オーバーウォッチ2に登場するヒーロー、アナの解説記事です。
ステータス、武器やアビリティの詳しいダメージ量のほか、立ち回りを記載しています。
目次
アナの性能
アナの性能やキャラ設定について解説します。
アナ |
|
---|---|
オーバーウォッチ創設者の1人。アナは自らの技能と知識を使い、故郷と大切な人々を守ろうとしている。多彩な武器を操るアナは、得意のスナイパーライフルで遠方の味方を回復し、遥か彼方の敵を始末する。 |
|
CV(声優) |
榊原 良子 |
ロール |
1秒間ダメージを受けない状態でいると、ライフが自動で回復する。 |
難易度(★☆☆~★★★) |
★★★ |
ステータス |
HP200 |
解放条件 |
マッチを4回完了する |
アナのアビリティ
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
武器 |
バイオティック・ライフル |
味方を回復し、敵にダメージを与える長射程ライフル サブ攻撃ボタン長押しでズームイン |
ダメージ:75(0.5秒程度で70) 回復:75(0.5秒程度で70) ズーム時移動速度低下するがヒットスキャン(即時着弾)化 連射速度:0.8秒/1発 ヘッドショット不可 |
アビリティ1 |
スリープ・ダーツ |
敵を眠らせる矢を発射する |
ダメージ:5 持続時間:最大5秒 クールダウン:14秒 |
アビリティ2 |
バイオティック・グレネード |
味方を回復し、的にダメージを与えるグレネード。 味方の回復能力を向上させ、敵の回復を阻止する効果を持つ |
ダメージ:60 回復:100 効果範囲:4m 効果持続時間:3.5秒 クールダウン:10秒 グレネード自体に当たり判定がある |
アルティメット |
ナノ・ブースト |
味方のダメージ出力を向上させ、受けるダメージを低下させる |
攻撃力:+50% ダメージ低下:50% 効果時間:8秒 回復:250の効果もある |
調整履歴
シーズン3開始(2023/02/08)時に調整
変更点
・<バイオティック・グレネード>
→効果持続時間が4秒→3.5秒に減少
2022/12/16に上方修正(バフ)
変更点
メイン武器<バイオティック・ライフル>
→ダメージ/回復量が70→75に増加
<バイオティック・グレネード>
→効果持続時間(味方:回復向上/敵:回復阻害)が3秒→4秒に増加
2022/12/07に上方修正(バフ)
変更点
・<スリープ・ダーツ>
クールダウンが15秒→14秒に短縮
アナの立ち回り
アナの立ち回り、注意点などを解説しています。
高い習熟度/エイム力が必要
回復力は70と高く、自衛能力も持っているためどういった構成でも出しやすいですが、サポート・ヒーローの中でもクセが強く、特に正確なエイム力を要求されるヒーローです。
味方への射線が通る位置取りを心がける
メイン武器「バイオティック・ライフル」は、回復での後方支援に向いた性能です。
味方の後方へ陣取り、ヒールが必要になりそうな味方に対し常に射線を通せるように立ち回ることが大切です。
バイオティック・ライフルの性質
スコープを使わない状態では即時着弾しませんが、スコープを使っている場合は即着弾する性質があります。
近距離では腰撃ちで使用し、遠距離にいる味方ヒーローへの支援の際はスコープを使用しましょう。
体力MAXの味方を貫通する性質があるため、射線に回復を必要としない味方ヒーローがはいってしまっても問題ありません。
ヘッドショットは不可となります。
スリープ・ダーツについて
おおまかな使い方
ヒットした敵は5秒間SLEEP(睡眠)状態となり、身動きが取れなくなります。アルティメット発動中のヒーローも問答無用で停止させるため、スリープ・ダーツ次第で戦況を大きく変えることが可能です。
当たり判定が小さく発動から着弾まで時間がかかるため、体の大きなタンク・ヒーローや、肉薄してきたダメージ・ヒーローを狙って当てていきましょう。
より良いダーツの使い方
タンクヒーローが身を守れないタイミングを狙う
D.Vaの場合はディフェンス・マトリックス、ザリアの場合はバリアなど、身を守るアビリティがないタイミングで撃つと当たりやすくなります。ラインハルトの場合味方が盾を割ったタイミングや、盾を攻撃して収納させたタイミングで狙いましょう。
アルティメットを妨害する
敵ダメージヒーローのアルティメットを止める目的でスリープ・ダーツを使うのも強力なので、敵の溜まり具合を使っているか否かである程度把握しておきましょう。リーパーの「デス・ブロッサム」、ゲンジの「龍撃剣」など、止められるアルティメットは多岐にわたります。
スリープ・ダーツを用いたコンボ
眠っている敵に射撃(70)+グレネード(60)+射撃(70)→200ダメージとなり、200HP以下の敵ヒーローを安定して倒すことができます。
