【ポケモンSV】雑談掲示板へのコメント【スカーレット・バイオレット】

URLコピー

今作から本格的にポケモンを始めるので対戦の構築を教えて欲しいです
自分で考えてみたのはミミッキュでトリルをはってのろい+相手
攻撃で自主退場からのマリルリのはらだいこ水テラスタルで攻撃
トリル切れたらアクアジェットでの3縦を狙うのはどうでしょうか?(ミミッキュ、マリルリはH A ふり)
使えそうですか?

返信(100件) 2022年11月14日に返信あり

対戦の戦術は柔軟性が求められており、
特に今作では【テラスタル】という
タイプ変化の機能が備わっている以上
固定概念は極力控えて、
いろんな戦い方が出来る方が良いかと
思われます。とりあえず勝ち筋は一つ
持っているのは良いのですが、
【他のパターン】での勝ち筋を持つのも
必須条件になるかと思われます。
(。ˊ•∀•ˋ)_/゛ᶜʰᵉᶜᵏ ꜞᵗ ᵒᵘᵗ ꜝ

ハッサムを鋼にテラスタルしてバレットパンチ打ってるだけで普通に仕えるはずですね。
お洒落に使うなら通常カビゴンで【呪い】を積んだあとにゴーストテラスタル【呪い】で相手のHPをゴリゴリ削れますよ。
しかもテラスタルしなくても運用できる上に相性保管もばっちりです
(҂≚∀≛)b゛

まあ、とりあえずは残りの3匹の
ポケモンを決めてしまう事が必要かな?
(҂ˋ֊ᴗ֊„)っ⑈ⷠ
せめて自分の【こだわり】を持つ事は、
自分自身にとっての【軸】を通す事と
成り得ますので。

皆さんアドバイスありがとうございます。この意見を参考にして
ポケモン対戦を楽しもうと思います

『メタモン』で相手のエース機をコピーした後にそのポケモンに対して有利なタイプにテラスタルして一方的に戦ったり
『タダリン』の特性【はがねつかい】を活かして【ゴースト】【草】【鋼】【テラスタイプ】で全4タイプのタイプ一致補正あるいはゴーストと草のタイプ一致+鋼(1.5✕1.5)で扱える
『パルシェン』を岩テラスタルして耐久面及び【ロックブラスト】の火力底上げ
『バシャーモ』を【飛行】にテラスタルして普通通りの技構成をしながら【ブレイブバード】で削る。タスキバトン型も忘れてはいけない。
『ガブリアス...

続きを読む...

『カイリュー』【鋼】にテラスタルして【マルチスケイル】を活かしながら無限耐久をするもしくは【ノーマル】にテラスタルして【剣舞神速】を実現させる。弱点もなし。
『オニゴーリ』を好きなタイプにテラスタルして【ムラっけ】耐久をする。
『パルスワン』で高い素早さから相手の技を電気タイプにする【そうでん】を使い、【地面】タイプにテラスタルすることによって相手より早ければ相手の攻撃を無効化できる『ホルード』を【悪】にテラスタルしてタイプ一致✕相手の攻撃力✕力持ちの地獄コンビを完成させる
こんな感じですかね
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

伝説を含めると
『ブリザポス』を【鋼】にテラスタルしてぶっ壊す
『レジエレキ』を【氷】にテラスタルして【テラバースト】をいれて技範囲と素早さの暴力を叩きつける
『クレセリア』【浮遊】を活かして【電気】タイプにテラスタルすることで弱点を無くすか【鋼】にテラスタルして【浮遊】で弱点を補いながら『毒毒』や『天候』を無効化する要塞を作る
『ルナアーラ』の【ファントムガード】を活かして耐久をなどなど……
可能性は無限大ですよ!
(б゙≛ω≛)б゙ ツンツン

因みに今回のポケモンはクリアまで時間が掛かると思うし
やりながら覚えていった方が良いかも。
対戦方法も違いそうですので。

上の表記だと、【ウオノラゴン】は
存在しませんな。
(ヾノ゚∀゚ˋ)゛ナイナイ

なにぃ!?
まあゲームバランスを考えたら当然か。

確か今作は進化石ポケ出ないんでしたっけ?

そこまでは決まってないですね。
【ポリゴン】が居ない事を考えると、
バランス調整の為にリストラされたとしか
いいようが無い感じは有ります…。
じゃないと、【ポリゴン】が
浮かばれません。:o(๑˃ω˂๑)o:

【カレーライス】さん、
ついでに【テラスタルタイプ】も
教えて差し上げては•́ω•̀)?

ミミッキュ技 トリックルーム じゃれつく かげうち のろい
マリルリ技 はらだいこ アクアジェット じゃれつく 水技の高威力の奴 という型はどうでしょうか?アドバイスお願いします!

