【モンハンワイルズ】ノヴァクリスタルの使い道・入手方法【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ』に登場するアイテム「ノヴァクリスタル」の入手方法、使い道などの攻略情報を以下で解説しています。

「ノヴァクリスタル」の詳細

名前ノヴァクリスタル
よみがなのばくりすたる
カテゴリ 装備素材
レアリティ7
購入価格24400
売却価格2440
最大所持数99
概要ライトクリスタルの上位素材。希少価値が高く、工房でも重要な用途にしか利用されない。

ノヴァクリスタルの入手方法

フィールドから採取

モンスターから入手

素材
入手方法
ゲリョスからドロップ
●部位破壊報酬(頭)[上位: 30%、下位: 30%]
●傷口破壊報酬[上位: 12%、下位: 12%]

クエスト報酬から入手

ランク
種別
目的
隔ての砂原 (昼-砂嵐)
(50分)
油涌き谷 (昼-火走り)
(50分)
油涌き谷 (昼-豊穣期)
(50分)
サイド ★6
アジャラカン (歴戦の個体)と グラビモス (歴戦の個体)の狩猟
氷霧の断崖 (昼-荒廃期)
(50分)
サイド ★6
ドドブランゴ (歴戦の個体)と ヒラバミ (歴戦の個体)の狩猟
竜都の跡形 (昼-竜の目覚め)
(50分)
サイド ★6
シーウー (歴戦の個体)と 護竜オドガロン亜種 (歴戦の個体)の狩猟
調査 ★6
シーウー (歴戦の個体)の狩猟
もっと見る

関連モンスター

弱点属性
×
切断
頭、首、胴、尻尾、翼
打撃
頭、首、胴、尻尾、翼
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
×
閃光玉
×
音爆弾
×

ノヴァクリスタルの効率の良い入手方法

上位でしか入手できないので注意

ノヴァクリスタルは、上位に上がってからのみ入手できる鉱石系素材です。

エンディング後にしか入手できない素材のため、ストーリー未クリアの方は下記の記事を参考にクリアを目指してください。

上位の各フィールドにある鉱床から入手

ノヴァクリスタルは、上位フィールドの鉱床を採掘することで入手できます。

特にフィールドに指定はないため、獄炎石が入手できる油涌き谷、グラシスメタルが入手できる氷霧の断崖、ユニオン鉱石が入手できる竜都の跡形などがオススメです。

隔ての平原の鉱床マップ

中層(ベースキャンプのフロア)

上層

下層

緋の森の鉱床マップ

緋の森マップ

油涌き谷の鉱床マップ

上層(ベースキャンプのフロア)

上層

下層

氷霧の断崖の鉱床マップ

上層(ベースキャンプのフロア)

中層

下層

竜都の跡形の鉱床マップ

上層(ベースキャンプのフロア)

中層

下層

最下層

鉱石採集の仕様やコツ

フリークエスト受注⇒帰還で復活する

フリークエスト受注時、全ての鉱脈が新たに再出現します。

周回したいマップのフリークエストを受け、鉱石採取⇒クエストから帰還をくり返すことで、効率良く鉱石系アイテムを入手することができます。

本来は鉱石の復活まで15分待つ必要がある

リセットを挟まない場合、一度採掘した鉱石が復活するまで15分ほど時間がかかります。

スキル「地質学」で効率アップ

防具スキル「地質学」をLv3まで発動させていると、鉱石採掘ポイントでの取得数が+1されます。

鉱石の採取効率が2倍に上昇するため、採集用装備を作っておくと効率的に採掘を行えます。

下位の「チェーンシリーズ」防具で発動できる

ゲーム中盤あたりに入手できる「チェーンα」シリーズ防具の頭・胴・腕3部位で地質学がLv3になります。

鉱石の採取を行う前に作っておきましょう。

お食事スキル「採取術」を活用

仕上げ食材の「 トリュフ・ド・コンガ 」を使って焚き火料理をすると、「お食事採取術」が発動してアイテムの取得数が増える場合があります。

ただ増えるかどうかは確率なので、無理して発動する必要はありません。

環境サマリーの「鉱床増殖」時は効率アップ

環境サマリーで「鉱床の増殖」となっている時間中は、鉱石採取の効率が普段よりアップします。

環境を変えるには?

