オーバーウォッチ2で新登場したヒーロー、キリコの解説記事です。
ステータスやアビリティの性能、立ち回りのほか、対策やアンチピック(カウンターピック)、相性の良いヒーローも紹介しています。
目次
- 1 キリコの性能
- 2 キリコのアビリティ
- 3 直近の調整
- 4 キリコの立ち回り
- 5 キリコの対策
- 6 キリコのアンチピック(カウンター)
- 7 キリコと相性の良いヒーロー
- 8 キリコのストーリー
- 9 過去の調整履歴
- 9.1 2024/06/21(シーズン11開始) 下方修正
- 9.2 2024/05/15 自動HP回復量の変更
- 9.3 2024/02/14(シーズン9開始時) 調整
- 9.4 2023/12/06 (シーズン8開始) 調整
- 9.5 2023/11/01(シーズン7ミッドパッチ) 下方修正
- 9.6 シーズン6中(2023/09/08)に調整
- 9.7 2023/08/11に調整
- 9.8 2023/07/11に上方修正
- 9.9 シーズン4中(2023/05/10)に調整
- 9.10 2023/01/25に下方修正(ナーフ)
- 9.11 2022/12/16に下方修正
- 9.12 2022/12/07に調整
- 9.13 2022/11/18に下方修正
キリコの性能
キリコ |
|
---|---|
CV(声優) |
ファイルーズあい |
ロール |
2.5秒間ダメージを受けない状態でいると、ライフが秒間15ずつ回復する。 |
難易度(★☆☆~★★★) |
★★★ |
ステータス |
HP250 |
解放条件 |
Season1の無料バトルパスLv55 もしくはSeason1のプレミアムバトルパス購入 |
キリコのアビリティ
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
武器 |
快気の御札 |
味方を自動追尾する回復のお札を展開する |
回復量:13(2発発射) 射程:35メートル 弾速:18m/秒 弾薬:10 使用量:2 再使用までの時間:0.9秒 |
クナイ |
クリティカル・ダメージの高い投射物を発射する |
ダメージ:60 発射速度:1発につき0.55秒の間隔 ヘッドショット時:120 リロード時間:1秒 弾薬:15 |
|
アビリティ1 |
神出鬼没 |
味方1人の元に瞬間移動する |
射程:35m クールダウン:8秒 瞬間移動後0.25秒の無敵時間 |
アビリティ2 |
鈴のご加護
|
ご利益のあるお守りを味方に投げ、短時間だけ無敵にし、ハードノックダウン以外のほとんどの状態異常を解除する |
回復量:80 + 30(デバフを解除した場合) 詠唱時間:0.1秒 効果時間:0.65秒 クールダウン:15秒 鈴は敵ヒーロー当たり判定に干渉されない (地形/味方ヒーローには当たり判定がある) ハードノックダウンは解除できない |
アルティメット |
狐走り |
召喚されたお狐様が前方に駆け抜ける。その足跡を辿った味方は、移動速度と攻撃速度が上昇し、クールダウン時間が短縮される |
移動速度:+30% 射程:25m 攻撃速度:+25% リロード速度:半減 効果時間:10秒 クールタイム:50%に短縮 |
パッシブ |
壁登り |
壁に向かってジャンプすると、壁を駆け上がる |
– |
直近の調整
2024/08/21(シーズン12開始) 調整
変更点
・<クナイ>(メイン武器)
→クリティカル・ダメージの倍率が2.5倍→2倍に減少
→ダメージが45→60に増加
→リロード時間が0.5秒→0.55秒に増加
開発者コメント(意訳)
相手にすると手強く感じるキリコですが、実を言うと、その勝率は常に私たちの想定を下回っています。
その一方で回避能力は群を抜いているので、キリコのライフも225に減らすのが妥当だと判断しました。
今回のライフ量減少と辻褄をあわせるべく、〈クナイ〉の基本ダメージ量を増やすと同時にクリティカル・ダメージの倍率を減らし、同武器に一定の攻撃力を与えました。
キリコの立ち回り
偏差撃ちを意識する
快気の御札、クナイ、鈴のご加護は、即着弾しません(ヒットスキャンではない)。
基本的に全て偏差撃ちを意識して使っていくことが重要となります。
