由

持っている作業適性

運搬Lv3 のみ

持っている作業適性が運搬のみとパッと見は使い面そうですが、運搬中のパルのAIには難があり、運搬中のアイテムを落として他の作業へ移動してしまうことがあります。

ヘルガルダは他の作業適性を持っていないので、このバグが起きないことがメリットとなっています。

それだけではなく闇属性を持つ夜行性のパルなので夜にも活動が可能という点も優秀です。

ヘルガルダよりも低いレベルからライドできるようになるパルがいるので代用可能ですが、パートナースキル「冥府の翼」によるライドで空を飛ぶことができるのもメリットと言えるでしょう。

リリクイン :種まき+aにおすすめ

配合レシピ

のみ ※特殊配合

おすすめする理由

持っている作業適性

種まきLv4 手作業Lv3

採集Lv2 製薬Lv3

種まきの適性がLv4と最高クラス、さらに相性の良い採集も備わっていて、拠点向けの性能を持っているパルです。

パートナースキル「豊穣の女神」を発動することでプレイヤーのHPを大量に回復することもでき、戦闘に連れていけるスペックも備わっている点から、複数育成することをオススメします。

配合に必須の フラリーナ を配合でゲットすることはできず 禁猟区での捕獲やボス個体、闇商人との取引でしか入手できないという点が少しネックです。

レヴィドラ :水やり専門+移動用におすすめ

配合レシピ

など

おすすめする理由

持っている作業適性

水やりLv4 のみ

持っている作業適性が水やりのみで他の作業はできませんが、適正レベルが4と最高値です。

パートナースキル「嵐を呼ぶ海竜」によって水上ライドができ、水上移動中のスタミナ減少がない上に戦闘力が高めなので拠点での作業以外にも水上ライドにも適性を持てます。

特殊配合のレシピ一覧

野生遭遇しづらい もしくは野生遭遇が不可能なレアな種族を配合で生み出すレシピを紹介しています。

特殊配合とは

特殊配合とは、必ず亜種個体(図鑑番号が012-Bなどの表記のもの)が産まれる特別な配合のことです。通常の配合とは異なり、亜種を生み出す方法は限られています。

亜種個体の一部は野生では遭遇率が低く滅多に出会えなかったり、フィールドボス限定で登場したり 禁猟区限定での出現となったりと捕獲難度が高めです。

下記の特殊配合のレシピを使ってパル図鑑を埋めることをオススメします。

コチグリ (バチグリ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

パチグリ

ペンタマ

チルテト (ニャオテト亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ニャオテト

ペンタマ

シャーマンダー (シャーキッド亜種)

配合レシピ

親①

親➁

シャーキッド

ヒノコジカ

オバケナワ (シメナワ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

シメナワ

コモップ

ライゾー (ササゾー亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ササゾー

エレペンダ

ヤマガミ (ツノガミ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ツノガミ

シメナワ

アビスゴート (ヘルゴート亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ヘルゴート

ソルレイス

チリザード (ダリザード亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ダリザード

ラヴィ

サンドロ (フェザーロ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

モグルン

フェザーロ

ゴリガイア (ゴリレイジ亜種)

※ゴリガイアは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました

配合レシピ

親①

親➁

ゴリレイジ

コロマジロ

モモチョ (オコチョ亜種)

※モモチョは『桜島アップデート』で追加されました

配合レシピ

親①

親➁

オコチョ

ブルフェルノ

サラブラック (サラブレイズ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

サラブレイズ

クレメーオ

ビリビリュー (アロアリュー亜種)

配合レシピ

親①

親➁

アロアリュー

イヌズマ

スナペント (シーペント亜種)

配合レシピ

親①

親➁

シーペント

トドドドン

シロカバネ (カバネドリ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

カバネドリ

フブキツネ

ヤミウチ (ツジギリ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ツジギリ

オドロクロ

クレメーナ (クレメーオ亜種)

※クレメーナは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました

配合レシピ

クレメーナ 同士での配合でのみ入手できます。

フォレーオ (フォレーナ亜種)

※フォレーオは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました

配合レシピ

親①

親➁

フォレーナ

クレメーオ

シルティア (シルフィア亜種)

配合レシピ

親①

親➁

シルフィア

シーペント

マグピス (ケルピス亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ニャオテト

ガウルフ

タマモ

シャーマンダー

など

シンエンオ (ゴクエンオ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ゴクエンオ

ヤミトバリ

パリピドン (ペコドン亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ペコドン

ボルトラ

スプラドン (ラプラドン亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ラブラドン

カモノスケ

フロスカノン (ボルカノン亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ボルカノン

フブキツネ

アオパオー (アルパオー亜種)