トリックルームを使うので有れば、
【くっつきバリ】ミミッキュが
強いのでは?(๑¯∀¯๑)
https://youtube.com/shorts/uttZNHMaonM

えっと
どのポケモンのテラスタルタイプの事でしょうか?
記載していないのありましたっけ?

バンギラスに関しては
個人的に【岩】のテラスタルが一番強い気がしますね。
砂嵐の効果で岩タイプのポケモンは特防が1.5倍になります。というか、むしろそれがバンギラスの強みなので。
加えて岩タイプの技の威力も上がりますしね

そして忘れた頃にやってくる
【ゴースト】テラスタルバンギラス
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

テラスタルしそうな場面で、あえてテラスタルしない選択も入れるとかなり戦略の幅が広いし、考えなければならないですね(^^)

ゆーすけさんこんばんは
テラスタルはダイマックスより重要度が低いですからね。
ダイマックスは『絶対使った方がいい』って位強かったですが、テラスタルは『そこそこまあまあ』位なのでその時その時のパーティー構築でテラスタルをするか、否かを決める必要があるかと。

カレーライスさんに質問でバンギラスの型をどこに努力値を振って持ち物何にすればいいですか?

先程上げた【テラスタルと恐らく相性の良いポケモン】を真っ向から否定することになりますが、その時の環境で強いポケモンや流行っているポケモンを意識しながら対戦するのが重要かと。
一匹のポケモンに18のテラスタルタイプがあるので、なるべく多くポケモンを集めておくか剣盾の【ダイスープ】のように【テラスタイプ】を変更できるアイテムを待つかですね。
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙
初めてポケモン対戦をやる方には中々厳しいシステムですが、慣れれば誰でもきちんとポケモン対戦が行えるはずです!

返信遅れました
正直悩ましいですね
|ω≛`) ゛……
テラスタルの仕様が良く分かってないのもあるので何とも言えませんが、とりあえず今までの型でいいかな?と。
【ストーンエッジ】【噛み砕く】はとりあえず入れておいて残り二つは【自由枠】でどうでしょう?持ち物は【弱点保険】や【突撃チョッキ】砂嵐のターンを長くしたいのであれば【サラサラ岩】がいいですね。
…いや弱点保険は相性良くないかもしれませんね。【テラスタル】でタイプを変えると相手の技が弱点じゃなくなる可能性があります

↓バンギラス育成論
ttps://yakkun.com/swsh/theory/p248
(最初のhを抜いています)
ただ、例えば【格闘】タイプのポケモンが流行った場合にはそれに強いタイプを【テラスタルタイプ】にセットして【テラバースト】を搭載する必要はあるかもしれませんね。
(〃ˋ≛ω≛)ꝺ゛

まあ実際に対戦をやってみないと分らない事だらけなので、自分からはこんな返答しかできないですね。
もっとやり込んでいる方に聞けば適切なアドバイスを受けられるかもしれませんが……

バンギラスと組むポケモンってやっぱりドリュウズがいいですかね。他に砂パのいいポケモンっていますか?

お風呂上がりから失礼しま〜す。
|กー̀ωー́„)゛ジーッ
自分はより【シンプル】な
読み合いをするのが良いと思います。
例えば【テラスタル】の仕様に関しては
【反作用】させるタイプに変化し、
〜【ポケモン、パーティー構成簡略表】〜
【ノーマル】 →【かくとう】&【はがね】
【ほのお】  →【くさ】&【みず】
【みず】   →【こおり】&【くさ】
【くさ】   →【いわ】&【ほのお】
【でんき】  →【くさ】&【むし】
【こおり】  →【みず】&【じめん】
【かくとう】 →【ゴースト】&【...

続きを読む...

この表はこのタイプのポケモンのパーティーにこのタイプのポケモン入れたらいいよってことですか?時間かかるのに表を作ってくれてありがとうございます❗

Noahさんありがとうございます!

ドリュウズ以外だと
特性:砂掻き持ちの【ガブリアス】なんかも良いですね。あとは特性:砂の力持ちの『トリトドン』や【ドサイドン】天候が砂嵐の時に最大HPの3分の2を回復する専用技を持つ【シロデスナ】なんかがオススメです。

他にもパーティーの相性補完を考えながらチームを組むといいかと
逆に【気合の襷】持ちや【防塵ゴーグルなしヌケニン】なんかは相性が悪いですね

多分ですけど、
ヌケニンの【ふしぎなまもり】
弱体化させられてますよ。
(҂ˋー∀ー„)𐚤˜
1度の対戦につき、一度だけしか発動
出来なくなっているみたいですけどね。

岩の補完【草】【氷】は
『ノクタス』や『マンムー』なんてどうでしょう?
ノクタスは砂嵐無効の特性(だったはず)を持っていますし、マンムーは地面で砂嵐無効もできます

カレーライスさんもNoahさんも初心者にも分かりやすく解説してくれてありがとうございます❗

え、それ、だいぶ弱体化されてません!?
Σ(*≗Д≗)゛ファッ!?
いやもう弱体化の域を超えてもはやアイデンティティ失ってません?

