PS5・Steam・Xboxの「パルワールド」では、空を飛んでいるパルに乗ることで空を飛ぶことができます。
こちらの記事では、飛行が可能なパルを一覧表として掲載しています。
序盤はもちろん、終盤でも使いやすいパルを紹介しているので、拠点を発展させる際に是非ご覧ください。
飛行するには?
飛行のやり方
テクノロジーから 下記で掲載しているパルに対応した「だいじなもの」を解放し、「パルギア制作台」で制作しましょう。
該当するパルを出し、近くでFキーを長押ししてパートナースキルを発動させると背中に乗って空を飛ぶことができます。
パルギア自体は他のプレイヤーに作ってもらうこともできる
レベルが足りていないとパルギアを作ることはできませんが、他のプレイヤーに制作を代行してもらい、完成したらパルギア制作台から取ることで使えるようになります。
だいじなものは落とすなどの方法で譲渡できないので、譲ってもらう側のプレイヤーが必ず取るようにしましょう。
飛行パルについていると良いパッシブスキル
下記のパッシブスキルがついていると移動が早くなり、より飛行向けの性能になります。
パッシブスキル名 |
効果 |
---|---|
すばしこい |
移動速度上昇 +10% |
走るのが得意 |
移動速度上昇 +20% |
神速 |
移動速度上昇 +30% |
序中盤に捕獲できる飛行可能なパル
序盤・中盤に捕獲できる 飛行能力が備わっているパルを紹介しています。
比較的数は少なめなので、最もサドルの入手が簡単なホークウィンをオススメします。
プレイヤーレベル1~30程度を目安としています。
図鑑番号 |
パル |
パートナースキル |
---|---|---|
No.038 |
ホークウィン |
旅のお供 背中に乗って空を飛ぶことができる。 |
No.071 |
カバネドリ |
空からの襲撃者 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。 |
No.071-B |
シロカバネ |
空からの襲撃者 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。 |
No.073 |
|
天雷 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、プレイヤーの攻撃に雷属性を付与する。 |
No.074 |
イグニクス |
フレイムウィング 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。 |
終盤に捕獲できる飛行が可能なパル
終盤に捕獲できる飛行が可能なパルを紹介しています。
「ウルトラスフィア」が解禁されるプレイヤーレベル35以降を目安としており、いずれもフィールドボスとしての出現や、キョダイタマゴからの孵化で入手できるパルです。
図鑑番号 |
パル |
パートナースキル |
---|---|---|
No.095 |
フェスキー |
天空竜の慈愛 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、竜属性の攻撃が強化される。 |
No.101 |
レヴィドラ |
嵐を呼ぶ雷竜 背中に乗って移動できる。 ライド中、雷属性の攻撃が強化される。 |
No.101-B |
アグニドラ |
嵐を呼ぶ溶岩竜 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、炎属性の攻撃が強化される。 |
No.102 |
スザク |
炎の翼 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、炎属性の攻撃が強化される。 |
No.102-B |
シヴァ |
水の翼 背中に乗って空を飛ぶことができる。 ライド中、水属性の攻撃が強化される。 |
飛行が可能そうなパル
攻略班はこれらのパルを捕獲できていないためスキルは未確認ですが、見た目や習性から騎乗しての飛行が可能だと思われます。
判明次第追記していきます。
図鑑番号 |
パル |
パートナースキル |
---|---|---|
No.105 |
ホルス |
不明 |
No.107 |
ゼノグリフ |
不明 |
No.111 |
ジェッドラン |
不明 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。