スプラトゥーン3のバンカラルール「ガチエリア」でサメライドを使用したルール関与方法の解説とサメライドでガチエリアを強制確保できるステージをまとめました。
目次
サメライドとガチエリアの関係
サメライドの基本情報
- インクの力で進むフロートに乗って前方に突撃する。ZRを押すか、コースから外れると、爆発してダメージをあたえる。
最大ダメージ |
220 |
爆風ダメージ |
60 |
最大突進距離 |
試射場のメモリ 約5.9本分 |
スペシャル性能アップの効果 |
爆発範囲増加 |
発動中のメインウェポンの使用 |
不可 |
発動中のサブウェポンの使用 |
不可 |
発動中のヒト移動速度 |
できない |
発動中のイカ(タコ)移動速度 |
できない |
インクタンクの回復 |
爆発後 |
障害物の貫通 |
なし |
再度スペシャルPが たまり始めるタイミング |
爆発し終わったら (爆発の塗りは含まれない) (障害物に当たって早くに爆発した場合 右上のゲージは一気になくなる) |
サメライドを用いたルール関与方法
ガチエリアを塗る
サメライドはどのルールでもキルを目的に使用することが多いですが、バンカラルール「ガチエリア」に関してはガチエリアを塗る目的で使用するのも強いです。
スペシャル性能アップで爆風範囲拡大
サメライドはスペシャル性能アップのギアパワーを積むことで爆風範囲を拡大させることができます。
爆風範囲を拡大させることで塗ることのできる範囲を広げることもでき、結果ガチエリアを強制確保する戦法が可能です。
ガチエリアを強制確保するメリット
サメライドでガチエリアを強制確保することで、相手のエリアカウントにペナルティをつけることができ、打開の試行回数を増やすことができます。
打開の試行回数を増やすことで味方との連携の噛み合いやキルチャンスも増やすことができる打開が苦手な方にオススメの戦法です。
サメライドはガチエリアを塗るためだけに使うスペシャルではなく、ガチエリアを塗る択と敵をキルする択ができるスペシャルです。
サメライドが溜まったからガチエリアを確保されたときに放つために温存しておく、という必要はなく、サメライドによるキルチャンスがあればどんどんキルを取りに行く動きをする方が強いです。
また、この戦法を取る時はスペシャル性能アップのギアパワーを積んでいることが多いため、打開も抑えもスペシャルを溜めるところから、という意識を持つのも勝率を上げるために重要になります。
サメライドでガチエリアを強制確保できるステージ
2023秋DrizzleSeasonではステージが20か所あります。
その中でエリアが2つあるステージ( マテガイ放水路 、 ヒラメが丘団地 、 ナンプラー遺跡 、 マンタマリア号 )を除外して、サメライドによるエリア確保が可能なステージを表にまとめました。
ステージ名 |
確保可能 (相手インク無) |
確保可能 (相手インク有) |
---|---|---|
× |
× |
|
× |
× |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
◎ |
|
× |
× |
|
× |
× |
|
◎ |
◎ |
|
× |
× |
|
× |
× |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
× |
|
◎ |
× |
|
◎ |
◎ |
|
◎ |
スペシャル性能アップ必要量
これから記入される表のスペシャル性能アップの必要量はできる限り爆風のみで確保できるかの検証を行ったため、サメライドを放つ位置によっては記入されているスペシャル性能アップの必要量より少ない必要量で確保できます。
参考程度にご覧ください。
ヤガラ市場
必要塗りポイント |
50P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
0.2(6GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
1.1(13GP) |
ナメロウ金属
必要塗りポイント |
49P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
1.1(13GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
3.0(30GP) |
マヒマヒリゾート&スパ
必要塗りポイント |
49P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
0.1(3GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
0.3(9GP) |
ザトウマーケット
必要塗りポイント |
53P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
0.1(6GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
1.1(13GP) |
スメーシーワールド
必要塗りポイント |
65P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
1.1(13GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
2.5(35GP) |
クサヤ温泉
必要塗りポイント |
40P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
1.1(13GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
2.4(32GP) |
タラポートショッピングパーク
必要塗りポイント |
54P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
1.4(22GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
2.5(GP) |
コンブトラック
必要塗りポイント |
60P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
1.0(10GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
1.1(13GP) |
タカアシ経済特区
必要塗りポイント |
66P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
2.7(41GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
確保不可 |
オヒョウ海運
必要塗りポイント |
62P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
1.5(25GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
確保不可 |
バイガイ亭
必要塗りポイント |
56P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
(25GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
3.6(48GP) |
ネギトロ炭鉱
必要塗りポイント |
55P |
---|---|
スペシャル性能アップ必要量 (塗られていない状態) |
(GP) |
スペシャル性能アップ必要量 (塗られている状態) |
2.2(26GP) |
まとめ
サメライドでエリアを確保できるステージ
ステージ |
スペシャル性能アップ必要GP |
---|---|
0.3(9GP) |
|
1.1(13GP) |
|
1.1(13GP) |
|
1.1(13GP) |
|
2.2(26GP) |
|
2.4(32GP) |
|
2.5(35GP) |
|
2.5(35GP) |
|
3.0(30GP) |
|
3.6(48GP) |
サメライドが活躍しやすいステージ
少ないスペシャル性能アップのギアパワーの数でガチエリアを取れるステージは以下の4ステージです。発動位置によっては上記の必要ギアパワーより少ないギアパワーでエリアを確保できることもあります。
必要なスペシャル性能アップのギアパワーを積んでガチエリアで活躍しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。