Steam・Xboxの「パルワールド」で、原生生物である「パル」を入手していかに強くするかを解説する記事になります。
パルの厳選要素や 強いパルの作り方、強いパッシブスキルなどについても解説しています。
強いパルの作り方まとめ
- 厳選:強力なパッシブスキルを持つパルを集め、配合で継承する
- 育成:レベル上げ・濃縮ポッドでの限界突破・力の石像で強化
配合結果については以下のシミュレーターもご活用ください!
※一部配合結果について、シミュレーター通りの結果にならない場合があることを確認しています。こちらに関しては現在対応を進めていますのでしばらくお待ちください。
強いパルの厳選方法
タマゴを孵化させてレアなパルを狙う
レベル7で解放され、古代テクノロジーでアンロックできる「 タマゴ孵化器 」があれば、時間はかかりますが入手したパルのタマゴを孵化させることができます。
マップに落ちているタマゴから生まれてくるパルの種族はランダムとなります。
ついているパッシブスキルも完全にランダムのためデメリットスキルがついていることもありますが、稀に落ちているキョダイタマゴからはレアな種族が生まれる確率が高いので狙ってみましょう!
▼タマゴの入手方法・効率良いタマゴ孵化のやり方
タマゴ孵化器に必要な素材
タマゴ孵化器 |
必要な素材 |
---|---|
パルジウムの欠片 ×10 |
|
布 ×5 |
|
石 ×30 |
|
古代文明の部品 ×2 |
ひたすら捕まえてパッシブや強さを見比べる
地道な作業ですがひたすら同じ種族を捕まえることで、微妙なステータスの違いや、持っているパッシブスキルを見比べて厳選することが可能です。
この作業は捕獲ボーナスによる自分のキャラクターの経験値稼ぎも兼ねていて、更に 大量に同じ種族を持っていることで、後述する「パル濃縮ポッド」による限界突破に使うことができるのもメリットです。
個体によって強さが異なる
|
※一番右の個体だけレベルが異なりますが、 希少 を持っているので掲載しています
前述の通り、パルには個体差があります。
微妙な数字まで見比べて理論値を求めると途方もない時間がかかってしまうので、有用なパッシブスキルを持っているかどうかで判断するのがオススメです。
記事の下部で、有用なパッシブスキルを用途ごとに分けて紹介しているので、そちらもご覧ください。
ラッキーパルを捕まえると確実
野生でごくまれに出現する「ラッキーパル」は一目でわかるレべルでサイズが異なります。
ラッキーパルに確実に遭遇する方法はなく運が絡んでしまう上に 他の個体よりも強力ですが、必ず強力なパッシブスキル「希少」がついていることが保証されているので運よく遭遇できたら捕まえることをオススメします!
▼ラッキーパルの見分け方
配合で強いパルを生み出そう
レベル19で作成可能になる「 配合牧場 の建設が完了したら、オスとメスのパルをアサインし、 ケーキ を与えて タマゴが生まれるのを待ちましょう。
配合には、前述した タマゴ孵化器 も必要になります。
▼配合の仕組み・やり方
配合するメリット
①親のパッシブスキルがランダムに引き継がれる
引き継がれるスキルはランダムのため必ずしも欲しい結果が得られるとは限られませんが、親が持っているパッシブスキルが引き継がれる場合があります。
後述のオススメパッシブスキルの欄を参考に、パッシブスキルの厳選をしてみましょう!