また、距離感によっては、快気の御札を発動しても、回復する前に味方が撃破されてしまうことがあります。
クナイはヘッドラインを狙って投げよう
一般的な武器とは異なり、クナイのヘッドショット倍率は2.5倍で、112.5ダメージ与えることができます。
シーズン12開始時の調整で ヘッドショット時の倍率が2.5倍→2倍へと変更され、基本ダメージが60へと上昇しました。
そのため、無理にヘッドショットを狙う必要はありませんが、基本的にはヘッドラインめがけてクナイを投げておきましょう。
ヘッドラインを意識して投げていくことで瞬間的なバーストダメージが狙え、思わぬラッキーキルをもぎ取ることもできます。
機動力を活かす
クールタイム7秒で、味方に瞬間移動できるアビリティ「神出鬼没」、パッシブ「壁登り」があり、機動力が高く、強気な立ち回りができます。
「神出鬼没」は無敵時間がありますが、強気に前に出すぎた結果倒されないようにだけ注意しましょう。
戦闘の中で味方が倒れてしまい、離脱したい場合、後ろにいる味方ヒーローに神出鬼没を使うことで離脱できる場合があります。
倒されてしまうぐらいなら壁登りで逃げ回りつつ、味方ヒーローへの瞬間移動を狙ってみましょう。
鈴のご加護の使い方
味方ヒーローが倒れそうなタイミングや、強力なウルトが来るタイミングで救助することはもちろん、ジャンカー・クイーンやアナがばらまく回復阻害デバフや、アナの「スリープダーツ」の睡眠デバフを無効化することができます。
ジャンクラットの「スティール・トラップ」、ラインハルトの「チャージ」からは脱出させることはできませんので、使用時はご注意ください。
ハードノックダウンは解除不可
シーズン11開始時の調整で ラインハルトのアルティメットなどに被弾した際のハードノックダウンを解除できなくなりました。
そのため、無敵時間をアース・シャターに合わせて無効化するか、その後のチャージを無効化するようにしましょう。
デバフを解除しよう
シーズン6からの調整で、味方が受けているデバフを解除した際の回復量が上昇しました。
デバフを受けている味方に対しては、積極的に鈴のご加護を使っていくのが良いでしょう。
アルティメット「狐走り」の使い方
「狐走り」は、攻撃能力を高めるアルティメットのため、ゼニヤッタのルシオのように、相手の攻撃をカウンターする防御的なアルティメットとしての使用は難しいです。
味方チームが攻勢に出るときに、味方が通る道や交戦が予想できる地点に設置することが有効です。攻める動きの起点となりうるので、積極的に使っていきましょう。
キリコの対策
狐走りのエリアでは極力交戦しない
オーバータイムや勝敗にかかわる状況など、交戦せざるを得ないタイミングでは仕方ありませんが、狐走りが展開されているエリアでは攻撃速度が1.25倍となり、DPSが上昇します。
エリアを一旦捨てて、再度取り直す動きも視野に入れましょう。
立ち止まったり、ヘッドショットされやすい動きを控える
ヘッドショットしづらいものの、クナイのクリティカルダメージは112.5です。2発ヒットすると200ダメージを上回るため、ほとんどのダメージヒーローやサポートヒーローはデスしてしまいます。
壁登りや神出鬼没など機動力も高いので、敵にキリコがいる場合は射線に気を配り、ヘッドショットされづらいようにジャンプしたり遮蔽物を使ったりしましょう。
常にキリコが飛び込んでくることを想定しておく
キリコは、アビリティ「神出鬼没」で、35m以内の味方ヒーローに瞬間移動できます。
1対1でギリギリ勝利できそうな状況でも瞬間移動してきてしてきてひっくり返されることもあります。
キリコが参戦してきても相手を倒しきりつつ生存できる状況以外で深追いは避けましょう。
アルティメットは「鈴のご加護」を使わせてから
戦況をひっくり返せるパワーを秘めているアルティメット・アビリティも、鈴のご加護でダメージを無効化されたり、スタン効果を打ち消されることがあります。
鈴のご加護を使い終えたタイミングや、キリコと誰かが交戦している状況でアルティメットを使い、確実に通すようにしましょう。
キリコのアンチピック(カウンター)
タンク
ウィンストン
ダイブし、神出鬼没や鈴を使わせることができます。バリアで回復の射線を遮ることもできます。
