オーバーウォッチ2に登場するヒーロー、ロードホッグの解説記事です。
ステータスやアビリティの性能、立ち回りのほか、対策やアンチピック(カウンターピック)、相性の良いヒーローも紹介しています。
目次
ロードホッグの性能
ロードホッグ |
|
---|---|
タフな殺し屋、ロードホッグ。 〈スクラップ・ガン〉は近距離では驚異的な威力を発揮する。 ひとたび彼の標的になれば、そのフックから逃れるすべはない。 |
|
CV(声優) |
楠見尚己 |
ロール |
・30%のノックバック耐性 ・受けたダメージ/回復による、アルティメットチャージを30%減少 |
難易度(★☆☆~★★★) |
★☆☆ |
ステータス |
HP700 |
解放条件 |
マッチを15回完了する。1勝すると2マッチ分としてカウント |
ロードホッグのアビリティ
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
メイン武器 |
スクラップ・ガン メイン攻撃 |
近距離で有効な範囲攻撃武器 |
ダメージ:50~165(散弾) 1ペレットあたり:6 再発射までの時間:0.8秒 弾薬:6 リロード時間:1.75秒 ヘッドショット可 |
サブ攻撃 |
少し遠くに発射でき、爆発する榴弾を放つ |
榴弾ダメージ:50 爆発ダメージ:50~165(散弾) 射程:最大8m 連射速度:1.2発/秒 弾薬:5 リロード時間:2秒 ヘッドショット可 |
|
アビリティ2 |
チェイン・フック |
フックで敵を引き寄せる |
ダメージ:5 射程:20m クールダウン:8秒 ヘッドショット不可 引き寄せた敵との距離:4m |
アビリティ3 |
テイク・ア・ブリーザー |
ライフを回復し、受けるダメージを減らす |
回復量:350 ダメージ軽減:50% 詠唱時間:2秒 クールダウン:8秒 |
アルティメット |
ホール・ホッグ |
正面の敵にダメージを与え、ノックバックさせる |
合計ダメージ:4928 散弾1発のダメージ:7 発射速度:散弾120発/秒 効果時間:5.5秒 ヘッドショット:可 |
2023/01/25に下方修正(ナーフ)
変更点
・<チェイン・フック>
→着弾時のダメージが30→5に減少
→引っ張られた後のロードホッグからの距離が3m→4mに増加
・メイン武器<スクラップ・ガン>
→ペレットあたりのダメージが 6.6→6に減少
→再発射までの時間を0.85秒→0.8秒に短縮
→リロード時間が2秒→1.75秒に短縮
→最大弾薬数が5→6に増加
ロードホッグの立ち回り
ロードホッグの立ち回り、注意点を解説しています。
スクラップ・ガンを撃ち分ける
チェイン・フックの命中時など、敵との距離が近い状況ではメイン射撃で攻撃します。
サブ射撃の炸裂前の榴弾はダメージは低いので、ちょうど爆発する距離で当てると最大ダメージを狙えます。ある程度距離が離れている場合は、サブ射撃で牽制していきましょう。
チェイン・フックのさまざまな使用法
チェイン・フックは単純なようで、ダメージを狙うコンボや環境キル、敵の妨害などさまざまな使い方があります。
フックの命中時には環境キルを狙う場合以外でも横を向き、撤退しづらくするとより効果的です。
敵のダメージヒーローやサポートヒーローを狙い、味方と協力して速攻で倒すのが定石ですが、落としきれそうな状況であればタンクも視野に入れましょう。
コンボ
チェイン・フック命中→一瞬前に歩く→射撃→近接
大ダメージを与えることができます。
2023/1/25のナーフにより、HPが最低ラインのトレーサーもワンショットできなくなりましたが、削れている敵ヒーローならキルを狙えます。
環境キル
チェイン・フックは視点の方向へ敵ヒーローを引き寄せることができます。崖周りでの戦闘の際は、引き寄せるまでの間に崖の方を向くことで環境キルを狙えます。
妨害
チェイン・フックが当たった敵ヒーローは行動不能となるため、相手のアルティメットを阻害する動きとしても使えます。
テイク・ア・ブリーザーの使い方
