PS5・Steam・Xbox「パルワールド」で、原生生物である「パル」のたまごを入手する方法や仕様、孵化の方法を紹介しています。
目次
タマゴには種類やレア度がある
タマゴの見た目や大きさによって、生まれてくるパルの属性やレア度がおおまかにわかる仕組みになっています。
一例を挙げると「凍てつく(氷属性)」+「キョダイ」タマゴの場合、氷属性かつ強力なパルが生まれてくるということです。
食材として落ちている「卵」とは異なり、こちらは孵化に使うことはできません。
タマゴ一覧表
属性の一覧表
タマゴの名前 |
生まれるパルの属性 |
---|---|
しめった |
水属性 |
熱を帯びた |
火属性 |
新緑の |
草属性 |
ゴツゴツした |
地属性 |
ビリビリの |
雷属性 |
凍てつく |
氷属性 |
竜の |
龍属性 |
暗黒 |
闇属性 |
平凡な |
無属性 |
タマゴの大きさと重さの一覧表
タマゴの大きさによって重さが変わります。
特に最大サイズである「キョダイタマゴ」は非常に重いので、探索の前はしっかりとインベントリを開けておく必要があります。
– |
重量 |
---|---|
サイズ記載なし (普通のサイズ) |
10.0 |
デカタマゴ |
25.0 |
キョダイタマゴ |
50.0 |
パルのタマゴの入手方法
ワールドで拾う
パルのタマゴは、上記画像のようにワールドの各地に落ちています。
タマゴが出る場所は決まっていて、拾っても時間経過でリポップする仕様になっていますので マップにマーカーを付けておくことで効率よく集めることができます。
属性やレア度はその都度変わります。
空から探すと効率が良い
ホークウィンやカバネドリなど、空を飛べるパルを仲間にしましょう。序盤はホークウィンが入手しやすいのでオススメです。
テクノロジーの項目を開き、パルに対応した「だいじなもの」を作成することで、背中に乗って飛べるようになります。
飛行型のパルに乗れるようになったら、空を飛んで上空から落ちているタマゴを見つけていきましょう。タマゴはそれなりの重さがあるので、所持重量のステータスを伸ばしたり、 ツッパニャンを控えに入れておくなどで 持てるアイテムの量を増やすのが良いです。
配合で入手する
テクノロジーレベル19で解放される「配合場」を作ってパルを配合することで、タマゴを入手することができます。
タマゴ孵化にはタマゴ孵化器が必要
タマゴ孵化器の入手方法
タマゴを孵化させるためには、レベル7で解放される古代テクノロジーの「タマゴ孵化器」を配置する必要があります。
タマゴ孵化器をのレシピを解放するにあたって、ワールドに生息するボスの初回討伐で入手できる古代テクノロジーポイントが必要です。
タマゴ孵化器 |
必要な素材 |
---|---|
パルジウムの欠片 ×10 鉱脈や石の塊から入手 |
|
布 ×5 テクノロジーLv3「布」解放後、 羊毛 ×2で作る |
|
石 ×30 石の塊から入手 |
|
古代文明の部品 ×2 ボス討伐/捕獲時に入手 |
タマゴ孵化器の使い方
所持しているタマゴを入れることで、タマゴの孵化が始まります。
ゲージが最大まで進行すると孵化完了となります。Fキーを長押ししてタマゴからパルを出してあげましょう。
気温によって孵化までの時間が変わる
タマゴの持つ属性によって適切な気温が変わります。
適した気温に設定してあげることで孵化までの時間が短縮されるため、拠点の設備が整ってきたら快適な環境づくりを心がけましょう。
表記 |
孵化速度ボーナス |
---|---|
とても快適そうだ |
+100% |
ほんの少し寒そうだ |
+50% |
少し寒そうだ |
-0% (ボーナスなし) |
難易度調整の項目から孵化にかかる時間を調節できる
デフォルトの難易度では孵化に途方もない時間がかかってしまいます。
ある程度の時間短縮がしたい方や、より厳しい環境でプレイしたい方は サーバー公開時の設定から「キョダイタマゴ孵化にかかる時間」の項目で調節しましょう。
1単位あたり1時間となっており、0~240の範囲で調整することができます。お好みで調整してみてください。
※キョダイタマゴの孵化の時間が基準となっているだけで、数値を小さくすると他のサイズのタマゴの孵化も同様に短縮されます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。