
ナメロウ金属の開催スケジュール
開催中





ナメロウ金属の特徴
【公式説明】
荒野に放置されていた巨大船から金属スクラップを収集するイカたちが集まり、やがて解体業を中心とする工業地帯として発展した。
現在、巨大船がある一帯は荒野となっているが、かつては海であったらしい。
出典: 公式Twitter
ナメロウ金属ルール別マップとポイント
・2024.1.25配信の更新データVer.6.1.0より、全ルールのステージの形状が変更されました。
全体的な改修後(アップデート後)のポイント
・改修前と変わらず、長射程(リッター等)が有利なステージです。ただし、改修後はわずかに解消されました。
・串刺しになっていた車が消えました。
・一部ルールで、中央に棒が出現し、下から金網上に登ることが可能になりました。
ナワバリバトル(ver.6.1.0)
ナワバリの改修後(アップデート後)のポイント
・高台が拡張され、わずかに打開しやすくなりました。
▼高台右側に新たに足場が増えている。
▼高台左側は車が大きくなり、左奥にコンテナのような場所が追加された。
ガチエリア(ver.6.1.0)
ガチエリアの改修後(アップデート後)のポイント
・エリアの広さが狭くなり、サメライドで強制確保することが可能になりました。
・中央に棒が出現し、下から金網上に登ることが可能になりました。
ガチヤグラ(ver.6.1.0)
ガチヤグラの改修後(アップデート後)のポイント
・第一カンモン~第二カンモンの間で、ヤグラ上から敵の高台に侵入しやすくなりました。
・車が大きくなり、高台が拡張されました。これにより、第二カンモン以降は防衛がしやすくなりました。
ガチホコバトル(ver.6.1.0)
ガチホコの改修後(アップデート後)のポイント
・左ルートが進めやすくなりました。また、左ルートから敵の高台まで行くとかなりのカウントを稼ぐことができます。
・車が大きくなり、高台が拡張されました。これにより、右ルートは少し防衛しやすくなりました。
ガチアサリ(ver.6.1.0)
ガチアサリの改修後(アップデート後)のポイント
・正面金網から侵入しやすくなりました。また、金網を歩かなくても、ジャンプからデカアサリを入れられるようになりました。
・正面金網は、テイオウイカ状態で侵入することができるようになりました。
・横ルートがスロープになり、侵入しやすくなりました。
ナメロウ金属のアプデ履歴
Ver.6.1.0 (2024.1.25)
ステージ
ナメロウ金属の関連記事
-
最大フェス「グランドフェスティバル」はいつまで開催?お題は「大切なのは? 過去 vs 現在 vs 未来」・特別なギアとプレート配布も!
-
1月25日(木)10時より更新データVer.6.1.0配信!バランス調整で環境は変わる?強化・弱体化される武器
-
弱すぎ?サメライドでガチエリアを一発確保できるステージ!必要スペシャル性能アップの数【スプラ3】
-
スプリンクラーの各ステージおすすめ設置場所まとめ!有効な使用方法と対策
-
シーズン3「2023春 Fresh Season」情報まとめ!追加された武器やアイテム・新要素など|23.3.3更新
-
2月28日(火)10時より更新データVer.3.0.0配信!新シーズンに向けたアップデート・新機能追加など
-
【ガチヤグラ】ステージ別・カンモンのカウント数一覧
-
第4回フェスが開催されるよ!お題は「チョコレートはやっぱりコレ! ビター vs ミルク vs ホワイト」|ヨビ祭開始はいつ?|2023.2.11追記
-
ロブイチジャーニーの必要塗りポイントと全報酬一覧・コンプリート特典(ジャッジメントイヤー・ハンド・フット)
-
ナワバリバトルで強い!塗り性能の高いブキ|フェスでも活躍するよ
ナメロウ金属の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
ナメロウ金属のつぶやき・口コミ
Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ
個人的にはクソステだと思う勝率は0に近い特にエリアひどいエリアなってる間にチャーとブラスターの的になってまともに塗れないし勝てません
今すぐ消してフジツボとかバッテラを復活させてほしい