【パルワールド】伐採適正のパル一覧【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

PS5・Steam・Xboxの「パルワールド」で『伐採』の作業適性を持つパル(モンスター)一覧です。伐採の効果も掲載しているので是非参考にしてください。

伐採適正のパル一覧

パルサイズタイプ作業適性パートナー特性
No.132
セレスディア
セレスディア
M
Lv 1
Lv 4
『浄化の祝福』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの自然回復速度が上昇する。
No.72
ツジギリ
ツジギリ
M
Lv 2
Lv 1
Lv 1
Lv 3
Lv 2
『紫電一閃』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力の居合斬りで攻撃する。
No.119
ブッサソリ
ブッサソリ
S
Lv 1
Lv 3
Lv 1
『サソリソナー』
発動すると、空気中の粒子を分析して、ダンジョンの出口を探知できる。
No.72
ヤミウチ
ヤミウチ
M
Lv 2
Lv 1
Lv 1
Lv 3
Lv 2
『紫電一閃』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力の居合斬りで攻撃する。
No.92
グラクレス
グラクレス
L
Lv 1
Lv 1
Lv 3
Lv 3
『ハードアーマー』
一緒に戦っている間、プレイヤーの防御力が上がり炎属性のダメージを軽減する。
No.91
ヒエティ
ヒエティ
L
Lv 2
Lv 3
Lv 2
Lv 4
『雪山の巨人』
背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、ヒエティが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。
No.91
トロピティ
トロピティ
L
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Lv 4
『南国の巨人』
背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、トロピティが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。
No.130
アイギルガ
アイギルガ
L
Lv 3
『イージスシールド』
背中に乗って移動できる。ライド中、イージスチャージを使用した際のシールドの継続時間が長くなる。
No.137
ヒョウガオー
ヒョウガオー
M
Lv 3
Lv 3
Lv 4
『ブリザードクラッシュ』
背中に乗って移動できる。ライド中、氷属性のハンマーを振り下ろして攻撃できる。
No.109
ベイントール
ベイントール
L
Lv 2
Lv 2
『深淵の黒騎士』
背中に乗って移動できる。ライド中、2段ジャンプが可能になる。
No.80
シルティア
シルティア
L
Lv 3
Lv 2
『心やさしい水竜』
背中に乗って空を飛ぶことができる。一緒に戦っている間、炎属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.108
セイントール
セイントール
L
Lv 2
Lv 2
『天翔の聖騎士』
背中に乗って移動できる。ライド中、3段ジャンプが可能になる。
No.99
ゴルディング
ゴルディング
L
Lv 2
Lv 3
『スティールスコーピオン』
一緒に戦っている間、プレイヤーの防御力が増加し、雷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.125
ゼノベーダ
ゼノベーダ
S
Lv 2
Lv 2
『隕石マニア』
手持ちにいる間、鉱石に対して与えるダメージが増え、隕石の欠片が多く獲得できる。
No.99
デスティング
デスティング
L
Lv 2
Lv 3
『スティールスコーピオン』
一緒に戦っている間、プレイヤーの防御力が増加し、雷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.37
ツノガミ
ツノガミ
L
Lv 2
『森の守護者』
背中に乗って移動できる。ライド中は2段ジャンプが可能になり、木を壊す効率が上がる。
No.37
ヤマガミ
ヤマガミ
L
Lv 2
『金色の森の守護者』
背中に乗って移動できる。ライド中は2段ジャンプが可能になり、木を壊す効率が上がる。
No.103
エレパンダ
エレパンダ
L
Lv 3
Lv 2
Lv 2
Lv 3
『黄色い重戦車』
背中に乗って移動できる。ライド中、ミニガンを連射できる。
No.80
シルフィア
シルフィア
L
Lv 2
『心やさしい聖竜』
背中に乗って空を飛ぶことができる。一緒に戦っている間、闇属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.93
ムラクモ
ムラクモ
S
Lv 2
『風雲』
背中に乗って移動できる。ライド中、2段ジャンプが可能になる。
No.49
ゴリレイジ
ゴリレイジ
S
Lv 1
Lv 2
Lv 3
『フルパワーゴリラモード』
発動すると野性の力を解放し、一定時間ゴリレイジの攻撃力が増加する。
No.90
グランモス
グランモス
XL
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『ガイアクラッシャー』
背中に乗って移動できる。ライド中、木と鉱石を壊す効率が上がる。
No.90
ブリザモス
ブリザモス
XL
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『アイスクラッシャー』
背中に乗って移動できる。ライド中、木と鉱石を壊す効率が上がる。
No.33
ライゾー
ライゾー
L
Lv 2
Lv 2
Lv 2
Lv 3
『グレパンダ』
背中に乗って移動できる。ライド中、グレネードランチャーを連射できる。
No.77
ラベロット
ラベロット
M
Lv 2
Lv 3
Lv 3
Lv 2
Lv 2
『草原のスピードスター』
一緒に戦っている間、プレイヤーの移動速度が上がりプレイヤーの攻撃に草属性を付与する。
No.84
ゴクエンオ
ゴクエンオ
L
Lv 3
Lv 2
『獄炎獅子』
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、草属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.122