質問何ですけど例えば構築1と構築2を3体ずつで合わせて6体のパーティーって強いですか?

h ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/11430.amp
↑砂パに関するめっちゃ有能なサイトがあったので貼っときますね
(hとtの間の を抜いてください)

んー、あんまり強くない……かな?
自分のパーティーの組み方は
①あらゆる構築に勝てそうなパターンを想像する
②それに必要なものを持ってくる
③邪魔になりそうなポケモンの排除・対策
④逆に相手の勝ち筋を消す
⑤微調整等

って感じですね。
まあ我流なのであんまり気にせず右から左へ流してください
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

有能サイト提供ありがとうございます❗
サイト見て作ったパーティーです
始動役バンギラス 貴重な特殊アタッカーらしい
   カバルドン
ドラゴン対策マンムー 他に厨ポケキラーらしい
言うまでもない(言うこと分かんない)ドリュウズ
水無効 炎半減のトリトドン(特殊アタッカーもできる)
あとは自由枠。どうですか?

『自由枠』が肝すぎますね
(;≗∀≗ˋ)ノ゛
タイプバランス的に【格闘】【地面】【水】とかなりメジャーなタイプに一貫性を取られているのが気になりますね。
また全体的に見てもかなりタイプに偏りがあるので例えば「砂起こし要因」が二匹いるのも気になりますね。
【テラスタル】でタイプを変えられるとはいえ限度がありますからね。

というわけで『ドラパルト』さんなんてどうでしょう?
『格闘』は無効『水』『草』は半減ですし、全体的に鈍足なポケモンが多いので、エース級のポケモンが必要かなと。
そして対【ノーマル】【氷】用にバンギラスに【馬鹿力】を。
後は『ルカリオ』なんかもいいですね。
これで大分範囲が広がりますが、
【地面】に一貫性を取られたままなのは難しい所ですね。
『トゲキッス』で地面をとめつつ【ドラゴン】タイプを【フェアリー】で仕留める為『マンムー』を削除して、
自由枠に【地面】テラスタルのギャラドスを入れて、後はどれかのポケモンの【テラスタルタイプ】を【氷/水/炎/鋼】にすれば、
まあタイプ相性に関しては完璧に近いパーティーが出来たんじゃないかなと。
ヽ(≛∀≛ヽ)⊇”ΞΞΞ3゛

ふー、疲れた。

返信遅れました。
始動役バンギラス
ドリュウズ
ドラパルト
トゲキッス
ルカリオ
地面テラスタルギャラドス
どうですか?砂パっぽくないですかね?

相性補完としてはこの上ないですね!
(҂≚∀≛)b゛good!
ただタイプ相性が良いからって100%勝てる訳では無いので、そこの対策は必要かと

『バンギラス』
 タイプ:岩/悪
 特性:砂起こし
 性格:意地っ張り
 持ち物:①突撃チョッキ②サラサラ岩
 テラスタイプ💎:岩/草/氷/ドラゴン等
 努力値
 HP:①252・252②252
 攻撃:①116・196②☓ 
 防御:①☓      ②4
 特攻:①☓      ②☓
 特防:①140・60 ②☓
 素早:①☓      ②252
 【技構成①】
 ストーンエッジ/噛み砕く
 馬鹿力/冷凍パンチ/
 【候補技】
 炎・氷のパンチ/ロックブラスト/
 岩石封じ/アイアンヘッド/テラバースト
 【技...

続きを読む...

『トゲキッス』
 タイプ:飛行/フェアリー
 特性:天の恵み
 性格:臆病
 持ち物:鋭いくちばし/ピントレンズ
 テラスタイプ💎:鋼
 飛行(エアスラッシュの威力上乗せ)
 努力値
 HP:4
 攻撃:☓
 防御:☓
 特攻:252
 特防:☓
 素早:252
 【技構成】
 エアスラッシュ/マジカルシャイン/
 火炎放射/悪巧み
 【候補技】
 十万ボルト/トライアタック/電磁波
 【役割】
 天の恵みを使った怯み戦法
『ルカリオ』
 タイプ:鋼/格闘
 特性:どれでも
 性格:意地っ張り
 ...

続きを読む...