一人でキリコを撃破するのは難しいので、フランカー系のダメージヒーローと一緒に攻撃をしかけましょう。
ダメージ
フランカー系(ゲンジ
、トレーサー
、ソンブラ
)
ヘッドショットを狙われないように、小刻みに移動しながらキリコを狙いましょう。
特にゲンジは2段ジャンプや木の葉返しもあり返り討ちにあいにくいためオススメです。
ソンブラはハックでアビリティを封じることで鈴や神出鬼没を妨害することができます。
キリコと相性の良いヒーロー
キリコとシナジーのあるヒーローを紹介します。
ソルジャー76
基本的に全弾ヒットが見込めるソルジャー76のアルティメット<タクティカル・バイザー>と合わせて使用すると殲滅力が上昇します。相手チームの妨害に対しては<鈴のご加護>で守ってあげましょう。
フランカー系(ゲンジ
、トレーサー
)
前線で有利を取るフランカー系ダメージヒーローのもとに「神出鬼没」で駆け付けましょう。彼らを回復しにいくだけではなく、削れた敵をクナイで仕留めに行くこともできます。
リーパー
アルティメット「狐走り」のエリアにいるリーパーは非常に強力です。メイン武器の発射レートやリロード速度だけではなく、移動速度も上昇するため、得意な接近戦に持ち込みやすくなります。
アルティメットとの相性も抜群で、「鈴のご加護」でアルティメット発動中のリーパーを無敵化し倒されないようにサポートできます。
キリコのストーリー
出典: www.youtube.com
キリコは母、アサから無双の忍術を受け継いだ。シマダ一族の力が弱まると、対抗勢力のハシモト組はキリコの父を人質に取る。キリコは身の安全のために祖母の元へ身を寄せ、そこで癒やしの術を教わった。成長し、故郷に帰ってきたキリコは、ハシモト組の容赦ない支配から人々を解放するために戦う。
過去の調整履歴
2024/06/21(シーズン11開始) 下方修正
変更点
・<神出鬼没>
→クールダウンが7秒→8秒に増加
・<鈴のご加護>
→ハードノックダウンのスタンを解除しないように変更
開発者コメント(意訳)
“ハードノックダウンのスタン”とは、ヒーローがスタンして地面に横たわる既存のノックダウンのほとんど(ラインハルトの<アースシャター>など)を指します。
なお、アナの<スリープ・ダーツ>は例外で、ダメージを受けるか<鈴のご加護>による解除ができます。
2024/05/15 自動HP回復量の変更
変更点
HP
非戦闘時のHP回復が 毎秒20→毎秒10+最大HPの5% に変更
開発者コメント(意訳)
非戦闘時のHP回復は微弱ながらゲームにプラスの面で作用していましたが、タンクヒーローのHPが多いため タンクに対しての影響は低くなっていました。
2024/02/14(シーズン9開始時) 調整
変更点
・サポート・ロールのパッシブ
→自己回復が始まるまでの時間が2.5秒に変化
・ステータス
→HPが200→250に増加
・クナイ(メイン武器)
→発射体のサイズが0.18m→0.15mに縮小
2023/12/06 (シーズン8開始) 調整
2023/11/01(シーズン7ミッドパッチ) 下方修正
シーズン6中(2023/09/08)に調整
サポート・パッシブの調整に加え、アビリティに調整が入っています。
味方に文句ばかり言ってないで立ち回り見直し他方が良いっていうのは同感。
ただ、明らかに一人突出して射線通らないところに行ってるくせに、文句言ってくる奴が多いのも事実だね。
回復される側も射線考えて行動したほうが良いと思う。
シグマのウルトもザリアのサージも解除はできない
だからどちらも落ちる時や相手の合わせのスキルが飛んできた時に投げるのが大事
味方のキリコがウルト中のシグマに鈴を投げても解除される?
かなりの強キャラなのに文句言ってやつ居て草
ult回復あると思ってる?君がどのランク帯かよく分かるコメントだな
札の射線?君の立ち位置が悪いんでしょ
味方に文句ばっか言ってないで少しは立ち回りとか見直したら?
お狐様で回復すると思ってるやつ多すぎ。
あと札はもうちょっと使い勝手よくして欲しい。
気を込めてるんならふわふわ追尾じゃなくてもうちょっと弾速あっていい。何も考えてない味方が射線遮って前に居るやつに回復届かないってこと多々ある。
活躍以上に回復量が高く表示されやすいキャラではある