オーバーウォッチ2に登場するヒーロー、D.VAの解説記事です。
ステータスやアビリティの性能、立ち回りのほか、対策やアンチピック(カウンターピック)、相性の良いヒーローも紹介しています。
目次
D.VAの性能
D.VA |
|
---|---|
元・プロ・ゲーマーのD.Vaは、持ち前の反射神経と判断力で最新鋭のメックを操り、故郷を守るために戦う。 |
|
CV(声優) |
種田 梨沙 |
ロール |
・20%のノックバック耐性 ・ヘッドショットのクリティカルダメージに対して、25%のダメージ軽減を持つ ・受けたダメージ/回復による、アルティメットチャージを40%減少 |
難易度(★☆☆~★★★) |
★★☆ |
ステータス(メック) ロールキュー時 |
HP375 アーマー350 合計725 |
非ロールキュー時 |
HP225 アーマー325 合計650 |
ステータス(パイロット) |
HP175 |
解放条件 |
マッチを2回完了 OW1プレイヤーは初期から解放 |
D.VAのアビリティ
メック騎乗時とパイロット単体の場合でアビリティが異なります。
パイロットにはアビリティがなく、メイン武器とメック召喚しかありません。
メック
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
メイン武器 |
フュージョン・キャノン |
近距離用のオートマチック兵装。 範囲攻撃に適している |
ダメージ:0.6~2 射撃中移動速度:-30% 弾薬:∞ 発射速度:7発/秒 リロード不要 ヘッドショット可 秒間152ダメージ(最大) 発射中は移動速度-30% |
アビリティ1 |
ブースター |
進行方向に飛び上がる |
ダメージ:25 移動速度:+120% 効果時間:最大2秒 クールダウン:3.5秒 ブースター発動中のフュージョン・キャノンの射撃は移動速度低下しない |
アビリティ2 |
ディフェンス・マトリックス |
正面からの投射物をブロックする |
範囲:10m 効果時間:最大3秒 クールダウン:1秒 チャージ時間:6秒(最大) |
アビリティ3 |
マイクロ・ミサイル |
爆発するロケット弾を一斉に発射する |
直撃ダメージ:7(ミサイル毎) 爆破ダメージ:1~4.5(ミサイル毎) 総合ダメージ(最大):153 発射速度:11発/秒 弾速:50m/秒 弾薬:18 クールダウン:7秒 |
アルティメット |
自爆 |
メックをオーバーロードさせてから脱出する。 メックは一定時間後に爆発する |
ダメージ:100~1000 効果範囲:半径20m 爆破までの時間:3秒 |
パッシブ |
緊急脱出! |
メックが破壊された際、緊急脱出する |
メックが破壊される(HP0になる)と自動で発動 緊急脱出中に自爆を使用できる 緊急脱出中、操作ができない0.4秒の間は無敵(ダメージを受けない) |
パイロット
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
メイン武器 |
ライト・ガン |
オートマチック・ウェポン |
ダメージ:14 発射速度:7発/秒 弾薬:20 リロード:1.4秒 ヘッドショット可 |
アルティメット |
メック召喚 |
新しいメックを召喚する |
メック召喚ダメージ:250 範囲:2.5m
|
直近の調整
2024/09/18(シーズン12ミッドパッチ) 下方修正
アーマーのダメージ軽減量と タンクのロール・パッシブに下方修正が入りました。
D.VAのステータスにも下方修正が入っています。
変更点
・<ステータス>
→メックのアーマーが375→325に低下
→メックの基礎ライフが200→225に増加
・アーマー
→ダメージの一律軽減量(直撃1回あたり)が 10→7に減少
・タンクのロール・パッシブ
→ノックバックへの耐性が40%→25%に減少
開発者コメント(意訳)
D.Va