こんな感じですかね
全てのタイプに一貫性をとられておらず、尚且つある程度のポケモンには等倍かそれ以上のダメージを与えられるかと
|ω≛)゛ フフフ…
勝ち筋
①サラサラ岩型『バンギラス』で砂嵐展開→
ステルスロックや徴発、電磁波、岩石封じ等で味方に有利な対面を取り、積み技を使いやすくする→
『ドリュウズ』『ルカリオ』『トゲキッス』『ギャラドス』等で積み技を使う。ただ、挑発を食らうと痛いので【悪】タイプにテラスタルするのもあり
後はギャラドスの【自信過剰】で全抜きを狙うもよし、害悪耐久型ドラパルトで戦うも...

続きを読む...

パーティー構築を自分流に少し変えてみると

『カバルドン』
 タイプ:地面
 特性:砂起こし
 性格:しんちょう
 持ち物:オボンのみ
 テラスタイプ💎:岩
 (特防1.5倍。やばすぎ)
         鋼
 (耐性多い、毒毒、天候無効。やばすぎ)
 努力値
 HP:252
 攻撃:☓
 防御:4
 特攻:☓
 特防:252
 素早:☓
 【技構成】
 地震/欠伸/
 怠ける/岩石封じ
 【候補技】
 蓄える/ストーンエッジ/
 吹き飛ばし
 【役割】
 砂起こし要因/起点作成
 【相性のいい...

続きを読む...

『ドリュウズ』
 タイプ:地面/鋼
 特性:砂掻き
 性格:意地っ張り
 持ち物:命の珠
 テラスタイプ💎:地面or鋼or炎or電気
 努力値
 HP:☓
 攻撃:252
 防御:45
 特攻:☓
 特防:☓
 素早:212
 【技構成】
 地震/アイアンヘッド
 剣の舞/岩なだれ/
 【候補技】
 岩石封じ/テラバースト
 【役割】
 高速物理アタッカー
 【相性のいい味方】
 バンギラス等の特性【砂起こし】持ち

『ラッキー』
 タイプ:ノーマル
 特性:天の恵み
 性格:ずぶとい
 持ち物:進化...

続きを読む...

あと動画見て作ったミミッキュが強いかどうか教えて下さい。
くっつきバリトリル型ミミッキュです
HPに236振ります
技構成 トリックルーム みがわり+自由枠
1ターン目 ばけのかわが剥がれされる(8/1ダメ)+みがわり(4/1ダメ)+くっつきバリ(8/1ダメ)これで残り体力半分
2ターン目 みがわり(4/1ダメ)くっつきバリ(8/1ダメ)これで残り体力8/1
3ターン目 トリックルーム くっつきバリ(8/1)で
トリックルームターンを4回残したまま自主退場からのマリルリ全抜き
どうですか?

耐久するならラッキーかハピナスかポリ2どれがいいですか?

どれ、というよりかはそのポケモンごとの強みを考慮して選ぶべきかと。
ラッキーは進化の輝石を使って異常なまでの耐久性能を得ていますが、【進化の輝石】というチートアイテムを使えなくなるのが欠点といった所でしょうか。
また、ハピナスはHPと素早さが少し上がります。また持ち物が【進化の輝石】じゃ無くなるのも一つのメリットですね。
オボンのみから食べ残しから先制の爪まで様々ですね。
ポリ2は全くの別物と考えたほうが良いですね。特性がそもそも違いますし、【進化の輝石】を使うという点は同じでがね。

ちょっと落ちます

【アクアテール】とか、
【ハイドロポンプ】
【うずしお】【なみのり】
【たきのぼり】【だくりゅう】
【アクアブレイク】【アクアジェット】
ですね。ヾ(ˋ•∀•ˊ҂)ノ゛

【ポリゴン】はリストラされました。
⸊( ˊー∀ーˋ;)⸉゛

返信ありがとうございます❗
ポリゴンリストラされたって分かるんですか?

先述されているくっつきミミッキュ→マリルリのコンボですが、相性は悪くないかと。
タイプ相性だけでなく、『バンギラス』や『カバルドン』等の鈍足ポケモンを活かす事も出来ますからね
(б゙≛ω≛)б゙

マリルリの水技は基本的に【アクアジェット】で良いかと思います
マリルリの強みは【腹太鼓】からの【先制アクアジェット】なので。
加えて【腹太鼓✕力持ち✕テラスタイプ一致✕アクアジェット】で落とせないポケモンはかなり少ないです。
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

