【モンハンワイルズ】竜玉の使い道・入手方法【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ』に登場するアイテム「竜玉」の入手方法、使い道などの攻略情報を以下で解説しています。

「竜玉」の詳細

名前竜玉
よみがなりゅうぎょく
カテゴリ 装備素材
レアリティ7
購入価格40000
売却価格4000
最大所持数10
概要竜の体内に長年蓄積された不純物が、結石という形になったもの。特異な物質。

竜玉の入手方法

モンスターから入手

素材
入手方法
バーラハーラからドロップ
竜玉
上位
●剥ぎ取り[5%]
●剥ぎ取り(切断部位)[7%]
●狩猟報酬[100%]
ケマトリスからドロップ
竜玉
上位
●剥ぎ取り[5%]
●剥ぎ取り(切断部位)[7%]
●狩猟報酬[100%]
ププロポルからドロップ
竜玉
上位
●剥ぎ取り[5%]
●狩猟報酬[100%]
ヒラバミからドロップ
竜玉
上位
●剥ぎ取り[5%]
●狩猟報酬[100%]
グラビモスからドロップ
竜玉
上位
●剥ぎ取り[5%]
●狩猟報酬[100%]

クエスト報酬から入手

その他の入手方法

関連モンスター

弱点属性
×
切断
頭、首、尻尾
打撃
頭、首、尻尾
頭、首、尻尾
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
弱点属性
×
切断
頭、尻尾
打撃
頭、尻尾
頭、尻尾
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
弱点属性
切断
頭、背中、尻尾
打撃
頭、背中、尻尾
頭、背中、尻尾
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
弱点属性
×
切断
頭、首、尻尾
打撃
頭、首
頭、首、尻尾
有効な罠アイテム
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
弱点属性
×
切断
首、腹部、背中、尻尾
打撃
首、腹部、背中、尻尾
首、腹部、背中、尻尾
有効な罠アイテム
落とし穴
×
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×

