【パルワールド】パルのステータス画面の見方・各種ステータスについて【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

「パルワールド」に登場するパルたちのステータス画面の見方を紹介しています。各種ステータスによるゲームへの影響についても解説していますので、ゲームを始めたばかりの方は参考にしてみてください。

ステータス画面の見方

※画像はクリックで拡大できます。

画像内番号

表示ステータス

限界突破(パル濃縮)数/ソウル強化回数

レベル/パルの名前/性別/属性

パートナースキル

アクティブスキル

パッシブスキル

体力・満腹度・SAN値

ステータス(能力値)

作業適正

食事量

各種ステータスによる影響は以下で詳しく解説しています。

各種ステータスの解説

限界突破(濃縮)数

パル濃縮によって強化された回数が星によって表示されています。濃縮数には0~4までの4段階が存在し、1段階上昇するごとに攻撃力などの能力が5%上昇し、パートナースキルが強化されます。

また、4段階目のパル濃縮時には、元々そのキャラが持つ作業適正のレベルが1上昇します(ただし0から1にはならない)。

パル濃縮には パル濃縮ポッド が必要です。

ソウル強化回数

パルのソウルを使って強化した回数が表示されます。

HP・攻撃力・防御力・作業速度の4つのステータスをそれぞれ10回まで強化できるため、表示の最大数は40です。

ソウルを使っての強化には 力の石像 が必要です。

レベル

パルのレベルです。戦闘や作業をこなすことで経験値を入手し、経験値が定められた値に達するたびにレベルが上昇します。現時点での最大レベルは50です。経験値はパルの名前の下に表示されています。

パルのレベルがプレイヤーのレベルを超えている場合、プレイヤーのレベルと同じレベルのステータス扱いとして補正(レベルシンク)がかかります。この状態でもレベルを上げること自体は可能です

性別

パルの性別です。配合の際、♂♀の両方のパル1体ずつが必要になります。

パルによっては♂が出やすいなど、各性別の出現率に違いがある場合があります。

属性

パルの属性です。

パルの属性と同じ属性のアクティブスキルで攻撃する場合、攻撃力に1.2倍の補正がかかります。

また、パルの属性が苦手とする属性のアクティブスキルで攻撃をされるとダメージが約2倍に増加します。得意とする属性のアクティブスキルで攻撃された場合はダメージが約0.5倍になります。

パートナースキル

パートナースキルはパルの種族ごとに設定されたスキルです。

スキルの効果は、アイテムの入手を補助してくれたり、味方の攻撃力を上げたり、移動に使用出来たりと様々存在します。

また、パートナースキルの中には使用するのに専用のアイテムを入手する必要があるものもあります。乗って移動するタイプのものや、持って武器の代わりとして使用できるものがこれに該当します。

アクティブスキル

戦闘の際、攻撃に使用するスキルです。

スキルにはタイプと威力、クールタイムの3つの要素が存在します。

使用後はスキルごとに決められた時間クールタイムに入り、再使用までには時間が必要です。

パッシブスキル

操作の必要なく自動で常時発動するスキルです。1体のパルに最大で4つまで付きます。

戦闘・作業で役立つスキルが多いですが、完全にマイナス効果のみのスキルも存在します。

パッシブスキルは配合の際に引き継がれるため、強力なパッシブスキルだけを持ったパルを生み出すことも可能です。

体力

パルの体力(HP/ライフ)です。

0になると「瀕死」状態になり戦闘で使用したり作業させたりすることができなくなります。

回復させるには一定時間ボックスに預けるか拠点内で他のパルに救助してもらう必要があります。

満腹度

プレイヤーと同様、パルがどれくらい満腹化を示す数値です。

戦闘をしたりパートナースキルを使用したりすると通常時より減少速度が速まります。

空腹状態だとステータスが下がってしまうので適度にご飯をあげるようにしましょう。

後述の食事量が多い程数値が大きくなります。食事によって回復できます。

SAN値

パルのステータスのひとつで、作業に対する体力を数値化したものと思うと分かりやすいでしょう。

SAN値が低くなると病気やケガをしやすくなるため、なるべく回復させてあげるようにしましょう。

SAN値は100%が最大で、食事や睡眠で回復します。拠点にはエサ箱とベッドを用意してあげるようにしましょう。

ステータス

パルのステータスです。

攻撃力が上がるほどダメージを与えやすく、防御力が上がるほどダメージを受けにくくなります。

また、作業速度はそのパルの作業速度を基本100%で表記しています。パッシブスキルによって影響がある場合100%以外の数値になります。最終的な作業速度は作業適正によって変わるため、おなじ100%の作業速度を持つパルの場合は、作業適正レベルの高いパルの方が作業が早くなります。

数値はパッシブスキルによる補正がかかった後の数値で表記されます。

作業適正

パルが行える作業とその適正レベルを示した数値が一覧表示されます。

適正レベルは0~5の6段階あり、1以上の適正がある作業が明るく表示されます。暗くなっている名称は適性がない作業です。

作業適正レベルが上がると上位の作業ができるようになるほか、数字が大きい程同じ作業を行う場合の作業速度が速くなります。

入手してすぐのパルの作業適正は4が最大で、適正レベル5はパル濃縮を最大まで行った一部のパルのみが達成できます。

食事量

パルの食事の必要量がパンの数で示されます。数が多い程多くの食事を必要とするパルです。

隠しステータス「才能値」

上記ステータス以外に、隠しステータスとして才能値というステータスが存在します。

才能値はパルが生まれた段階でHP/攻撃力/防御力ごとに0~100の間で決まっており、数字が高い程能力が高くなります。

強化するにはレイドで入手可能な「 剛力の実 」・「 生命の実 」・「 堅牢の実 」が必要です。

才能値はステータス画面では確認できない

パルの才能を示す「才能値」は隠しステータスとなっているため、ステータス画面では確認できません。

ver.0.2.0.6で追加された「 才能メガネ 」を使用することで確認することができます。

ランキング

  1. 【パルワールド】ヘクソクォーツの効率のいい集め方・入手方法と使い道|『天落』アップデート【Palworld】
  2. 【パルワールド】古代文明のコアの効率のいい集め方と使い道【Palworld】
  3. 【パルワールド】移動おすすめパルのランキングを陸上・飛行で分けて解説!|移動・飛行速度ランキングと最速パルの作り方解説【Palworld】
  4. 【パルワールド】プレデターパルの出現場所マップとプレデターコアの使い道|いないときはどうする?【Palworld】
  5. 【パルワールド】天落オイルリグ(密漁団の大規模オイルリグ:Lv.60)の攻略のコツ・場所と入手アイテム【Palworld】

新着コメント

トップへ