自分流に改造した「砂パ」の勝ち筋は

①カバマンダガルドのコンボ✕テラスタルで乗り切る。『カバルドン』で起点を作りつつ、型が読まれにくい『ボーマンダ』『ギルガルド』で詰めていく戦法
『カバルドン』は【岩】や【鋼】にテラスタルしたら確実に壊れますし、『ボーマンダ』は【ドラゴン】か【飛行】にテラスタルする事によって4倍弱点を無くしつつ火力を上げれたり。と結構強化が入ってるんですよ。
『ギルガルド』さんは元が優秀な複合タイプなのでテラスタルはあまりしない考えでいいかと。
②ラッキー、カバルドンでひたすら耐久してドリュウズやマリルリで全抜きする戦法
回復技のPPが減ったのであまり有用ではありませんが、ラッキーは手持ちに引っ込むと状態異常を回復する【自然回復】や補助技。カバルドンは優秀な耐性に加えて豊富な回復技、積み技、補助技を持っています。
この二匹で耐久しつつ、環境を整えた所で高火力エースで全抜きする感じですね。

この2つを上げましたが、実戦ではまた違った動きが求められるかと

凄っっっっっっっっっつご!
ㄟ(ㄟ゚д゚;)…
コメントヤバ過ぎ。細かい詳細まで
しっかり書き込めていますね。

お褒めに預かり光栄です
(「ˋ≛∀≛ˊ)」゛
まあ発売後の状況によってこの戦術が使い物になるかどうかが決まるでしょうね。

ひょっとしなくてもぶっ壊れポケモンの一匹二匹登場するでしょうし。

コメントありがとうございます❗
関係無いんですが皆さんはスカーレット、バイオレットのどちらを買いますか?(自分はバイオレットです)
御三家は何がおすすめですか?

マリルリのはらだいこアクアジェットが強いことは分かりますが
ミミッキュでトリルをはって使おうと思っているんですけど
その場合高威力の水技を入れたほうがいいですか?

自分は当然ダブルパックですね。
最初はこちらも【バイオレット】で始めるつもりです。
御三家に関しては好きなポケモンを選べば良いかと。今作はオープンワールドですから、どの御三家を選んでもきちんと相性補完のいいポケモンを手持ちに加えれば問題なしです
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙
因みにこちらは『ホゲータ』で始めるつもりです。
毎回毎回自分は【炎】タイプの御三家を選ぶと決めているので

お好みで。って感じですね。
勿論トリル運用をするのであれば先制技の【アクアジェット】の価値は薄れてしまうので【アクアブレイク】等を入れてもいいかと
ただトリックルームが切れた時用や、ダメージ調整にも使いやすいので入れておいて損はしません。
(๑≚ω≚)。oO
技は勿論4つしかスペースがないので、技スペースと相談する必要はありますが。

トリルミミルリ構築を作るなら
h(これを消してください)ttps://yakkun.com/tool/type_checker.htm
でタイプ相性のバランスも考えながら作るといいですよ!
(҂≚∀≛)b゛

返信ありがとうございます❗
マリルリ技  アクアジェット/アクアブレイク/はらだいこ/じゃれつくとかですか?
あと今回の強みは先ほど投稿したくっつきバリミミッキュで
トリルターンを4ターン残して自主退場なので
メインウエポンはアクアブレイクですかね?

そうなるでしょうね。
水タイプの技が多いので【テラスタイプ】は水タイプでほぼ確定で、個体値は素早さを【ダメかも】個体にして性格は攻撃力が上がって素早さが下がる【ゆうかん】の個体がベストです。
そっちの方がトリックルーム下では早く動けるので
「トリックルーム」を活かす為に鈍足のポケモン『ナットレイ』や『カバルドン』等が他のパーティーメンバー候補になるかと。
後、「トリックルーム無し」でも戦えるポケモンも用意しておいても良いですね。

返信ありがとうございます❗
トリル無しで活躍できるポケモンといえば先日内定したドラパルトですかね?

とかも良いですし、
ガブリアスやガラルヒヒダルマ、型破りドリュウズ、後は「トリックルーム」に縛られないハッサムなんかもオヌヌメです!
他にも鈍足の起点作りや「トリックルーム」に縛られない先生起点作り『オーロンゲ』等の【悪戯心】持ちも強いです

「トリックルーム」で活躍できるポケモンは

・ドサイドン
高火力と高耐久を押し付ける。テラスタルによって単タイプになり【ハードロック】の効果で実質弱点なしのポケモンが作れる
・カビゴン
ドサイドンと同じく。
呪いテラスタルが一番オシャレに使える
・アローラガラガラ
太い骨とかいうぶっ壊れアイテムと低い素早さが特徴的。
つまりどういうことかは安易に想像できる
・ブリザポス
鋼か氷、或いは地面タイプにテラスタルシてトリル下で大暴れする
多分dlc待ち

パーティー1
トリルミミッキュ
マリルリ
ドラパルト
アローラガラガラ
あと環境に合わせてやる感じですかね?
タイプバランスチェッカーやったら悪鋼ノーマルフェアリー入れたらいい感じらしいです。おすすめいますか?