300HPの回復とダメージを半減する非常に強力な効果を持ち、無理やり前線を上げるパワープレイや相手の攻撃を凌ぐ場合に強力です。
しかし、過度な被弾は相手のアルティメットの回転が速くなってしまう(ウルトタンクになる)ため、いくら耐えられるからといって前に出続け、被弾しまくることは避けましょう。
アルティメットの使い方
前作とは異なり、アルティメットを発動すると効果時間中弾数が∞になります。
最大火力は凡そ5000と非常に高いのですが、散弾を発射することや敵がノックバックすることを考えるとカタログスペック通りのダメージを出すことはほぼ不可能です。
タンクの中では珍しく、連携よりも個人技寄りのアルティメットなので、自分が発動したいタイミングで使って良いです。壁際の敵をノックバックさせ続けてハメる動きや、ノックバックでの環境キル、ダメ押しの状況では大活躍です。
※コメントでご指摘いただいた通り、アルティメット使用中にアビリティは使用できます。HPが低下した際や、フックが狙えるタイミングではそれぞれ発動していくことで有利を広げやすくなります。
ロードホッグの対策
フックに気を付けよう
ロードホッグの立ち回り解説でも解説した通り、フック+近接+射撃でタンク以外のほとんどのヒーローを倒すことができます。
フックのクールダウン中以外は強気な立ち回りを控えましょう。射程内にいる場合は絶対に立ち止まらず、ロードホッグの位置を把握しておくことが大切です。
一人で倒しきるのは困難なので無理に倒そうとしない
700HPと、被ダメージ半減+350回復のテイク・ア・ブリーザーを持っているため、一人で落としきるのは困難です。回復直後に再度攻撃して倒すか、回復を持っている場合も味方とフォーカスを合わせて一気に削るようにしましょう。
テイク・ア・ブリーザーを止める
アナの「バイオティック・グレネード」や「スリープ・ダーツ」、シグマの「アクリーション」などで、テイク・ア・ブリーザーを止めることができます。
これらのヒーローを使っている場合は、回復のタイミングに合わせて妨害する意識を持ちましょう。
ロードホッグのアンチピック(カウンター)
タンク
ザリア
バリアでショットガンを防ぎエネルギーを貯めやすいヒーローです。フックもバリアがついていると無効化でき引っ張られません。
ビームも当てやすいですが、1対1で戦い続けるのは厳しいので味方と合わせて削っていく意識を持ちましょう。
ダメージ
ウィドウメイカー
ロードホッグは味方を守るバリア系アビリティを持たないため、相手のタンクがロードホッグのみの場合後衛を倒しやすくなります。
ロードホッグとの相性としても、ヘッド判定が大きめのたを遠距離から撃ち抜きやすく、フックの危険もありません。
リーパー
どちらも近距離戦で強いヒーローですが、撤退時に「レイス・フォーム」を使うことでフックに当たりづらいです。HPも250と高めでロードホッグ側が確実にワンコンボで倒すのは比較的難しいです。
裏取りを狙っているのを見られるとフックからのコンボで倒されてしまう場合もあるので極力ロードホッグの視界に入らないように奇襲をかけていきましょう。
ロードホッグは味方を守る能力が低いため、後衛を倒すのも強力です。
サポート
アナ
射程も長いため基本的にフックもされづらく、大きく前にに出ないとロードホッグ側はアナを倒すことは難しいです。
また、ロードホッグはヒットボックスが大きくバリアもありません。「バイオティック・グレネード」、「スリープ・ダーツ」はそれぞれ回復阻害効果と睡眠効果があり、どちらもロードホッグのライフラインである回復アビリティを無効化したり中断させることができます。
ゼニヤッタ
ロードホッグの被ダメージを不和のオーブで増やすことができます。
メイン武器も射程が長く、フックの射程外で立ち回ることができ倒されづらいです。
ロードホッグと相性の良いヒーロー
ロードホッグとシナジーのあるヒーローを紹介します。
マーシー
