オーバーウォッチ2に登場するヒーロー、トレーサーの解説記事です。
ステータスやアビリティの性能、立ち回りのほか、対策やアンチピック(カウンターピック)、相性の良いヒーローも紹介しています。
目次
トレーサーの性能
トレーサー |
|
---|---|
トレーサーの名で知られるオーバーウォッチのエージェント。 時空を超える冒険家にして根っからの正義の味方。 連射性能にすぐれる2丁の〈パルス・ピストル〉と時限爆弾〈パルス・ボム〉を操る。 〈ブリンク〉で素早く移動したり、自分の時間を巻き戻したりすることもできる。 |
|
CV(声優) |
加藤英美里 |
ロール |
敵をキルすると、2.5秒間リロード速度と移動速度が25%増加。連続キルで累積はしないが、効果時間は更新される。 |
難易度(★☆☆~★★★) |
★★☆ |
ステータス |
HP150 |
解放条件 |
マッチを50回完了する。1勝すると2マッチ分としてカウント OW1プレイヤーは初期から解放 |
トレーサーのアビリティ
アビリティ |
性能 |
備考 |
|
---|---|---|---|
メイン武器 |
パルス・ピストル |
近距離用のオートマチックピストル |
ダメージ:2~5.5 距離減衰あり 発射速度:20発/秒 弾薬:40 リロード:1秒 ヘッドショット:可 |
アビリティ1 |
ブリンク |
進行方向にテレポートする |
チャージ数:最大3 移動距離:7.5m クールダウン:3秒(1回) |
アビリティ2 |
リコール |
時間をさかのぼり、直前の位置とライフの状態に戻る |
ライフの状態:過去3秒間の最大のライフに戻る 位置:3秒前の位置に戻る クールダウン:12秒 弾薬を40に戻す(実質リロード) |
アルティメット |
パルス・ボム |
あらゆる場所にくっつけられる強力な爆弾 |
接着ダメージ:5 爆発ダメージ:70~350 爆発範囲:半径5m 接着し1秒経過すると爆発 |
2022/12/16に下方修正
変更点
<パルス・ピストル>
→ダメージが6→5.5に減少
2022/12/07に上方修正
変更点
<パルス・ピストル>
→ダメージが5→6に増加
シーズン1で発生していた、メイン武器の距離減衰(12~20m程度)で正常にはたらかない不具合の修正とともに上方修正(バフ)されました。
トレーサーの立ち回り
トレーサーの立ち回りや注意点について解説しています。
キャラのスタッツは弱めだが機動力と生存力が最高クラス
DPSも低く体力も最低値の150と、カタログスペックは低めのダメージ・ヒーローです。正面からの殴り合いでは弱いですが、フランカー(奇襲)向きのアビリティ構成なので、さまざまな方向から相手の後衛のキルを狙いましょう。
また、キルできなかった場合もヘイトを買いつつ逃走する動きを繰り返し、相手に対応を強制させられると強力です。
ブリンクの使いどころ
前線に移動する際に無駄にブリンクを発動し、戦闘に使えるブリンクがないという状態で戦うと基本的に負けてしまいます。基本的に戦闘地点より大きく離れた位置以外で、移動を目的としてブリンクすることは控えましょう。
戦闘の際は、接近用にブリンクを使い、残り2回で逃げ回りつつ攻撃。削りきるか撃破したらリコール/帰ってきたブリンクで離脱という流れが一般的です。
ブリンクの移動距離
ブリンクの距離は7.5mです。ブリンクの距離感を掴めてくると、より自在に相手の死角に潜り込んだり、目の前に現れたりと翻弄することができます。
リコールの強みを活かそう
リコールを使用すると、3秒前の位置に戻りつつ3秒以内で最も最大のHPに戻ります。離脱やHPの回復目的での使用はもちろん、使用直後~戻るまでの間に無敵時間があり、D.VAの自爆などの強力な攻撃をいなすために使うこともできます。
また、リコール時にメイン武器「パルス・ピストル」が自動でリロードされることも覚えておきましょう。
パルス・ボムの有効な使い方
接着後1秒経過すると爆発するパルス・ボムは、敵ヒーローにつけると350の爆破ダメージを与えることができます。基本的にタンク以外のヒーローに接着した場合、対応手段がなければほぼ即死です。
撃破したいヒーローに投げつけるのはもちろん、陣形を崩すために相手タンクにつけることや敢えて地面に張り付けるなど、使い方はさまざまです。溜まりやすいアルティメットなので、惜しまずどんどん使っていきましょう。
トレーサーの対策
トレーサーは、孤立しているヒーローに奇襲をかけ倒すのが得意なヒーローです。陣形を小さくまとめるのがオススメですが、アルティメット「パルス・ボム」を張り付けられた場合一気に複数人が倒されてしまう場合もあるのでアルティメットの溜まり具合を考えてある程度ばらける必要もあります。