パーティー2砂パ
バンギラス
ドリュウズ
ドラパルト
トゲキッス
ギャラドス
ルカリオ
どうですか?

ルカリオ

パーティー1オススメ構築

『ミミッキュ』
 タイプ:ゴースト・フェアリー
 特性:化けの皮
 性格:陽気
 持ち物:くっつきバリ
 テラスタイプ💎:悪
 (挑発を透かす事ができ、ついでに特性
  【悪戯心】も無効)
 努力値
 HP:216
 攻撃:14
 防御:☓
 特攻:☓
 特防:☓
 素早:225
 【技構成】
 トリックルーム/身代わり/
 呪い/トリック
 【候補技】
 影打ち/電磁波
 【役割】
 トリックルーム展開
 妨害/サポート
 【強み】
 トリックルームを4ターン残せる...

続きを読む...

『サザンドラ』
 タイプ:悪/ドラゴン
 特性:浮遊
 性格:控えめ
 持ち物:命の珠
 テラスタイプ💎:鋼
 (相性補完完璧。弱点2半減8)
         毒
 (相性補完完璧。弱点0半減3)
 努力値
 HP:4
 攻撃:☓
 防御:☓
 特攻:252
 特防:☓
 素早:252
 【技構成】
 悪の波動/流星群/
 テラバースト/悪巧み
 【候補技】
 ハイドロポンプ
 【役割】
 【相性のいい味方】

『ジバコイル』
 タイプ:電気・鋼
 特性:頑丈
 性格:冷静
 持ち物:拘り眼鏡...

続きを読む...

勝ち筋
①ミミッキュでトリルターンを残しながらマリルリに交代して無双する戦法
先程の【くっつきバリミミッキュ】はトリックルームのターン数を4ターン残せるのが強いです。
また最悪【くっつきバリ】を【トリック】したり、呪いで自発的に退場することも出来る
後は素早さ最遅個体の【トリルマリル腹太鼓】で全抜きを狙います。
マリルリがやられる時はトリックルームのターンも切れてるはずなので、そこで【爆速サザンドラ】で弱りきった相手を仕留めに行きます。
相手の残りがフェアリーでも【毒】か【鋼】タイプになれば勝...

続きを読む...

いや普通に強いなこの構築
(〃ˊ≛ω-)ㅅ゛
使ってみようかな

このパーティー構成にした理由としては
『トリルミミッキュ』
『マリルリ』
『ドラパルト』
『アローラガラガラ』
でゴーストタイプが3つもあったからです。
だからドラパルトを抜いて相性補完として【悪】【ドラゴン】を持つ『サザンドラ』に入れ替て、その後【地面】に一貫を取られていたので【地面】を無効にしつつ、【アクアジェット】の火力を底上げ出来る【雨降らし要因】として『ペリッパー』を採用。
後は【地面】を無効にできる『ペリッパー』と相性のいいポケモンとして『ジバコイル』を採用しました。相性補完的な面から見ても戦術的な面から見ても中々いい構成が出来たかと。
後は戦っていって「ここ不便だな……」と思うところがあれば微調整していけば何とかなりそうですね。

『ジバコイル』の代わりに『ハッサム』を入れても面白いかと
(๑ˊ≩∀≨„)b゛

学校から帰って来ました❗返信ありがとうございます❗
ミミッキュ、ペリッパーに相性悪いポケモンって何ですか?
後、トリルマリルリの場合サザンドラ選出させるといいって書いてあるんですけど、その場合マリルリではなくサザンドラにテラスタルさせた方がいいですか?

例えば新ポケモンの『タギングル』なんかは毒・ノーマルと完全にミミッキュキラーなタイプしてましたし、ペリッパーに相性が悪いのは【電気】タイプのポケモンや特性をかき消したりするポケモン等が挙げられます
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

サザンドラ選出は少し書き方が悪かったですね。
あくまで【トリックルーム】が切れることを想定した場合に選出する。という感じです。
勿論『ジバコイル』等の鈍足ポケモンを二匹採用しておくのもありですね。

『サザンドラ』と『マリルリ』どちらに【テラスタル】を切るかはその時の状況次第で決めるべきです。
どちらに【テラスタル】を切るのが正解か。という固定概念は持たずに柔軟に対応するべきです。
例えば『マリルリ』の体力が削られていたり、【テラスタル】してもゴリ押せなさそうなら切るべきでは無いですね

因みに【テラスタル】は前作の【ダイマックス】と違い、「必ず使わないと損」なんて事は無いので【テラスタル】をあえて切らないという選択も取ることが出来ますよ〜

後、ギャラドスなんかも入れたいですね
マリルリと合わせて電気タイプポケモンが出て来させて地面テラスタルして返り討ちにすることができるからです

ちょっとずつパーティーの組み方分かってきましたか?
(б゙≛ω≛)б゙
好きなポケモンを使うことも重要ですし
そのポケモンをどうやって活躍させるか考えるのも大事です。