焚き火台やテント内での休憩時間経過他ハンターの「環境リンク」などで環境を変えることができます。

ただし休憩にはギルドポイントを消費するため、鉱床の増殖狙いで環境を変えるより 特定のモンスターの出現などに使うことをオススメします。

素材の使い道

武器生産、強化に使用

武器の性能

Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Icon
毒怪鳥派生
デスヴェノムハンマー
抜刀術【技】+3
溜打強化+1
1196
(230)
毒40
Icon
鉱石素材派生
鬼鉄
抜刀術【技】+3
1144
(220)
Icon
毒怪鳥派生
毒ノ王
抜刀術【技】+2
抜刀術【力】+2
1104
(230)
毒50
1056
(220)
Icon
毒怪鳥派生
毒笛カプリ【狂奏】
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
状態異常攻撃力UP
精霊王の加護
全状態異常無効
966
(230)
毒40
Icon
鉱石素材派生
グレートバグパイプ
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
攻撃力UP【大】
聴覚保護【小】
相殺の調べ
882
(210)
Icon
毒怪鳥派生
ヴェノムシルベルテ
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
榴弾ビン
828
(230)
毒35
Icon
鉱石素材派生
レーガスピーダ
高速変形+3
榴弾ビン
792
(220)
Icon
鉱石素材派生
クロムアクセル
高速変形+3
毒ビン(25)
770
(220)
Icon
鉱石素材派生
鉄鋸刀
抜刀術【技】+3
726
(220)
Icon
煌雷竜派生
レ・ブリスビッツァⅡ
スタミナ奪取+2
笛吹き名人+1
攻撃力UP【小】
火属性防御強化【大】
相殺の調べ
714
(170)
雷23
Icon
鉱石素材派生
クロムゲイル
抜刀術【技】+3
猟虫 Lv 8
682
(220)
Icon
煌雷竜派生
レ・アストラペⅡ
集中+1
砲弾装填+1
強属性ビン
612
(170)
雷19
Icon
煌雷竜派生
レ・トニトゥラⅡ
集中+1
抜刀術【力】+1
561
(170)
雷19
Icon
毒怪鳥派生
ビッグスラッガー
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
放射型
529
(230)
毒40
Icon
煌雷竜派生
レ・ハリリンタルⅡ
集中+1
チャージマスター+1
猟虫 Lv 5
527
(170)
雷15
Icon
鉱石素材派生
トライエッジ
ガード強化+3
放射型
506
(220)
506
(220)
Icon
バベル派生
バベル
抜刀術【技】+3
ガード性能+1
506
(220)
Icon
煌雷竜派生
レ・ガルガラハトⅡ
ガード性能+1
攻めの守勢+1
391
(170)
雷19
Icon
毒怪鳥派生
タンクソーサラー
ガード性能+3
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
竜熱モード特化型Ⅰ
345
(230)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
水冷弾
毒弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
Icon
鉱石素材派生
スティールアサルト
フォースショット+3
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
通常モード特化型Ⅰ
330
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
斬裂弾
氷結弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
Icon
毒怪鳥派生
デスヴェノムサーベル
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
322
(230)
毒25
322
(230)
毒20
308
(220)
308
(220)
Icon
鉱石素材派生
ハイチェーンブリッツ
フォースショット+3
起爆竜弾
286
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
氷結弾
麻痺弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
280
(200)
10%
水20
Icon
鉱石素材派生
真・竜穿弓
フォースショット+3
264
(220)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
煌雷竜派生
レ・グクルトスⅡ
ガード性能+1
攻めの守勢+1
238
(170)
雷15
Icon
煌雷竜派生
レ・メドルギシュⅡ
ファーストショット+1
KO術+1
圧着竜弾
221
(170)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
電撃弾
麻痺弾
捕獲用麻酔弾
Icon
煌雷竜派生
レ・ペルコンスⅡ
集中+1
特殊射撃強化+1
204
(170)
雷11
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
もっと見る