最近、D.Vaに関する意見がコミュニティ内で多く聞かれています。
D.Vaは現在、他を圧倒するような平均パフォーマンスを持っているわけではありませんが、倒しにくい相手であることも確かです。
そこで今回は、一部アーマーを基礎ライフに変換すると同時に、ライフの合計を25減らすことにしました。
アーマーの性能にも手を加えたことを考慮して、この変更の実際の効果をモニタリングし、必要に応じて追加調整していくつもりです。
アーマー
以前のアップデートでアーマーの性能を上げた結果、アーマーを持つヒーローの耐久力が想定以上に高くなりました。
アーマーの有無で性能が大きく変わるような状況は避けたいので、妥協できる値にまでアーマーを弱めています。
ロール・パッシブ
ノックバック耐性はこれまでに数回、ゲームの環境の変化に応じて変わっています。
ジュノがデビューし、移動速度をブーストできる機会がさらに増えた今、以前よりも敵チームへラッシュを仕掛けやすくなっているので、タンクヒーローの行動妨害系アビリティに対する耐性をふたたび下げることにしました。
D.VAの立ち回り
D.VAの立ち回り、注意点を解説しています。
近~中距離で戦う
いずれの武器も遠距離ではあまり使い勝手がよくありません。マイクロ・ミサイルは爆風で範囲ダメージも狙えるため、敵の集団めがけて発射するのも有効です。
高い機動力を活かす
クールタイムの短いブースターで距離を詰めつつ衝突してダメージを与え、フュージョン・キャノンやマイクロ・ミサイルで射撃して相手を撃破しましょう。
孤立した敵を狙う場合は、ブースト+メイン攻撃+マイクロ・ミサイルを全て叩き込むことで確実に倒すことができますが、必ず帰ってこれる距離で立ち回りましょう。
高台や強ポジを取られてしまった場合、ブーストで味方と一緒に奪い返しに行くのもD.VAの役目です。
ディフェンス・マトリックスの有効な使い方
射程が10mと長く、正面からの攻撃をブロックできますが効果時間が3秒と短めです。バースト(瞬間火力)から自身や味方を守るために使いましょう。また、ブースト中にもディフェンス・マトリックスを使用できます。
ディフェンス・マトリックスは、ザリア、メイ、ファラ、リーパーのアルティメットなど、数多くのアルティメットを無効にできる強力なアビリティです。考えなしに使うとすぐクールタイムになってしまうので、必要なタイミングで使っていきましょう。
自爆について
自爆を発動させたメックは、3秒後に爆発し最大1000ダメージを与えます。乱戦の真ん中で発動させると、相手は戦闘しつつ自爆を避けなければいけません。
注意点として、遮蔽物やバリアの後ろにいる敵にはダメージが通らないため、どこで爆発させるのが最も効果的かを瞬時に判断して使いましょう。特にラインハルトやシグマが敵にいる場合は盾を破壊してから使うのも手です。
自爆のテクニック
自爆前にブースターを使うと、進行方向に時限爆弾と化したメックを飛ばすこともできます。
着地地点を予測させづらく上空にメックを飛ばす空爆や、地面に向けてブースターを使いメックを正面に加速させるなどのテクニックもあります。どちらも着弾地点の調整が難しいですが慣れてくると非常に強力な使い方です。
降ろされてしまったら(メックが破壊された場合)
パイロットはHP150でアビリティもなく貧弱です。パイロットになってしまった場合、メイン武器で相手を撃ちまくって少しでも早く「メック召喚」が発動できるようにしましょう。
また、「メック召喚」時に正面の敵ヒーローを踏みつぶし250ダメージを与えられます。これを狙うのは非常にリスクが高いので副産物程度に考えておきましょう。
前面がヘッドショット判定になる
メックの全面がヘッドショット扱いとなるため、数値以上に撃たれ弱いです。
ディフェンス・マトリックスで身を守りつつ戦いましょう。
D.VAの対策
自爆の避け方
爆発するメックと自身の間に障害物を挟むことで自爆のダメージをなくすことができます。
