オーバーウォッチ2に登場するヒーロー、トールビョーンの解説記事です。
ステータスやアビリティの性能、立ち回りのほか、対策やアンチピック(カウンターピック)、相性の良いヒーローも紹介しています。
目次
トールビョーンの性能
トールビョーン |
|
---|---|
全盛期のオーバーウォッチは地球で最高の先進的軍備を保有していた。 それはトールビョーンあってこそのものだった。 〈リベット・ガン〉と〈フォージ・ハンマー〉を操り、タレットを作成する。 |
|
CV(声優) |
高岡瓶々 |
ロール |
敵をキルすると、2.5秒間リロード速度と移動速度が25%増加。連続キルで累積はしないが、効果時間は更新される。 |
難易度(★☆☆~★★★) |
★☆☆ |
ステータス |
HP250 |
解放条件 |
初期から解放 |
トールビョーンのアビリティ
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
メイン武器
|
リベット・ガン メイン攻撃 |
連射は効かないが、遠距離攻撃が可能な武器。 |
ダメージ:70 連射速度:0.6秒/1発 弾薬:18 リロード時間:2秒 ヘッドショット可 |
サブ攻撃 |
命中精度は低いものの、威力の高い近距離用武器 |
ダメージ:(3.75~12.5)×10 連射速度:0.8秒/1発 弾薬を3発消費 ヘッドショット可 |
|
サブ武器 |
フォージ・ハンマー |
ハンマーでタレットの修理を行う。 敵を殴打してダメージを与えることも可能 |
ダメージ:55 タレット回復量:50 |
アビリティ1 |
タレット設置 |
自動式タレットを設置する |
タレットHP:250 ダメージ:12×4 射程:15m~40m クールダウン:5秒(破壊されると10秒) |
アビリティ2 |
オーバーロード |
追加ライフを獲得し、攻撃力と移動速度、リロード速度が上昇する |
追加ライフ:+100 連射速度:約1.5倍 移動速度:+30% リロード時間:1.4秒 効果時間:5秒 クールダウン:10秒 |
アルティメット |
モルテン・コア |
敵にダメージを与える高熱スラグを地面にばらまく。 アーマーには、より高いダメージを与える |
スラグに直接触れた際のダメージ:25 高熱スラグ床のダメージ:160ダメージ/秒、アーマーに対しては250ダメージ/秒 弾薬:10 持続時間:10秒 |
トールビョーンの立ち回り
トールビョーンの立ち回りや注意点について解説しています。
距離によって射撃を使い分けて戦う
メイン攻撃は中~遠距離、サブ攻撃は近距離向きの性能です。相手との距離感に応じて使い分けると効率良くダメージを与えることができます。
タレットを置く位置を考えておく
タレット配置は簡単なようで意外と奥深いアビリティです。
ここでは、タレットを置く位置をいくつか紹介します。また、それぞれの配置のメリットを解説します。
①敵から見えづらい位置に、こっそりと設置されたタレット
敵チームは仕掛けてからタレットの存在に気づき、無視してヒーローを狙うかタレットを破壊するかの2択に迷うことになります。防衛時の不意打ちや裏取り対策にもなり、相手のダメージ・ヒーローの立ち回りに制限をかけることができます。
②味方本隊と同じ位置に設置されたタレット
味方との連携がしやすく、チームの火力増強に繋がります。
危険なときは一時的に身を隠す遮蔽物として使いつつ、ハンマーで回復してタレットを維持しましょう。
③本隊を援護する位置に設置されたタレット
援護できるポジションを先んじて抑えておく必要があり、防衛で使う局面がほとんどです。
敵チームがタレットの破壊、トールビョーン本体、味方ヒーローのどれを狙った場合でも、他のいずれかがフリーで攻撃しやすくなります。
モルテン・コアの使い方
モルテン・コアは、同じ地点に配置しても意味はありません。より広範囲にばらまくことで、相手の動きを制限したり、ダメージを狙えます。
このアルティメットは見方を変えると「最大10発の高熱スラグを5.5秒の間使用できる」というものです。小出しにして使うと、5.5秒の制限はかかっていますが、最大10回に分けて使うこともできます。