ワンフー
ワンフー
S
Lv 3
Lv 2
Lv 2
Lv 1
Lv 2
『帰還の祈り』
発動すると、最も近くの拠点へ移動することができる。ダンジョンの中などでは使用できない。
No.83
ツンドラー
ツンドラー
L
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Lv 3
『ドラゴンハンター』
一緒に戦っている間、竜属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.116
キノッポ
キノッポ
S
Lv 2
Lv 1
Lv 2
Lv 2
『ほわほわ胞子』
背中に乗って移動できる。拠点にいる間、キノッポの不思議な胞子で拠点のパルのSAN値が減りにくくなる。
No.116
ベノッポ
ベノッポ
S
Lv 2
Lv 1
Lv 2
Lv 2
『ほわほわ胞子』
背中に乗って移動できる。拠点にいる間、キノッポの不思議な胞子で拠点のパルのSAN値が減りにくくなる。
No.84
シンエンオ
シンエンオ
L
Lv 3
Lv 2
『黒炎獅子』
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、無属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.59
ツララジカ
ツララジカ
M
Lv 2
Lv 2
『ひんやりボディ』
背中に乗って移動できる。ライド中は涼しく、暑さを感じなくなる。
No.139
ニャニミテ
ニャニミテ
M
Lv 3
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『ショットニャンモード』
発動すると、一定時間ニャニミテが付近の敵にショットガンを撃ちまくる。
No.64
アロアリュー
アロアリュー
L
Lv 2
Lv 2
『花薫る竜』
背中に乗って移動できる。ライド中、草属性の攻撃が強化される。
No.64
ビリビリュー
ビリビリュー
L
Lv 2
Lv 2
『雷華の竜』
背中に乗って移動できる。ライド中、雷属性の攻撃が強化される。
No.33
ササゾー
ササゾー
L
Lv 2
Lv 2
Lv 2
Lv 3
『グレパンダ』
背中に乗って移動できる。ライド中、グレネードランチャーを連射できる。
No.83
グランドラー
グランドラー
L
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Lv 3
『エレキハンター』
一緒に戦っている間、雷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.93
ムラサメ
ムラサメ
S
Lv 2
Lv 2
『雷雲』
背中に乗って移動できる。 ライド中、2段ジャンプが可能になり、 水属性のパルを倒した際の ドロップアイテム獲得量が増える。
No.4
クルリス
クルリス
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
『クルリス・リコイル』
発動するとプレイヤーの頭の上に乗り、攻撃にあわせてサブマシンガンで追撃を行う。
No.58
サラブレイズ
サラブレイズ
L
Lv 2
Lv 1
『赤兎馬』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。
No.56
ライコーン
ライコーン
M
Lv 2
Lv 1
『疾風迅雷』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に雷属性を付与する。
No.8
エテッパ
エテッパ
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
『ウキウキライフル』
発動すると、一定時間エテッパが付近の敵にアサルトライフルを撃ちまくる。
No.51
クインビーナ
クインビーナ
L
Lv 2
Lv 2
Lv 2
Lv 1
Lv 2
『女王蜂の統率』
一緒に戦っている間、手持ちにいるビーナイトの数が多いほどステータスが上がる。
No.50
ビーナイト
ビーナイト
M
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 2
Lv 1
『働きバチ』
家畜牧場にアサインすると、ハチミツを落とすことがある。手持ちにいる間、クインビーナのステータスが上がる。
No.44
マスクロウ
マスクロウ
M
Lv 1
『テレツツキ』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のファントムアサルトで攻撃する。
No.58
サラブラック
サラブラック
L
Lv 2
Lv 1
『黒兎馬』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
No.42
ブルフェルノ
ブルフェルノ
M
Lv 2
Lv 1
『ぽかぽかボディ』
背中に乗って移動できる。ライド中は暖かく、寒さを感じなくなる。
No.48
フェザーロ
フェザーロ
M
Lv 1
Lv 2
Lv 2
Lv 1
Lv 1
Lv 2
『鷹の眼』
一緒に戦っている間、プレイヤーが敵の弱点部位へ攻撃した際のダメージが増える。
No.48
サンドロ
サンドロ
M
Lv 2
Lv 2
Lv 1
Lv 1
Lv 2
『鷹の眼』
一緒に戦っている間、プレイヤーが敵の弱点部位へ攻撃した際のダメージが増える。
No.134
ヤンデリナ
ヤンデリナ
M
Lv 4
Lv 1
Lv 3
Lv 2
『狂愛の刃』
手持ちにいる間、肉切り包丁で解体を行った際のドロップアイテム獲得量が増える。

伐採の効果

伐採

作業適正「伐採」を持つパルは、「 伐採場 」で木を伐採してくれるほか、拠点内にある木を自動で伐採することもできます。

作業適正レベルが高いほど、作業効率も良くなります。

ランキング

  1. 【パルワールド】移動おすすめパルのランキングを陸上・飛行で分けて解説!|移動・飛行速度ランキングと最速パルの作り方解説【Palworld】
  2. 【パルワールド】パル一覧|モンスター図鑑【Palworld】
  3. 【パルワールド】拠点パルのオススメランキングを作業適正別で紹介!|さらなる効率アップのパッシブも紹介!【Palworld】
  4. 【パルワールド】プレデターパルの出現場所マップとプレデターコアの使い道|いないときはどうする?【Palworld】
  5. 【パルワールド】テクノロジー一覧【Palworld】

新着コメント

トップへ