バリア系アビリティはもちろん、メイの「アイス・ウォール」やペイロード、ゲームモード「プッシュ」に登場するバリケードなど、意外なものでも身を守ることができるので覚えておきましょう。
孤立しない
機動力が高く、ディフェンス・マトリックスでこちらの弾を消してくるため、1vs1になると強力なタンクヒーローです。リーパーやザリアなどを使っていない場合、味方の支援がないと厳しいため、D.VAが狙ってきやすい位置で孤立しないようにしましょう。
ディフェンス・マトリックスで防げない攻撃一覧
これらのヒーローのメイン武器/アビリティは無効化できません。
ロール/ヒーロー |
武器/アビリティ |
備考 |
---|---|---|
メイン武器「テスラ・キャノン」 |
サブ射撃は消される |
|
メイン武器「パーティクル・キャノン」 |
サブ射撃は消される |
|
アビリティ「アクリーション」 |
– |
|
アビリティ「チェイン・フック」 |
フック後のメイン武器は無効化される可能性大 |
|
アビリティ「フォーカス・ビーム」 |
アルティメット「コピー」でD.VAを複製するのも強力だがD.VAとの空中戦がツラい |
|
メイン武器「フォトン・プロジェクター」 |
サブ射撃は消される |
|
メイン武器「凍結ブラスター」 |
サブ射撃は消される |
D.VAのアンチピック(カウンター)
タンク
ザリア
メイン武器の「パーティクル・キャノン」はディフェンス・マトリックスを貫通してダメージを与えられる点が有利で、自爆に合わせてバリアを貼ることで無効化することもできます。
アルティメット「グラビトン・サージ」はディフェンス・マトリックスで消されるので発動タイミングには注意しましょう。
ロードホッグ
「チェイン・フック」はディフェンス・マトリックスで無効化されません。
ダイブされるタイミングや帰還しようとするタイミングで捕まえてキルを狙いましょう。
アルティメット「ホール・ホッグ」は消されてしまう点には注意が必要です。
ダメージ
ソンブラ
「ハック」で自衛手段のディフェンス・マトリックスやブースターを失わせることができます。
D.VAのメイン武器の弾は無限に発射できるため、闇雲に発射されて探知されないようなルートをとりましょう。
リーパー
どちらのヒーローも近距離戦が得意ですが、D.VAの当たり判定は大きくショットガンで大ダメージを狙えます。
アルティメット「デス・ブロッサム」はディフェンス・マトリックスでほとんどを無効化されてしまう点にだけ気を付けましょう。
サポート
D.VAと相性の良いヒーロー
D.VAとシナジーのあるヒーローを紹介します。
フランカー系(ゲンジ
、ソンブラ
、トレーサー
)、リーパー
)
孤立した敵を一緒に狙う動きが強力です。
フランカー系ヒーローをディフェンス・マトリックスで守りつつ共闘するのも強力です。
D.VAのストーリー
出典: www.youtube.com
ハナ・ソング、スクリーンネーム「D.Va」は、世界中で大人気のトッププレイヤーだ。元プロゲーマーであるD.Vaは、そのスキルを活かして韓国を守るメックパイロットとして活躍している。彼女たち“MEKA”部隊は、故郷の韓国に深海から襲来する巨大オムニック、キシンを食い止めるために戦う。
過去の調整履歴
2024/08/21(シーズン12開始) 下方修正
変更点
・<ディフェンス・マトリックス>
→最大持続時間が3.5秒→3秒に減少
開発者コメント(意訳)
前回実施した〈ディフェンス・マトリックス〉の調整には、D.Vaのパフォーマンスを全体的に上げる狙いがありました。
ですが、相手側に与えるストレスを正当化できるほどの効果が見られなかったので、持続時間を元に戻すことにしました。
2024/07/10(シーズン11ミッドパッチ)上方修正
変更点
・<ディフェンス・マトリックス>
→持続時間が3秒→3.5秒に増加