➁濃縮に使える
配合によって得られる子供の種族は 親の組み合わせによって決まっており、変わることはありません。そのため、同じ種類のパルを効率よく集めることができます。
配合牧場に必要な素材
配合牧場 |
必要な素材 |
---|---|
木材 ×100 |
|
石 ×20 |
|
繊維 ×50 |
パルを強化する方法
こちらでは、後天的にパルを強化する方法を紹介しています。
レベルを上げてステータス強化・スキル習得
パルはレベルを上げることで自動的にステータスが上がり、時には戦闘に役立つアクティブスキルを習得することもあります。
「レベルシンク」機能により、自動でパルのレベル上限が 自分のキャラクターのレベル上限に合わせられるので、なるべく自分のキャラクターのレベルも並行して上げておきましょう。
▼経験値の稼ぎ方・効率の良いレベル上げまとめ
「パル濃縮ポッド」でパートナースキルとステータスを強化
レベル14で解放され、古代テクノロジーでアンロックできる「 パル濃縮ポッド 」を使うことで、パル固有のパートナースキルのレベルとステータスを上昇させることができます。
こちらの装置を使うには、同種族のパルが複数匹必要になってきますので、乱獲したり 後述の「配合」機能を使って同じパルを何匹も集めましょう。
パル濃縮ポッドに必要な素材
パル濃縮ポッド |
必要な素材 |
---|---|
|
パルジウムの欠片 ×20 |
金属インゴット ×20 |
|
古代文明の部品 ×5 |
▼古代文明の欠片・古代テクノロジーポイントの入手方法
「力の石像」でステータスを強化
ワールド各地の教会跡地に置かれていたり、レベル6で作成可能になる アヌビスをかたどった「 力の石像 」で「パルを強化する」の項目を選びましょう。
パルのソウルや 中くらいのパルのソウル などのアイテムを捧げることで、各ステータスを伸ばしていくことができます。
力の石像に必要な素材
力の石像 |
必要な素材 |
---|---|
|
石 ×20 |
パルジウムの欠片 ×10 |
有用なパッシブスキル一覧
用途ごとに有用なパッシブスキルを分類し、一覧表として表示しています。
野生個体のパッシブ厳選や、配合の際にご利用ください。また、同じステータスを伸ばすパッシブスキルでも重複してステータスが上昇します。完全移動用であれば「すばしこい」「走るのが得意」「神速」の全てを付けても問題ありません。
汎用性の高いパッシブスキル
これらは どういった用途のパルに付けても機能しますのでオススメです。
他のパッシブや作業適性を見て 戦闘に参加させるか拠点で作業をさせるか選びましょう。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
希少 |
作業速度+15% 攻撃+15% ※ラッキーパル捕獲、もしくはラッキーパルを使った配合でのみ入手可能 |
ダイエットマスター |
満腹度が減りにくい+15% |
小食 |
満腹度が減りにくい+10% |
戦闘に向いたパッシブスキル
汎用的な戦闘向けパッシブスキル
戦闘向けのパルにおすすめのパッシブスキルです。
デメリットがついているものもありますが、戦闘に特化させるのであればこれらのデメリットは度外視できます。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
脳筋 |
攻撃+30% 作業効率-50% |
伝説 |
攻撃+20% 防御+20% 移動速度+15% |
希少 |
攻撃速度+15% 攻撃+15% |
粗暴 |
攻撃+15% 作業速度-10% |
勇敢 |
攻撃+10% |
獰猛 |
攻撃+20% |
硬い皮膚 |
防御+10% |
屈強な肉体 |
防御+20% |
堅城の軍師 |
プレイヤーの防御増加+10% |
突撃指揮者 |
プレイヤーの攻撃増加+10% |
デメリットがあるが戦闘に役立つパッシブスキル
デメリットもありますが、強力な効果も備わっているパッシブスキルです。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
マゾヒスト |
攻撃-15% 防御+15% |
サディスト |
攻撃+15% 防御-15% |
オラオラ系 |
攻撃+10% 防御-10% |
特定の属性のパル向けのパッシブスキル
自身の持つ属性の攻撃をさらに高めることができるパッシブです。
無属性の ツッパニャン であれば 無の境地 、水・竜属性の ペコドン であれば 水遊び好き や龍の血族などがあると良いです。