ギャラドスは発売前から散々【地面】テラスタルが強いと騒がれているので、安易に電気技を打ってくる人は上級者にはほぼいない筈なのであえて【飛行】【水】にテラスタルして見るのも良いですよ。

ギャラドスとマリルリを組み合わせるとなるとやっぱり【雨パ】が良いでしょうね。ギャラドスを活躍させたいなら【トリックルーム】の相性は悪いのでそこは注意かと。
雨パは扱いやすいですが、耐久ポケモンに雨を利用されたり、高火力の水技は命中率が低いのもネックです。

雨パの始動要員としては
『ペリッパー』と『ニョロトノ』が挙げられます。
ペリッパー』は雨を降らしたりする上に【追い風】でサポートしたり、【暴風】で相手を削る事も出来ます。
『ニョロトノ』は場持ちが良い上弱点が少ないです
おまけに【滅びの歌】や【手助け】等の補助技が豊富です。主にダブルバトルで大活躍しますが、シングルでも十分な性能を発揮してくれます。

雨下での強力なアタッカーは『マリルリ』『ギャラドス』に加えて次のようなポケモンが挙げられます
『カマスジョー』
S136の【すいすい】は冷静に...

続きを読む...

マリルリのはらだいこってHP半分削るからH振りの方がいいですか?

そうですね。
自分はHに244降ってますね。
Aに252、Dに残りを降るのが良いかと。
Sに少しだけ降るのもありです。

ミミッキュマリルリ使うときサザンドラを先発に出すのって作戦に支障は出ますか?サザンドラがやられた後で出せば相手に先制されないですよね?

結論から言うと『サザンドラ』から出しても特に支障が無い場合と支障が出る場合があります。
確かに『サザンドラ』から出してその後『トリルミミッキュ』を安全に出せれば良いですが、例えば相手が【ステルスロック】からの【吹き飛ばし】を使ってきて『ミミッキュ』がダメージを食らうと【くっつきバリ】と上手く噛み合わなくなる事があったり、相手の先発が『サザンドラ』と相性が悪いポケモンでモタモタしている間に積まれて全抜き、なんて事も可能性としてあります。

要するに相手の戦術をよく見て判断するのがポイントかと。
例えば相手のパーティーに【バンギラス】がいて、その他に【砂掻き】持ちのポケモンがいた場合は相手の構築は【砂パ】であると判断できます。
その場合は【砂嵐】とのダメージ調整が噛み合わず、【トリックルーム】が貼れないといった事態が起きるかもしれません。
(体験談)なのでこの場合は『ミミッキュ』を出すべきではありません。
こんな感じで相手の先発に出してきそうなポケモンを読んでこちらも先発に何を繰り出すかを決めるべきです。

ジバコイルとレアコイルだったらレアコイルの方が素早さ高いけどどっちがいいですか?

【トリックルーム】で相手より先に動く為には何より【素早さ】が低いことが大事です
だからトリックルーム運用することを前提するなら『ジバコイル』の方がオススメです。
が、『レアコイル』の場合は【進化の輝石】で防御・特防を1.5倍にすることが可能です。HP、特攻種族値は『ジバコイル』に劣りますが『レアコイル』のままにして置く事によって防御・特防・素早さの面では『レアコイル』にしておく事もアリかと。
ただ『ジバコイル』の場合は持ち物が【進化の輝石】である必要がない為、様々な持ち物を持つことができます。
【拘り眼鏡】【ゴツゴツメット】【突撃チョッキ】等等……
その点では『ジバコイル』に対して差別化出来ているとも言えますし、型が読まれにくいのも強みです。
先程の『レアコイル』は【進化の輝石】持ちであることが相手からしたら見ただけでほぼ確定されます
その点『ジバコイル』は様々な型があるのでよっぽどの上級者ではない限り型を一瞬でミヌクことは難しくなっています。

『レアコイル』にするなら【先発サポート役】になるでしょうね
型としては
・レアコイル
 タイプ:電気/鋼
 特性:①頑丈②アナライズ
 性格:①臆病②臆病
 持ち物:①光の粘土or進化の輝石
     ②進化の輝石
 テラスタイプ💎:悪
 (悪戯心挑発の対策)
 飛行
 (4倍弱点を透かす)
 努力値
 HP:①172②252
 攻撃:①☓  ②
 防御:①4  ②36
 特攻:①75 ②76
 特防:①4  ②124
 素早:①252②20
【①技構成】
 光の壁/リフレクター/
 ボルトチェンジ/徹底光線
【...

続きを読む...

