【マイクラJava版/統合版/スイッチ】【Ver1.20】「旅路の遺跡」の基本情報!探し方と探索するときの注意点まで徹底解説!【Minecraft】

攻略大百科編集部
URLコピー
対象プラットフォーム:Java版 統合版

Minecraft(マインクラフト)Ver1.20でJava版と統合版に、『旅路の遺跡』という新たな構造物を追加されました。

今回はその旅路の遺跡について紹介します。

旅路の遺跡とは?

 

マインクラフトのVer1.20で新たな構造物として『旅路の遺跡』が追加されました。

すでにJava版のスナップショットや統合版のベータでも追加されているので先に遊ぶことが出来ます。

旅路の遺跡はオーバーワールドに生成され、その大部分は地中に埋まっている状態です。一部だけが地上に出ているのでそれが目印になります。

テラコッタや泥レンガなどで構成されているので、旅路の遺跡を見つける時には不自然に生成されているテラコッタを見つけるようにしましょう

 

旅路の遺跡では考古学システムを体験することが出来ます。

その考古学システムとはブラシを使って旅路の遺跡を調査することです。

旅路の遺跡ではVer1.20で新たに追加されたアイテムも入手できます。アイテムが気になる方は旅路の遺跡を調査してみましょう。

『ブラシ』を使うとアイテムが入手できる

 

旅路の遺跡では考古学システムを体験することが出来ます。考古学システムとは『ブラシ』を使って旅路の遺跡を調査することです。

旅路の遺跡では通常の『砂利』とは異なる『怪しげな砂利』が生成されます。

ブラシ』を使って『怪しげな砂利』をはくとアイテムが入手できます。

※普通の砂利ととてもよく似ているので間違えて壊さないように注意しましょう。

  • 【1.20新】鍛冶型 主人風の装飾
  • 【1.20新】鍛冶型 職人風の装飾
  • 【1.20新】鍛冶型 先駆者風の装飾
  • 【1.20新】鍛冶型 牧者風の装飾
  • 【1.20新】炎の壺の欠片
  • 【1.20新】脅威の壺の欠片
  • 【1.20新】友の壺の欠片
  • 【1.20新】心の壺の欠片(統合版:ハートの壺の破片)
  • 【1.20新】傷心の壺の欠片(統合版:割れたハートの壺の破片)
  • 【1.20新】遠吠えの壺の欠片
  • 【1.20新】麦束の壺の欠片
  • 【1.20新】オークの吊り看板
  • 【1.20新】トウヒの吊り看板
  • 【1.20新】レコード Relic
  • エメラルド
  • 金塊
  • 石炭
  • 染料(白色/空色/青色/黄色/橙色)
  • 色付きガラス板(青色/紫色/赤紫色/赤色/桃色/橙色/黄色)
  • ろうそく(茶色/赤色/紫色/緑色)
  • 粘土
  • レンガ
  • 植木鉢
  • 小麦
  • 小麦の種
  • ビートルートの種
  • 木のクワ
  • 枯れ木
  • リード

『テラコッタ』『泥レンガ』などが入手できる

 