トールビョーンの対策
HPの多いタンクがタレットのターゲットを取り、他のヒーローが破壊する動きを徹底しましょう。
予めタレットの位置がわかっている場合は索敵されない遠距離から破壊するようにしましょう。
オーバーロード発動中は本体のHPと攻撃力、移動速度が上昇し強力になるため、1vs1になると負けてしまうこともあります。特に接近戦でのショットガンには注意しましょう。
トールビョーンのアンチピック(カウンター)
タンク
どのタンクヒーローの場合でも、タレットのヘイトを取ってあげてから味方に壊してもらうのが良いです。
ダメージ
ウィドウメイカー
トールビョーンはメイン武器の射程も短く遠距離への対抗手段が少ないヒーローです。体のわりに頭が大きいため比較的ヘッドショットしやすいです。タレットの効果範囲外から倒しましょう。
飛行系(エコー
、ファラ
)
トールビョーンのメイン武器では対空は厳しく一方的な戦いになりやすいです。タレットの位置にだけ気を付けましょう。
特にファラは遮蔽物の裏のタレットもロケットランチャーの爆風で攻撃できるのでオススメです。
トールビョーンと相性の良いヒーロー
タンク
ラインハルト
破壊されづらい位置にタレットを置く以外にも、ラインハルトのバリアの後ろに隠すという選択肢が生まれます。
トールビョーンのストーリー
世界に名だたるエンジニアのトールビョーン・リンドホルムの発明品は、オムニック・クライシス終結の要となった。彼の技術力によって、オーバーウォッチの兵器技術は長年にわたり最先端であり続けた。近年になって、奇妙な振る舞いをするバスティオン・ユニットを引き取ったことを機に、ロボットやオムニックに対して反感を抱いていた自分を反省するようになった。今では自らの発明品が悪の手に渡ることを防ぐために活動している。
ヒーロー名 | ロール | 難易度 |
---|---|---|
D.VA | タンク | ★★☆ |
アッシュ | ダメージ | ★★☆ |
サポート | ★★★ | |
ウィドウメイカー | ダメージ | ★★☆ |
ウィンストン | タンク | ★★☆ |
エコー | ダメージ | ★★☆ |
オリーサ | タンク | ★★☆ |
キャスディ (旧マクリー) |
ダメージ | ★★☆ |
キリコ | サポート | ★★★ |
ゲンジ | ダメージ | ★★★ |
ザリア | タンク | ★★★ |
シグマ | タンク | ★★★ |
シンメトラ | ダメージ | ★★☆ |
ジャンカー・クイーン | ダメージ | ★★☆ |
ジャンクラット | ダメージ | ★★☆ |
ゼニヤッタ | サポート | ★★★ |
ソジョーン | ダメージ | ★★★ |
ソルジャー76 | ダメージ | ★☆☆ |
ソンブラ | ダメージ | ★★★ |
トールビョーン | ダメージ | ★★☆ |
トレーサー | ダメージ | ★★☆ |
ドゥームフィスト | タンク(OW1ではダメージ) | ★★★ |
ハンゾー | ダメージ | ★★★ |
バスティオン | ダメージ | ★☆☆ |
バティスト | サポート | ★★★ |
ダメージ | ★☆☆ | |
ブリギッテ | サポート | ★☆☆ |
マーシー | サポート | ★☆☆ |
メイ | ダメージ | ★★★ |
モイラ | サポート | ★★☆ |
ラインハルト | タンク | ★☆☆ |
リーパー | ダメージ | ★☆☆ |
ルシオ | サポート | ★★☆ |
レッキング・ボール | タンク | ★★★ |
ロードホッグ | タンク | ★☆☆ |
ハンマー殴ってたらメインがいつの間にかリロードされてたけどこれは仕様??
ソンブラもハッキングで、タレット無力化できるからアンチヒーローだよ。
トールビョーンがマーシーのダメージブーストやナノブーストを受けたときタレットのダメージは増加するのだろうか
ダメージとキルはかなり稼ぎやすい(2人分と考えてもおけ)
上になれば優先的にタレット壊しにくるから置きどころ重要
中距離が強いから連携できるパーティーで猛威発揮できます