【ポケモンSV】攻略・質問掲示板 コメント一覧【スカーレット・バイオレット】

URLコピー

コメント(1481件)

皆さんどうも色粘りです。
自分サンドイッチに疎くて申し訳ないのですが・・
今回の大量発生である、フラベベ、及びヒトモシの色を狙う時に作るべきサンドイッチ及びその食材等解りましたら・・教えて下さいませ・・。

返信(2件) 31分前に返信あり

とりあえず塩スパとからスパ
ヒトモシならあかパプリカかな…

自分もサンドイッチ作り疎くて他の掲示板の受け売りですが
ヒトモシのゴーストの色違い出やすくなるレシピは、アーリーレッド3個、きゅうりスライス1個、ピクルス1個、秘伝スパイス2個おきみやげしてくるので眠らせた方がいいそうです。

質問失礼致します。
今本垢でイーブイの大量発生を残しているのですが、この状態でサブ垢だけでもインターネットに繋いだら本垢で大量発生終わっちゃいますかね……?あとこの状態でHOME使っても大量発生終わっちゃいますか……?

ポケモンsvにムゲンダイナを連れて来ることが可能と聞いたのですが、ダイマックスほうはどんな効果になるんですか?同じ効果だったら他の技の方がいいですか?

ポケモンSVでの質問です SV序盤、プラトタウンの手前(詳しくは忘れてしまった)の草むらでセビエを捕まえて交換に出した記憶があり、もう一度捕まえられないか探しているのですが、セビエをプラトタウンの近くで見つけたことのある方いらっしゃいませんか? 「自分の記憶が間違いで、セビエはプラトタウンの近くには絶対に湧かない」と分かれば諦めがつくのですが、諦めきれず…なにかご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです

返信(1件) 8日前に返信あり

セビエの分布は【ナッペ山】です。
また、近くの街としては
【ブリッジタウン】が付近に有ります。
ŧ‹゙ŧ‹゙(๑˘ч˘๑)゛ŧ‹゙ŧ‹゙
…他に入手方法が有るとすれば、
【レイド】での入手になりますね。

四天王に挑戦しようと思うのですが、今、ラウトボーン、クレベース、ガブリアス、マリルリ、デカヌチャンを入れようと思うのですが、あと一枠を何のポケモンにするか迷っています。何のポケモンにするべきですか?

レジギガスのレベル1ってゲットできますか?

返信(3件) 11月5日に返信あり

ポケモンGOから連れてきて、運良くlevel1になればGET出きるかと。
過去作では存在しないね。

GO産のレイドのポケモンは
1レベになりません
プラチナでレベル1のレジギガスを
捕まえることができるそうです

あれか。
イベント発生させると捕獲可能なんだっけ?
労力と今ですと入手不可能に近くなってますね。
移送手段が特に

ポケモンSVを二つとも持っていて図鑑埋めをしています。バイオレットの方は図鑑埋めが終わっているのですがスカーレットの方は四災のみ終わっていません。バイオレットから四災を連れてきた場合スカーレットの方で四災は出現しなくなりますか?

返信(3件) 11月6日に返信あり

図鑑が埋まった状態でも、
両方のソフトにて四災は出現します。
(`ー∀•„)⟉⁕꙱̄̑⦖

解答ありがとうございました!子供の頃プラチナにディアルガを連れてきてパルキアディアルガの内パルキアしか出現しなかったトラウマがあったので助かりました!

質問です
さっきカジュアルバトルで遊んでたら、相手のポケモンみんなレベル1でした
改造だからおかしかったと考えればいいですか?
気になりまして…

返信(1件) 10月30日に返信あり

多分レベル50設定と勘違いしたかと。
レベル補正されますからね。
50での対戦とか

今期サンダーは何型が強いんですか?

返信(5件) 10月28日に返信あり

多分ファイヤーの方が強いと思いますよ。
テラスタイプと技の相性良いですし。

まじですか、かいでんぱHBサンダーゴツメ弱いですかね。

ガラルサンダーとファイヤーでしたらどっちを優先したらいいでしょうか?

自分ならガラルサンダーですけど
サイクル戦法で特性と合わせるならファイヤーかな。はねやすめとかで色々出来ますし…

そうですね、いっそのことサンダー、ガラルサンダー、ファイヤー全部使った構築考えようと思います。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(12/07更新 ダークライ・ルカリオ追加)
  2. かがやきパワーのレシピと具材! | サンドイッチでの厳選方法や色違いの確率
  3. ふしぎなおくりもので「ダークライ」が配布開始
  4. ふしぎなおくりもので「色違いのルカリオ」が配布
  5. テラレイドバトルに伝説のポケモン「ディアルガ」、「パルキア」がイベントが出現!

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