【オーバーウォッチ2】クロスプレイ対応機種とエイムアシストなどの注意点まとめ【OW2】

攻略大百科編集部
34
件のコメント
URLコピー

10月5日から配信が開始されるオーバーウォッチ2は、クロスプレイにも対応しました。

クロスプレイに対応しているプラットフォームと、クロスプレイ時の注意点を解説します。

クロスプレイとは

出典: playoverwatch.com

異なるプラットフォームの間で、プレイヤー同士が同じゲームをプレイできる機能です。

前作オーバーウォッチでは対応していませんでしたが、オーバーウォッチ2で対応しました。

対応するプラットフォーム一覧

  • PC
  • Xbox One
  • Xbox Series X
  • Xbox Series S
  • PlayStation4
  • PlayStation5
  • Nintendo Switch

上記のプラットフォームに対応しています。

クロスプレイ時の注意点

クロスプレイに関する注意点を解説します。

ライバル・プレイ(ランクマッチ)での注意点

ライバル・プレイでは、公平性を保つため、クロスプレイが部分的に無効となります。

ライバル・プレイでは、コンソール・プレイヤーPCプレイヤー2つのプールに分けられます

PCプレイヤーを1人でも含むグループはPCプレイヤーのマッチングになります。

コンソール・プレイヤーのみのグループは、コンソールのマッチングになります。

エイムアシストについて

PCプレイヤーとコンソールのプレイヤーが一緒にプレイする場合、コンソールプレイヤーのエイムアシストは無効になります。この調整は、PCプレイヤーがコントローラを使っていてもPCと認識されるので注意が必要です。

また、コンソールプレイヤーのみ(例:PS4とSwitch)のクロスプレイの場合、エイムアシストは有効となります。

クロスプレイを無効にしたい場合

デフォルトでクロスプレイが有効化されており、ゲーム内メニューから無効化できます。

また、PCプレイヤーはクロスプレイを無効化できません。

今後変更が加えられる可能性

現在ベータテスト中のため、今後さらなる改善が予定されています。

 

ランキング

  1. エイムアシストのおすすめ設定(PS4,PS5,Switchプレイヤー向け)|注意点も解説
  2. 【オーバーウォッチ2】アナの性能と立ち回り解説|対策やアンチピック(カウンター)、相性のいいヒーローも紹介【OW2】
  3. 【オーバーウォッチ2】キャスディの性能と立ち回り解説|対策やアンチピック(カウンター)、相性のいいヒーローも紹介【OW2】
  4. 【オーバーウォッチ2】キリコの性能と立ち回り解説|対策やアンチピック(カウンター)、相性のいいヒーローも紹介【OW2】
  5. スキンの入手方法一覧 (無料・限定スキン)

新着コメント

トップへ