竜玉の効率的な集め方

現地調査クエストの追加報酬で入手

竜玉は通常だとドロップ率が低いため、「現地調査クエスト」の追加報酬で集めるのがおすすめです。

フィールドマップを開くと現在出現しているモンスターの追加報酬が確認できるので、竜玉が追加報酬にあるモンスターがいたらクエスト化しましょう。

竜玉が見つからない場合はマイテントで休憩して時間を進めればすぐに更新できます。

調査クエストを保存する

竜玉が追加報酬にあるクエストがあったら、クエスト化の後に「調査クエストとして保存」を選択することで、同じ調査クエストを複数回受注することが可能です。

保存した調査クエストは、クエストカウンターの「調査クエスト」から受注できます。

もちもの交換で入手

場所

NPC

依頼アイテム

必要数

報酬数

上限

スージャ

セッカ

冬竜夏草

1

1

1

素材の使い道

武器生産、強化に使用

武器の性能

Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Icon
鎧竜派生
グラビィトンハンマー
チャージマスター+3
1300
(250)
-20%
30
爆破40
Icon
鉱石素材派生
鬼鉄
抜刀術【技】+3
1144
(220)
1144
(220)
毒30
1056
(220)
1008
(210)
5%
火27
988
(190)
10%
水27
Icon
雌火竜派生
ヴァルキリーブレイドⅡ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
912
(190)
15%
毒27
Icon
鉱石素材派生
グレートバグパイプ
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
攻撃力UP【大】
聴覚保護【小】
相殺の調べ
882
(210)
Icon
沙海竜派生
バーラホルンⅣ
KO術+3
属性攻撃力UP
精霊王の加護
雷属性防御強化【大】
798
(190)
10%
水27
Icon
鎖刃竜派生
アルシュシビーロスⅠ
KO術+2
笛吹き名人+2
攻撃力UP【大】
のけぞり無効
斬れ味回復
798
(190)
龍37
Icon
鉱石素材派生
レーガスピーダ
高速変形+3
榴弾ビン
792
(220)
Icon
沼噴竜派生
ププロ盾斧デンドーラ
ガード強化+3
榴弾ビン
792
(220)
毒25
Icon
鎧竜派生
グラビアルティーダ
抜刀術【力】+3
猟虫 Lv 6
775
(250)
-15%
30
爆破25
Icon
鉱石素材派生
クロムアクセル
高速変形+3
毒ビン(25)
770
(220)
Icon
雌火竜派生
ヴァルキリコーダーⅡ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
攻撃力UP【大】
体力回復加速【大】
生命の調べ
756
(180)
15%
毒22
Icon
鉱石素材派生
鉄鋸刀
抜刀術【技】+3
726
(220)
726
(220)
毒25
Icon
風鋏竜派生
風爪盾斧Ⅲ
集中+3
飛燕+1
強属性ビン
720
(200)
氷22
Icon
鎖刃竜派生
アルシュブラドラⅠ
ガード性能+3
榴弾ビン
720
(200)
龍32
Icon
風鋏竜派生
風戟剣斧Ⅲ
集中+3
飛燕+1
強属性ビン
700
(200)
氷17
Icon
鎖刃竜派生
アルシュセキュリスⅠ
集中+3
強属性ビン
700
(200)
龍22
Icon
炎尾竜派生
ケマスリーマⅣ
抜刀術【力】+3
693
(210)
5%
火17
Icon
雌火竜派生
ディア=ルテミスⅡ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
榴弾ビン
684
(190)
15%
毒17
Icon
鉱石素材派生
クロムゲイル
抜刀術【技】+3
猟虫 Lv 8
682
(220)
Icon
雌火竜派生
竜姫の剣斧Ⅱ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強属性ビン
665
(190)
15%
毒15
Icon
風鋏竜派生
風鉤刀Ⅲ
集中+3
飛燕+1
660
(200)
氷27
Icon
雌火竜派生
飛竜刀【翠】Ⅱ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
627
(190)
15%
毒17
Icon
鎖刃竜派生
アルシュトゥルディスⅠ
強化持続+3
猟虫 Lv 7
620
(200)
龍22
Icon
沙海竜派生
バーラグレイブⅣ
強化持続+3
猟虫 Lv 7
589
(190)
10%
水17
Icon
雌火竜派生
プリンセスレガリアⅡ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
猟虫 Lv 7
589
(190)
15%
毒15
Icon
575
(250)
-15%
30
爆破35
Icon
鎧竜派生
ホワイトキャノン
ガード強化+3
放射型
552
(240)
-15%
30
爆破40
Icon
鉱石素材派生
トライエッジ
ガード強化+3
放射型
506
(220)
506
(220)
506
(220)
毒25
483
(210)
5%
火17
Icon
炎尾竜派生
ケマスカニョンⅣ
ガード性能+3
通常型
460
(200)
5%
火22
Icon
鎖刃竜派生
アルシュアスタⅠ
ガード性能+3
放射型
460
(200)
龍37
Icon
風鋏竜派生
風月牙槍Ⅲ
ガード性能+3
飛燕+1
460
(200)
氷22
460
(200)
龍32
Icon
沙海竜派生
バーラバーストⅣ
攻めの守勢+3
拡散型
437
(190)
10%
水27
Icon
雌火竜派生
プリンセスバーストⅡ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
通常型
437
(190)
15%
毒22
437
(190)
10%
水22
Icon
鎧竜派生
グラビドギガハウル
ガード強化+3
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
竜熱モード特化型Ⅰ
360
(240)
-15%
30
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
睡眠弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
Icon
鎧竜派生
重剣タイタン
ガード強化+3
336
(240)
-15%
30
爆破25
336
(240)
-15%
30
爆破20
Icon
沼噴竜派生
ププロ銃ラトロトカ
ガード強化+3
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
330
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
電撃弾
毒弾
捕獲用麻酔弾
Icon
鉱石素材派生
スティールアサルト
フォースショット+3
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
通常モード特化型Ⅰ
330
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
斬裂弾
氷結弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
Icon
鎧竜派生
タイタンパンツァー
特殊射撃強化+2
圧着竜弾
312
(240)
-15%
30
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
毒弾
睡眠弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
308
(220)
308
(220)
Icon
鎖刃竜派生
アルシュトルメントムⅠ
フォースショット+3
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
300
(200)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
電撃弾
滅龍弾
鬼人弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
294
(210)
5%
火16
294
(210)
5%
火13
Icon
鉱石素材派生
ハイチェーンブリッツ
フォースショット+3
起爆竜弾
286
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
氷結弾
麻痺弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
Icon
雌火竜派生
妃竜砲【遠撃】Ⅱ
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
通常モード特化型Ⅰ
285
(190)
15%
通常弾
貫通弾
散弾
竜撃弾
火炎弾
毒弾
回復弾
捕獲用麻酔弾
280
(200)
龍22
280
(200)
龍16
Icon
雌火竜派生
プリンセスレイピアⅡ
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
266
(190)
15%
毒15
266
(190)
10%
水17
Icon
鉱石素材派生
真・竜穿弓
フォースショット+3
264
(220)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
風鋏竜派生
風剪軽弩Ⅲ
フォースショット+3
飛燕+1
起爆竜弾
260
(200)
通常弾
貫通弾
散弾
水冷弾
氷結弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
252
(210)
5%
火13
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
雌火竜派生
ヴァルキリーファイアⅡ
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
起爆竜弾
247
(190)
15%
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
毒弾
捕獲用麻酔弾
Icon
風鋏竜派生
風甲弓Ⅲ
集中+3
飛燕+1
240
(200)
氷13
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
240
(200)
龍16
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
鎖刃竜派生
アルシュインペトムⅠ
ファーストショット+3
圧着竜弾
234
(180)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
電撃弾
滅龍弾
睡眠弾
鬼人弾
硬化弾
捕獲用麻酔弾
Icon
雌火竜派生
クイーンブラスターⅡ
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
228
(190)
15%
火13
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
もっと見る