冥王 や 炎帝 など、属性ダメージが20%増加するパッシブは 一部の野生パルからのみ入手できます。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
夜の帳 |
闇属性攻撃ダメージ増加+10% |
冥王 |
闇属性攻撃ダメージ増加20% |
火遊び好き |
炎属性攻撃ダメージ増加+10% |
炎帝 |
炎属性攻撃ダメージ増加20% |
水遊び好き |
水属性攻撃ダメージ増加+10% |
海皇 |
水属性攻撃ダメージ増加20% |
草木の香り |
草属性攻撃ダメージ増加+10% |
精霊王 |
草属性攻撃ダメージ増加20% |
大地の力 |
地属性攻撃ダメージ増加+10% |
地帝 |
地属性攻撃ダメージ増加20% |
冷血 |
氷属性攻撃ダメージ増加+10% |
氷帝 |
氷属性攻撃ダメージ増加20% |
無の境地 |
無属性攻撃ダメージ増加+10% |
聖天 |
無属性攻撃ダメージ増加20% |
コンデンサ |
雷属性攻撃ダメージ増加+10% |
雷帝 |
雷属性攻撃ダメージ増加20% |
竜の血族 |
竜属性攻撃ダメージ増加+10% |
神龍 |
竜属性攻撃ダメージ増加20% |
特定の属性との戦闘で役立つパッシブスキル
該当する属性との戦闘で役立つパッシブスキルです。
限定的な防御アップと捉えることもできるほか、苦手属性を少しでも克服することもできます。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
陽キャラ |
闇属性ダメージ軽減10% |
日焼け好き |
炎属性ダメージ軽減10% |
防水加工 |
水属性ダメージ軽減10% |
防草効果 |
草属性ダメージ軽減10% |
耐震構造 |
地属性ダメージ軽減10% |
高温体質 |
氷属性ダメージ軽減10% |
アブノーマル |
無属性ダメージ軽減10% |
絶縁体 |
雷属性ダメージ軽減10% |
ドラゴンキラー |
竜属性ダメージ軽減10% |
拠点などでの作業に向いたパッシブスキル
拠点などで作業をさせるパルにオススメのパッシブスキルです。
攻撃にマイナスの補正がかかっているものもありますが、このデメリットは襲撃の際のみと限定的なのでほぼ無視できるでしょう。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
ポジティブ思考 |
SAN値が減りにくい+10% |
ワーカーホリック |
SAN値が減りにくい+15% |
まじめ |
作業速度+20% |
職人気質 |
作業速度+50% |
うぬぼれ屋 |
作業速度+10%、攻撃-10% |
社畜 |
作業速度+30%、攻撃-30% |
移動向けのパッシブスキル
これらのパッシブスキルは、ライド時に召喚する移動用のパルに付けるのをオススメします。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
すばしこい |
移動速度上昇 +10% |
走るのが得意 |
移動速度上昇 +20% |
神速 |
移動速度上昇 +30% |
作業のお供が持っていると有用なパッシブスキル
これらのパッシブスキルはプレイヤーの効率を強化することができます。自身も作業ができるパルであれば、より効率的な運用が可能です。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
鉱山のチーフ |
プレイヤーの採掘効率増加+25% |
伐採リーダー |
プレイヤーの採掘効率増加+25% |
モチベーター |
プレイヤーの作業速度増加+25% |
レイン密猟団のボス個体を捕まえる ※バグ利用なので注意
ゾーイ&エレパンダ |
リリィ&リリクイン |
---|---|
下記記事で紹介しているバグによって捕獲できる レイン密猟団のボスが乗っている個体は、捕獲時点でHPが30000ほどあり非常に打たれ強いです。
攻撃や防御など、その他のステータスは一般的です。
注意事項
前述した通り異常なタフさを持っているので、ゲームバランスが崩壊してしまいます。
また、こちらの方法は想定されていない裏技・バグのため、今後修正される可能性があります。更に、本来想定されていない挙動のため、この方法でボスを捕まえたことによってゲームに重大な悪影響が出る場合も考えられます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。