・<マイクロ・ミサイル>
→爆発ダメージが4→5.5に増加
※全弾が直撃した際の最大ダメージ量は126→153に増加
・タンクのロール・パッシブ
→アルティメット・チャージの減少率が30%から40%に増加
→ノックバックの減少率を50%から40%に減少
開発者コメント(意訳)
〈ディフェンス・マトリックス〉のメーター減少速度を抑えることで、同アビリティの持続時間を0.5秒延ばすと同時に、メーターの回復に要する時間を減らしました。
また、ライフが増えた現環境においても〈マイクロ・ミサイル〉が十分に効果を発揮できるよう、ミサイルのダメージを引き上げました。
開発者コメント(意訳)
タンクを攻撃するメリットを減らすべく、タンクから得られるアルティメット・チャージ量を少なくしました。この変更には、ダメージのロール・パッシブの仕様変更(タンクの回復量増加)との整合性を取る意味合いもあります。
ノックバックの減少パッシブはおおむね便利で、「位置取り」というタンクの役割を強調するうえでも効果的でしたが、敵のタンクが本当にノックバックしたのか判断できないレベルにまで達してしまったので、調整することにしました。
2024/06/21 (シーズン11開始) 上方修正
変更点
・<フュージョン・キャノン>(メイン武器)
→武器の拡散が3.75度→3.375度に減少
・<ブースター>
→衝突時のダメージが15→25に増加
開発者コメント(意訳)
前回のパッチでは アーマーのついた敵に対してD.VAの有効性が低下していました。
今回の変更により、小型ターゲットに対するD.VAの有効性を向上させています。
2024/05/15 自動HP回復量/アーマー/ロール・パッシブに変更
変更点
HP
非戦闘時のHP回復が 毎秒20→毎秒10+最大HPの5% に変更
アーマー
アーマーは一律 1つの弾丸につき5、最大50%のダメージ軽減へと変更
タンク・ロールのパッシブ
①ヘッドショットのクリティカルダメージに対して、25%のダメージ軽減を持つように変更
➁ノックバック耐性が30%→50%に増加
開発者コメント(意訳)
アーマーは、連続的なダメージ・ショットガン系の武器への耐性を向上させるため、元の機能へと差し戻されています。
非戦闘時のHP回復は微弱ながらゲームにプラスの面で作用していましたが、タンクヒーローのHPが多いため タンクに対しての影響は低くなっていました。
アーマーとHPの調整で、厳しい状況においてはより効果的になりましたが、通常より射撃レートが遅く高いダメージの武器に対しては効力を失うと考えています。
そこで、高いバーストダメージ(瞬間火力)でタンクがすぐに倒されてしまうことを減らすため、ロール・パッシブでクリティカルヘッドショットダメージに対する防御力が向上しています。
2024/02/22 下方修正
メック非騎乗時のメイン武器が少しだけ下方修正されています。
変更点
・<ライト・ガン>(メック非騎乗時のメイン武器)
→基本発射体のサイズが0.25m→0.2mに減少、発射体の合計サイズは0.3mに
2024/02/14(シーズン9開始)調整
2023/11/01(シーズン7ミッドパッチ) 上方修正
シーズン6開始時(2023/08/11)に上方修正
シーズン3開始時(2023/02/08)に調整
非ロールキュー時のタンクの変更に伴い調整されています。
ザリアアンチだけど、高低差のあるマップならディーバの方が有利だよ
2枚目のバリア使い終わった瞬間に勇気出してタイマン挑めば意外と勝てたりする
ロードホッグのチェインコンボから
ブースターとディフェンスマトリクスで
味方を助けることが出来るから、
むしろD.vaが豚に対してカウンターピックだと思ってたんですけど、違うんですかね。
あとメック召喚は、正面だけじゃなくて後ろに居ても踏みつけられます。
多分メック召喚の中心点から2mくらいの円形の攻撃判定が出てます。
強すぎる。