武器生産、強化に必要な素材

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
チャージマスター+3
強化費用:20000z
チャージマスター+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
強化費用:14000z
KO術+3
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
笛吹き名人+1
強化費用:20000z
KO術+3
強化費用:14000z
KO術+2
笛吹き名人+2
強化費用:14000z
KO術+2
笛吹き名人+2
強化費用:14000z
高速変形+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
抜刀術【力】+3
強化費用:20000z
高速変形+3
強化費用:20000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
強化持続+3
強化費用:20000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
ガード性能+3
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
抜刀術【力】+3
強化費用:14000z
抜刀術【力】+3
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
抜刀術【技】+3
強化費用:20000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
強化持続+3
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード性能+3
強化費用:14000z
ガード性能+3
強化費用:14000z
ガード性能+3
強化費用:14000z
ガード性能+3
飛燕+1
強化費用:14000z
ガード性能+3
飛燕+1
強化費用:14000z
攻めの守勢+3
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
攻めの守勢+3
強化費用:14000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
ガード強化+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
特殊射撃強化+2
強化費用:20000z
ガード性能+3
強化費用:20000z
強化持続+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:14000z
攻めの守勢+3
強化費用:14000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
ガード性能+3
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
会心撃【特殊】+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
攻めの守勢+3
強化費用:14000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
強化費用:20000z
フォースショット+3
飛燕+1
強化費用:14000z
フォースショット+3
飛燕+1
強化費用:14000z
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
ファーストショット+3
強化費用:14000z
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
フォースショット+3
毒ダメージ強化+1
強化費用:14000z
もっと見る

防具生産、強化に使用

防具の性能

下位
上位
MR
名前(スロット)
防御力防御力
炎
水
雷
氷
龍
回避性能+1
フルチャージ+1
回避性能+1
フルチャージ+1
38
62
-3
+2
-2
+3
0
回避性能+1
回避性能+1
38
62
-3
+2
-2
+3
0
渾身+1
災禍転福+1
渾身+1
災禍転福+1
48
66
-1
-1
+2
-3
-2
渾身+1
渾身+1
48
66
-1
-1
+2
-3
-2
フルチャージ+1
回復速度+2
フルチャージ+1
回復速度+2
52
70
+4
-3
+1
0
-2
フルチャージ+1
回復速度+1
フルチャージ+1
回復速度+1
52
70
+4
-3
+1
0
-2
広域化+1
体力回復量UP+2
広域化+1
体力回復量UP+2
56
68
+4
-2
0
0
0
挑戦者+1
弱点特効+1
挑戦者+1
弱点特効+1
60
72
-3
+2
-1
+2
-1
挑戦者+1
挑戦者+1
60
72
-3
+2
-1
+2
-1
回避性能+2
災禍転福+1
回避性能+2
災禍転福+1
60
72
-2
+3
-1
+2
-1
回避性能+1
災禍転福+1
回避性能+1
災禍転福+1
60
72
-2
+3
-1
+2
-1
属性変換+1
回復速度+1
属性変換+1
回復速度+1
66
78
+2
0
-1
0
-3
属性変換+1
属性変換+1
66
78
+2
0
-1
0
-3
連撃+2
体術+1
連撃+2
体術+1
48
72
0
+2
-3
+1
-1
連撃+1
体術+1
連撃+1
体術+1
48
72
0
+2
-3
+1
-1
弱点特効+1
渾身+1
スタミナ急速回復+1
弱点特効+1
渾身+1
スタミナ急速回復+1
68
80
0
-2
+4
-3
0
もっと見る

防具生産に必要な素材

名前
生産素材
個数
名前
素材
個数
素材
個数
フルチャージ+1
回復速度+2
生産費用:5000z
フルチャージ+1
回復速度+1
生産費用:5000z
弱点特効+1
渾身+1
スタミナ急速回復+1
生産費用:12000z
もっと見る

護石の生産に使用

名前
スキル
効果
挑戦者
+1
スキル発動中、基礎攻撃力+4会心率+3%
逆恨み
+1
スキル発動中、基礎攻撃力+5
力の解放
+1
スキル発動中、会心率+10%スタミナ消費量30%軽減
精霊の加護
+3
効果発動時、ダメージを50%軽減する
回避距離UP
+2
回避距離が延長
属性やられ耐性
+2
すべての属性やられの効果時間を75%減らす
地質学
+3
更に鉱石採掘ポイントの取得数+1
広域化
+4
効果の2/3をかなり広い範囲の仲間にも与える
巧撃
+1
スキル発動中、基礎攻撃力+10
もっと見る

護石の生産に必要な素材

名前
生産素材
個数
名前
素材
個数
素材
個数

装備関連のデータ

武器関連のデータ

武器派生一覧

竜玉の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. ホープグリーヴαの生産素材・詳細スキル
  2. オミリティカの入手方法・詳細情報
  3. 【モンハンワイルズ】素材交換ポイント一覧【モンスターハンターワイルズ】
  4. 【モンハンワイルズ】乗り攻撃のやり方とコツ・乗り攻撃中の操作方法【モンスターハンターワイルズ】
  5. 【モンハンワイルズ】ホムラエリトカゲの場所と捕まえ方【モンスターハンターワイルズ】

新着記事

新着コメント

トップへ