旅路の遺跡では、『テラコッタ』や『彩釉テラコッタ泥レンガ』などのブロックが生成されます。

テラコッタを入手するにはメサを探す必要があるので、メサより先に旅路の遺跡が発見できればそこで入手することが出来ます。

泥レンガもマングローブの沼地で材料を見つけてくるかか、自分で水入り瓶を使って作成しなければ手に入らない貴重なアイテムです。

それが旅路の遺跡では同時に入手することができます。なかなか入手しずらい貴重なアイテムなので有効活用してみましょう。

注意点としては、旅路の遺跡はバイオームではなく構造物のため生成されるアイテムは少なめです。

大量にテラコッタや泥レンガ等が欲しい場合はそれぞれのバイオームで探してみましょう。

旅路の遺跡の探し方

旅路の遺跡は大部分が地中に隠れているために探すのが大変です。

探しやすいように生成されるバイオームやおすすめの探し方を紹介するので参考にしてみてください。

旅路の遺跡が生成されるバイオーム

旅路の遺跡が生成されるバイオームは以下になります。

  • ジャングル
  • タイガ
  • 雪のタイガ
  • マツの原生林
  • トウヒの原生林
  • シラカバの原生林

このバイオームの中から探すとなると生い茂った木や草が少ない『タイガ』がおすすめです。

タイガバイオームだと旅路の遺跡の一部が見つけやすいので、見つける時の参考にしてみてください。

▼タイガバイオームの旅路の遺跡を上空から見た様子です。

上の理由からだと一番見つけにくいのは『ジャングル』になります。

しかし、運が良ければジャングル等でも見つけることもできるので、他のバイオームでも旅路の遺跡が作成されることは頭の片隅に覚えておきましょう。

『テラコッタ』や『泥レンガ』を目印に探す

旅路の遺跡はほとんどが地中に隠れているので、なかなか探すのが大変です。

おすすめの探し方としては『テラコッタ』や『泥レンガ』を目印として探すことです。旅路の遺跡は一部が『テラコッタ』や『泥レンガ』で生成されています。

旅路の遺跡が生成されるとその特徴的な『テラコッタ』や『泥レンガ』が地上で確認できます。

不自然に『テラコッタ』や『泥レンガ』が生成されているのを目撃したら、そこに旅路の遺跡が埋まっているので探すときの参考にしてみてください。

コマンドを利用して『旅路の遺跡』を探す方法

どこを探しても旅路の遺跡が見つからない場合には、コマンドを利用して探す方法がオススメです。

旅路の遺跡を探すには下記のコマンドを利用してみてください。

旅路の遺跡を見つける時のコマンド

/locate structure trail_ruins

※こちらはクリエイティブチートモードオンになっていないと使えないコマンドですので注意してください。

探索するときの注意点について

 

旅路の遺跡では特殊なモブなどの出現などはありませんが、それ以外で注意する点がいくつかあります。

その注意点を紹介していくので探索するときの参考にしてみください。

普通の『砂利』と間違えないように掘る

怪しげな砂利』は通常の砂利にとてもよく似ています。誤って壊してしまったら貴重なアイテムをなくすことになります。

誤って壊すことがないようにしっかりと見極めて遺跡の発掘を行いましょう。

どうしても見分ける自身がない場合は本物の砂利を手元に持って、わからない場合に設置して見比べながら探索してみましょう。

『怪しげな砂利』は落下に注意!

通常の砂利は、下のブロックを壊すと上から落ちてきます。『怪しげな砂利』も普通の砂や砂利と同じように落下します。

しかし、落下した後は通常の砂利と違い、『怪しげな砂利』は壊れてなくなってしまいます。

『怪しげな砂利』が落下しないように慎重に上から遺跡を掘り進めていくようにしましょう。

クリーパーの爆風に注意する

旅路の遺跡を探索するときには、周りに湧くモブにも注意しましょう。

ゾンビやスケルトンはプレイヤーの邪魔をするだけなので特に気にしなくてもいいですが、クリーパーは地形ごと爆破してくるので注意が必要です。

クリーパーの爆発で旅路の遺跡に生成された『怪しげな砂』『怪しげな砂利』を壊してしまう恐れがあります。

貴重なアイテムを失うことのないように、自分の近くにクリーパーが湧いていないか注意しましょう。

以上が旅路の遺跡を探索するときの注意点です。

怪しげな砂』や『怪しげな砂利』がここの貴重な探索アイテムになります。細心の注意を払って遺跡の探索を行いましょう。

まとめ

以上が、「旅路の遺跡とは?探し方と探索するときの注意点について」でした。内容を要約すると以下のようになっています。

  • 旅路の遺跡はVer1.20で追加された構造物です。
  • 旅路の遺跡はオーバーワールドに生成されます。
  • 遺跡の大部分は土に埋まっていて、一部が地表に出ています。
  • テラコッタや泥レンガなどで生成されるので、不自然に生成されているテラコッタが目印になります。
  • 旅路の遺跡では『怪しげな砂』や『怪しげな砂利』が生成され、それをブラシではくとアイテムが入手できます。
  • 旅路の遺跡は通常では入手しにくいテラコッタや彩釉テラコッタ、泥レンガが一度に入手できる構造物です。
  • コマンド(/locate structure trail_ruins)を利用すると、旅路の遺跡の位置を確認することが出来ます。
  • 旅路の遺跡はジャングル、タイガ、雪のタイガ、マツの原生林、トウヒの原生林、シラカバの原生林に生成されます。
  • 一番見つけやすいおすすめなバイオームは生い茂った木や草がすくないタイガバイオームになります。
  • 旅路の遺跡を探索するときには、クリーパーや怪しげな砂や砂利を壊さないように注意しましょう。
  • 怪しげな砂や怪しげな砂利は落下すると破壊されてなくなってしまいます。

新しく追加された旅路の遺跡を探索して新たな考古学システムやアイテムで楽しんでみましょう。

ランキング

  1. fillコマンドを使って整地する方法
  2. 天空トラップタワーの作り方!初心者でも簡単!|モンスターが湧かない(湧きが悪い)理由も解説!
  3. ツルハシの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
  4. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  5. 影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介!|MODの入れ方

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