武器生産、強化に必要な素材

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
抜刀術【技】+3
溜打強化+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
溜打強化+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+2
抜刀術【力】+2
強化費用:20000z
抜刀術【技】+2
抜刀術【力】+2
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
強化費用:20000z
高速変形+3
強化費用:20000z
高速変形+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
スタミナ奪取+2
笛吹き名人+1
強化費用:4000z
スタミナ奪取+2
笛吹き名人+1
強化費用:4000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:4000z
集中+1
抜刀術【力】+1
強化費用:4000z
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
強化費用:20000z
集中+1
チャージマスター+1
強化費用:4000z
集中+1
チャージマスター+1
強化費用:4000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
ガード性能+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
ガード性能+1
強化費用:20000z
ガード性能+1
攻めの守勢+1
強化費用:4000z
ガード性能+1
攻めの守勢+1
強化費用:4000z
ガード性能+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
強化費用:20000z
ガード性能+3
強化費用:20000z
強化持続+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
ガード性能+1
攻めの守勢+1
強化費用:4000z
ガード性能+1
攻めの守勢+1
強化費用:4000z
ファーストショット+1
KO術+1
強化費用:4000z
ファーストショット+1
KO術+1
強化費用:4000z
集中+1
特殊射撃強化+1
強化費用:4000z
もっと見る

防具生産、強化に使用

防具の性能

下位
上位
MR
名前(スロット)
防御力防御力
炎
水
雷
氷
龍
スタミナ急速回復+1
逆恨み+1
スタミナ急速回復+1
逆恨み+1
36
60
-4
+3
+4
-1
+1
スタミナ急速回復+1
スタミナ急速回復+1
36
60
-4
+3
+4
-1
+1
回避性能+1
攻勢+1
回避性能+1
攻勢+1
36
60
-3
+3
0
0
+3
回避性能+1
回避性能+1
36
60
-3
+3
0
0
+3
精霊の加護+1
逆恨み+1
精霊の加護+1
逆恨み+1
44
62
-2
0
+3
-1
0
弱点特効+1
環境利用の知識+2
弱点特効+1
環境利用の知識+2
48
66
+3
+1
-2
+1
-5
弱点特効+1
弱点特効+1
48
66
+3
+1
-2
+1
-5
広域化+1
体力回復量UP+1
広域化+1
体力回復量UP+1
56
68
+4
-2
0
0
0
キノコ大好き+3
キノコ大好き+3
44
62
0
+1
+3
0
0
鎖刃刺撃+1
耳栓+1
鎖刃刺撃+1
耳栓+1
44
62
+1
-2
-2
+2
+3
地質学+3
地質学+3
48
72
+2
+2
+2
+2
+2
植生学+4
ハンター生活+1
植生学+4
ハンター生活+1
48
72
+2
+2
+2
+2
+2
もっと見る

防具生産に必要な素材

名前
生産素材
個数
名前
素材
個数
素材
個数
もっと見る

護石の生産に使用

名前
スキル
効果
精霊の加護
+3
効果発動時、ダメージを50%軽減する
龍耐性
+3
龍耐性+20、防御力+10
属性やられ耐性
+2
すべての属性やられの効果時間を75%減らす
地質学
+3
更に鉱石採掘ポイントの取得数+1
アイテム使用強化
+3
効果時間1.5倍
無我の境地
+2
狂竜ウイルスに感染した時、克服しやすくなる。克服状態の時、さらに会心率+6%
もっと見る

護石の生産に必要な素材

装備関連のデータ

武器関連のデータ

武器派生一覧

関連記事

ノヴァクリスタルの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. ヴェルドロートの入手方法・詳細情報
  2. グライフェンの入手方法・詳細情報
  3. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  4. 祭事チケット【花舞】の使い道・入手方法
  5. 【モンハンワイルズ】上位ゾ・シアとの戦い方・解放方法|ゾ・シアの調査クエストの出し方【モンスターハンターワイルズ】

新着記事

新着コメント

トップへ