配合レシピ

親①

親➁

アルパオー

ツララジカ

ブリザモス (グランモス亜種)

配合レシピ

親①

親➁

グランモス

ヒエティ

ヒエティ (トロピティ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

アヌビス

サラブレイズ

ヘルゴート

[embeeds name= グラクレス]

など

フォレスキー (フェスキー亜種)

※フォレスキーは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました

配合レシピ

フォレスキー 同士での配合でのみ入手できます。

ボルドラゴ (ボルカイザー亜種)

※ボルドラゴは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました。

ボルドラゴの石板 を使ったレイドでのみ入手できます。

配合レシピ

ボルドラゴ 同士での配合でのみ入手できます。

ライガルダ (ヘルガルダ亜種)

※ライガルダは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました。

配合レシピ

親①

親➁

ヘルガルダ

ライバード

ゴルディング (デスティング亜種)

※ゴルディングは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました.

配合レシピ

親①

親➁

デスティング

テラナイト

アグニドラ (レヴィドラ亜種)

配合レシピ

親①

親➁

レヴィドラ

ゴクエンオ

シヴァ (スザク亜種)

配合レシピ

親①

親➁

スザク

レヴィドラ

ルナクイン (リリクイン亜種)

配合レシピ

親①

親➁

リリクイン

デスティング

グレイシャドウ (グレイシャル亜種)

配合レシピ

親①

親➁

ヘルガルダ

グレイシャル

ベラルージュ (ベラノワール亜種)

※ベラルージュは  Ver0.2.0.6(レイドボス追加アップデート)で ベラノワール と同時に追加されました。

ベラルージュの石板 を使ったレイドでのみ入手できます。

配合レシピ

ベラルージュ 同士での配合でのみ入手できます。

ベノッポ (キノッポ亜種)

※ベノッポは Ver0.3.2.0(桜島アップデート)で追加されました

配合レシピ

親①

親➁

タマモ

サラブラック

ミルカルビ

スナペント

など

パル配合シミュレーターの紹介

パル配合シミュレーターへ移動

当記事は、攻略大百科が作成したこちらのパル配合シミュレーターを使用して作成しています。

パル配合シミュレーターの機能紹介

  • 配合シミュレーター
  • 単体検索
  • 逆引き検索
  • 継承ルート検索

パル配合シミュレーターを使うことで、手持ちのパルで最大限レアなパルの作り方を確認したり、逆引き検索を使ってうまくスキルを継承していくことができます。

特殊配合の結果などもピンポイントで出すことができるので、是非ご利用ください!

また、これからもさらに使いやすくなるように改良を予定しています。

配合シミュレーター

配合シミュレーターは両方の親を入力して、その組み合わせから生まれるパルを表示する最も標準的な機能です。

自分の持っているパル2種類を組み合わせると何が生まれるかを知りたい際に使えます。

単体検索

『単体検索』はパルを1種類入力すると、そのパルから生み出せるパルともう片方の親となるパルを表示してくれる機能です。

自分の持っているパルから作成できるパルを知りたい際にご活用ください。

逆引き検索

『逆引き検索』は、欲しいパルを入力することで、入力したパルを生み出すことのできる配合パターンを一覧表示する機能です。

特定のパルを入手したい場合にどの組み合わせでそのパルを作ることができるのかを検索する際に役立ちます。

継承ルート検索

『継承ルート検索』は1種類のパルと、欲しいパルの2つの情報を入力することで、前者のパルから欲しいパルを配合で生み出すまでのルートを表示する機能です。

パッシブスキルを継承させたい場合に役立つので、パルの厳選をする方は是非ご覧ください。また、下記記事でより詳しい解説を掲載しています。

パル配合シミュレーターの紹介記事一覧

【パルワールド】配合シミュレーターを使って理想個体を実際に配合してみた|攻略大百科

ランキング

  1. 【パルワールド】ヘクソクォーツの効率のいい集め方・入手方法と使い道|『天落』アップデート【Palworld】
  2. 【パルワールド】移動おすすめパルのランキングを陸上・飛行で分けて解説!|移動・飛行速度ランキングと最速パルの作り方解説【Palworld】
  3. 【パルワールド】属性別最強オススメパルランキング|戦闘向け最強パルの作り方も紹介【Palworld】
  4. 【パルワールド】原油の入手方法と場所や使い道・効率のいい集め方【Palworld】
  5. 【パルワールド】密漁団のオイルリグ(Lv.55)の攻略のコツ・オイルリグの場所と入手アイテム【Palworld】

新着コメント

トップへ