バイオティック・グレネードについて
バイオティック・グレネードが命中すると、回復/ダメージのほか、味方には4秒間回復が1.5倍増加するバフ、敵には4秒間回復を阻害するデバフを与えることができます。
自衛能力としても、自分のHPを即座に100回復できる優秀なアビリティです。
ヒールが足りない状況では即時回復として使うことができ、優勢時は敵のタンクにぶつけて回復を阻害すると、集団戦の勝利に一気に近づく攻防一体のアビリティです。
連携して使うのも強力
味方のザリアの「グラビトン・サージ」などで敵が密集している地点に放り込むことで、相手のサポートのヒール系アビリティは機能停止に陥ります。
また、敵ゼニヤッタの「心頭滅却」のカウンターとしても強力です。
ナノ・ブーストの効果と使い方
ウルト報告をし、味方ヒーローと同じタイミングでアルティメットを使っていくことを意識しましょう。
ナノ・ブーストの効果は、味方ヒーロー1体の与ダメージを1.5倍、被ダメージを50%にする破格のバフを付与できます。また、HPを250回復させる効果もあるため、味方への回復としても使うことができます。
被ダメージが半分になっているとはいえ、ナノ・ブーストのかかった味方ヒーローが存分に暴れられるように、メイン武器やグレネードで最大限ヒールしてあげることも忘れないようにしましょう。
アナの対策
<バイオティック・グレネード>がない隙を狙う
自身をヒールできる唯一のアビリティ<バイオティック・グレネード>には様々な用途がありますが、クールタイムが10秒と長いため、使ったタイミングでアナをフォーカスして倒しましょう。
アナと相性の良いヒーローたち
アナと相性の良いヒーローを紹介します。
ゲンジ、トレーサー、バスティオン、リーパー、ラインハルトなど
Tierも高く、ほとんどの構成にハマるヒーローのため、相性が良いヒーローが非常に多いです。
トレーサーは実質HPが300となり、バスティオンやリーパーは高いDPSや瞬間火力を伸ばせます。ラインハルトは耐久力が上がり殴り合いに強くなり、アルティメット<アース・シャター>で一撃で倒せるラインが広がる点で相性が良いです。
中でもゲンジは最も相性が良くく、「ナノゲンジ」や「ナノ龍神剣」と呼ばれる戦法があり、HP200以下の敵をゲンジが次々となぎ倒せるようになります。
OW1では、ゲンジが「龍神剣」を使ったタイミングや、ゲンジがわざと上空に風切りを発動させたタイミングがコンボの目安となっていました。今作でも同じ動きをするゲンジがいたら、ナノ・ブーストをつけてあげましょう。
アナのストーリー
オーバーウォッチの創設メンバーにして、かつて世界最高のスナイパーとして名を馳せたアナ・アマリは、由緒正しき軍人の家系の生まれである。タロンとの狙撃対決の末に命を落としたと思われていたが、祖国と家族、そして近しい仲間を守るため、再び戦線に立つ。
出典: www.youtube.com
ヒーロー名 | ロール | 難易度 |
---|---|---|
D.VA | タンク | ★★☆ |
アッシュ | ダメージ | ★★☆ |
サポート | ★★★ | |
ウィドウメイカー | ダメージ | ★★☆ |
ウィンストン | タンク | ★★☆ |
エコー | ダメージ | ★★☆ |
オリーサ | タンク | ★★☆ |
キャスディ (旧マクリー) |
ダメージ | ★★☆ |
キリコ | サポート | ★★★ |
ゲンジ | ダメージ | ★★★ |
ザリア | タンク | ★★★ |
シグマ | タンク | ★★★ |
シンメトラ | ダメージ | ★★☆ |
ジャンカー・クイーン | ダメージ | ★★☆ |
ジャンクラット | ダメージ | ★★☆ |
ゼニヤッタ | サポート | ★★★ |
ソジョーン | ダメージ | ★★★ |
ソルジャー76 | ダメージ | ★☆☆ |
ソンブラ | ダメージ | ★★★ |
トールビョーン | ダメージ | ★★☆ |
トレーサー | ダメージ | ★★☆ |
ドゥームフィスト | タンク(OW1ではダメージ) | ★★★ |
ハンゾー | ダメージ | ★★★ |
バスティオン | ダメージ | ★☆☆ |
バティスト | サポート | ★★★ |
ダメージ | ★☆☆ | |
ブリギッテ | サポート | ★☆☆ |
マーシー | サポート | ★☆☆ |
メイ | ダメージ | ★★★ |
モイラ | サポート | ★★☆ |
ラインハルト | タンク | ★☆☆ |
リーパー | ダメージ | ★☆☆ |
ルシオ | サポート | ★★☆ |
レッキング・ボール | タンク | ★★★ |
ロードホッグ | タンク | ★☆☆ |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。