ロードホッグは比較的自分一人で完結したヒーローのため、マーシーは必須ではありませんが、ダメージブーストをかけることでフック+射撃コンボの威力が1.3倍に増加し、より確実に人数有利を取れるようになります。
マーシー自身自衛性能は「ガーディアン・エンジェル」しか身を守る方法はなく、ロードホッグは味方を守るアビリティがないという点ではあまり相性が良くないので、マーシーを狙う敵ヒーローが多く、ソロデスが多発する場合は他のヒーローをオススメします。
ロードホッグのストーリー
出典: www.youtube.com
無情、残酷、無慈悲なマスクの殺し屋。それがロードホッグ。汚染されたオーストラリアのアウトバック中で、ロードホッグと肩を並べられるのはただ一人。爆弾マニアの若き犯罪者、ジャンクラットだけだ。なぜジャンクラットがその地位を占めているか、その理由は誰も知らない。
ヒーロー名 | ロール | 難易度 |
---|---|---|
D.VA | タンク | ★★☆ |
アッシュ | ダメージ | ★★☆ |
サポート | ★★★ | |
ウィドウメイカー | ダメージ | ★★☆ |
ウィンストン | タンク | ★★☆ |
エコー | ダメージ | ★★☆ |
オリーサ | タンク | ★★☆ |
キャスディ (旧マクリー) |
ダメージ | ★★☆ |
キリコ | サポート | ★★★ |
ゲンジ | ダメージ | ★★★ |
ザリア | タンク | ★★★ |
シグマ | タンク | ★★★ |
シンメトラ | ダメージ | ★★☆ |
ジャンカー・クイーン | ダメージ | ★★☆ |
ジャンクラット | ダメージ | ★★☆ |
ゼニヤッタ | サポート | ★★★ |
ソジョーン | ダメージ | ★★★ |
ソルジャー76 | ダメージ | ★☆☆ |
ソンブラ | ダメージ | ★★★ |
トールビョーン | ダメージ | ★★☆ |
トレーサー | ダメージ | ★★☆ |
ドゥームフィスト | タンク(OW1ではダメージ) | ★★★ |
ハンゾー | ダメージ | ★★★ |
バスティオン | ダメージ | ★☆☆ |
バティスト | サポート | ★★★ |
ダメージ | ★☆☆ | |
ブリギッテ | サポート | ★☆☆ |
マーシー | サポート | ★☆☆ |
メイ | ダメージ | ★★★ |
モイラ | サポート | ★★☆ |
ラインハルト | タンク | ★☆☆ |
リーパー | ダメージ | ★☆☆ |
ルシオ | サポート | ★★☆ |
レッキング・ボール | タンク | ★★★ |
ロードホッグ | タンク | ★☆☆ |
動画見返してスローにしたら発射前に掴まれてたわ…。発射音もしてるっぽいのに撃ってないんだね
ロードホックがチェーン出してアナキャッチする直前に完全にスリープダーツ当たったのに無効化されてたけど、向こうからすると行動不能で無効にしてたりするのかな…。
お互い真正面で撃ち合ったから外すわけもなく、動画で見直しても当たってた。
こいつとボールって正直相手のULT貯めてるだけのゴミなんよな
高ランク帯だと味方からマジで嫌われてる。
ボイチャでボロクソ言われてるし
ブリーザーの改善はいろいろやりようがありそうですよね~
CT短くしたり、使用中だけ敵ULTチャージが激減するとか、周りの味方にも少し回復効果があるとかも面白そう。
攻撃性能は高いのでタンクとしての防御面でバフ欲しいですね
ぶっちゃけこいつザリアやシグマの下位互換なんだよな…
ホッグ…体力回復とダメージカットだけ(敵のウルトがゴリゴリ溜まる)
ザリア…バリアで火力UP+敵のウルト溜めさせない
シグマ…吸収で耐久UP+敵のウルト溜めさせない
今のタンクのパッシブを豚専用パッシブにするとか、ブリーザーのCT短くするとかしないとただのでかいDPSでしかない
対D.Vaはヘッドショットのおかげでチェインフック決めると一瞬で沈められて気持ちいい
ULT中に詰めてたらフック使われてびっくりしたわ
野良のロードホックは信用してはいけません
普通アナでしょw
ロードホック見たらモイラ即ピ