また、射程も短めのため対空手段も低めです。
トレーサーのアンチピック(カウンター)
タンク
ロードホッグ
トレーサーはHP150しかないため、フックさえ当てればその後の射撃で確実に倒すことができます。フックを当てる際は1vs1では厳しいので、味方の後衛を攻撃するトレーサーを引きはがしつつ倒す形をとりましょう。
パルス・ボムを張り付けられても「テイク・ア・ブリーザー」を使えばキルされることはありません。
ダメージ
シンメトラ
、トールビョーン
トレーサーはHPが150と最低値のため、タレットのダメージも致命傷になります。
どちらのタレットも敵を発見した際に通知が鳴るため、後衛に襲い掛かるトレーサーの存在に気づきやすい点も優秀です。
ジャンクラット
不規則に転がるグレネードランチャーの直撃が120ダメージのため、トレーサーに当てるとリコールを強制させることができます。アビリティ「スティール・トラップ」も動き回るトレーサーは踏みやすく捕まえてしまえば確実にとどめを刺せます。
接近戦になった場合もグレネードランチャー+コンカッション・マインや近接攻撃で150ダメージを瞬間的に与えやすく乱戦にも強めなためオススメです。
メイ
メイン武器のスプレーでスローをかけて味方と協力して倒したり、追い返すことができます。
サブ攻撃のツララはヘッドショットで150ダメージのためヘッドラインにばら撒いておくと思わぬキルがとれることもあります。
サポート
バティスト
トレーサーは縦の機動力がないため、パッシブ「エグゾブーツ」で距離をとりやすく、パルス・ボムを貼り付けられた味方もイモータリティ・フィールドで救出できます。
ブリギッテ
接近戦ではバリアで身を守りやすく、範囲の広いメイン武器で追い返しやすいです。
基本的に相方のサポートを守る動きをしていきましょう。
モイラ
奇襲されてもフェードで逃げ、味方と合流することができます。メイン武器も自動追尾するため動き回るトレーサーに当てやすく、パルス・ボムの爆発もフェードの無敵を利用することで回避できます。
トレーサーと相性の良いヒーロー
トレーサーとシナジーのあるヒーローを紹介します。
アナ
アルティメット「ナノ・ブースト」は被ダメージが50%に低下するため、耐久力の低さを補ってくれます。
トレーサーのストーリー
時空を超える冒険家にして根っからの正義の味方。時間加速装置によって自身の時の流れを自在に操るトレーサーは、オーバーウォッチのトップ・エージェントだった。今でも彼女はより良い世界のために日々奮闘している。トレーサーの戦闘経験と前向きな性格は、新生オーバーウォッチが世界を守る上で欠かせないものとなっている。
ヒーロー名 | ロール | 難易度 |
---|---|---|
D.VA | タンク | ★★☆ |
アッシュ | ダメージ | ★★☆ |
サポート | ★★★ | |
ウィドウメイカー | ダメージ | ★★☆ |
ウィンストン | タンク | ★★☆ |
エコー | ダメージ | ★★☆ |
オリーサ | タンク | ★★☆ |
キャスディ (旧マクリー) |
ダメージ | ★★☆ |
キリコ | サポート | ★★★ |
ゲンジ | ダメージ | ★★★ |
ザリア | タンク | ★★★ |
シグマ | タンク | ★★★ |
シンメトラ | ダメージ | ★★☆ |
ジャンカー・クイーン | ダメージ | ★★☆ |
ジャンクラット | ダメージ | ★★☆ |
ゼニヤッタ | サポート | ★★★ |
ソジョーン | ダメージ | ★★★ |
ソルジャー76 | ダメージ | ★☆☆ |
ソンブラ | ダメージ | ★★★ |
トールビョーン | ダメージ | ★★☆ |
トレーサー | ダメージ | ★★☆ |
ドゥームフィスト | タンク(OW1ではダメージ) | ★★★ |
ハンゾー | ダメージ | ★★★ |
バスティオン | ダメージ | ★☆☆ |
バティスト | サポート | ★★★ |
ダメージ | ★☆☆ | |
ブリギッテ | サポート | ★☆☆ |
マーシー | サポート | ★☆☆ |
メイ | ダメージ | ★★★ |
モイラ | サポート | ★★☆ |
ラインハルト | タンク | ★☆☆ |
リーパー | ダメージ | ★☆☆ |
ルシオ | サポート | ★★☆ |
レッキング・ボール | タンク | ★★★ |
ロードホッグ | タンク | ★☆☆ |
リロード中にブリンク使えるの強過ぎる。実質弾薬∞じゃん。