『ジバコイル』にはしません!何故なら、『レアコイル』の方が速いからです。ご存じですか? ジバコの素早さ種族値60、それに対してレアコイルの素早さ種族値は70なんです。この10の差がとても大きくて、レアコイルの場合は素早さに補正をかけて、努力値を252振る事で実数値134。これに、こだわりスカーフというアイテムを持たせる事により1,5倍となって、201にまで達するんです。これは、サンダースやクロバットといったメジャーポケモン、いわゆる130族の最高数値を1だけ上回る数値なんですね。ポケモンという...

続きを読む...

まあ、ぶっちゃけ言うと
【レアコイル(古来の姿)】が有るから
どう転ぶかは分かりませんけどね。
ŧ‹゙ŧ‹゙(๑¯ч¯๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

パラドックスポケモンが種族値強化入るなら『ジバコイル』よりむしろ使い勝手が良くなってるかもしれませんね
(๑≚ч≚)゛ムシャムシャ…
というかそれなら【対戦初期】は使えない筈だからあまり変わらないか。

 旅パって何がオススメですか?
御三家ホゲータにします。あとキノガッサ、ムクホークも入れます。

既存のポケモンで【旅パ】に優秀なポケモンは(内定ポケモン限定)
⚪ジバコイル
高い特防と高い特攻が特徴的。
特性も【頑丈】等優秀な物が揃っています。
覚える技としては【トライアタック】【ラスターカノン】【十万ボルト】【電磁波】があり、非常に優秀だが【素早さ】が遅いのがネックといったところ。
⚪サーナイト
優秀なタイプ構成に加えて高い特攻を持っており素早さもそこそこ
技マシンを使えばかなり広い技範囲になる。
⚪ギャラドス
合計種族値が高く、進化前こそ貧弱ですが『ギャラドス』に進化すれば頼もしい...

続きを読む...

【ホゲータ】【キノガッサ】【ムクホーク】の並びで追加するなら
・新ポケモン『コレクレー』の進化形態『???』が鋼/ゴーストとの事だったので採用。ただ進化がPVを見る限り鬼畜そうなのであまり採用しない方向でも問題ナシ
・サーナイト
キノガッサとの相性完璧
・カビゴン
電気タイプに弱点をつけて【クッション】として運用できるため採用
(『ホゲータ』、『コレクレー進化形態』は『ヒバニー』『ギルガルド』で応用しており、覚える技のタイプも不明な為タイプ一致技で代用)

(コレクレー進化形態を運用しない場合)
カビゴンを除けてバンギラスを採用。
+ジバコイル採用

技構成としては
・キノガッサ
マッハパンチ/岩石封じ/タネマシンガン/剣の舞/
・ムクホーク
ブレイブバード/捨て身タックル/
インファイト/自由枠/
・ホゲータ 炎技
・コレクレー進化形態 ゴースト/鋼技
・サーナイト
サイコキネシス/ムーンフォース/
十万ボルト/シャドーボール/
・カビゴン
地震/のしかかり/ヒートスタンプ/
冷凍パンチ/

・バンギラス
地震/噛み砕く/ストーンエッジ/逆鱗/
・ジバコイル
ラスターカノン/十万ボルト/
トライアタック/自由枠/

一例としてこれらを上げましたが、ポケモンの醍醐味は「好きなポケモンと共に旅をする」なので固定概念に縛られず、好きなポケモンだけをチームに採用する【遊び方】も大切です。
‹゙ŧ‹゙(๑≚ч≚๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙

キノガッサって確かキノコのほうし覚える条件ってキノココのまま55レベル位でしたっけ?だとしたらストーリーでは粘らない方がいいですか?

いや、『キノガッサ』に進化した時点で
【キノコの胞子】は【基本技】となっています。
なので【進化前縛り】以外で旅パとして使う分には全く問題ありませんよ

因みに『キノノコ』の【キノコの胞子】習得レベルは40と過去作より低くなっています
(҂≩∀≨ˋ)ノ゛

99件レスが付いてるのは久々に見たなぁ

🎉100件突破やったー😆🎶🎉
これもカレーライスさん、N oa\'s A rkさんなどを始め皆さんがアドバイスをくださったおかげです。ありがとうございます❗
これからも多分高頻度で質問しに来るので答えてくれると嬉しいです😆

自分の「回答できる範囲」の質問ならいつでも受け付けますよ!
˄̗^̗(ѱ≛∀≛ѱ)^̖˄̖゛
このスレッドは100件になったので新しくスレッドを立てる必要がありますが。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(7/23 ジャージセットアップ掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】リストラされたポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】色違いチオンジェンレイドの攻略情報|周回方法やおすすめ対策ポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】アカデミー授業の答えと報酬【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