「パルワールド(Palworld)」のテラリアコラボアップデート(Ver0.6.0)で追加された「信頼度」についての記事です。
信頼度を上げる方法と、信頼度を上げるメリットなどについて解説しています。
下記の記事でテラリアコラボアップデートの内容をまとめています。
目次
信頼度について
ステータスが永続的に上昇する
信頼度0 |
信頼度1 |
---|---|
信頼度の上昇に伴い、パルのステータスが永続的に上昇します。
こちらのジェッドランの場合、HPが145/攻撃が10/防御が15上昇しています。
信頼度の仕様
信頼度の上限は10
信頼度の上限は10となっています。
ステータス画面やパルボックスから確認できる
信頼度は手持ちパルのステータス画面の右上や、ボックス内の個別ステータス部分から確認可能です。
弱い(種族値が低い)パルほどステータスの上がり幅が大きい
信頼度0のツッパニャン |
信頼度1のツッパニャン |
---|---|
信頼度によって上昇するステータスの幅は、種族値が低く弱いとされるパルほど上がり幅が大きくなっています。
ツッパニャンで検証した結果、信頼度0→1でHPが164、攻撃が16、防御が14上昇しました。
▼パルの種族値一覧
種族値の低いパルと高いパルでの検証
信頼度 |
0 |
10 |
変動幅 |
---|---|---|---|
HP:5430 攻撃:1069 防御:1045 |
HP:6422 攻撃:1135 防御:1163 |
HP+992 攻撃+66 防御t+118 |
|
HP:3468 攻撃:228 防御:274 |
HP:5545 攻撃:325 防御:404 |
HP+2077 攻撃+97 防御t+130 |
新規追加された伝説パルのネプティオスとツッパニャンでの検証結果は上記の通りでした。
いずれもLv65(ver0.7.0時点の上限レベル)、パッシブ厳選・個体値厳選・パル濃縮などの要素はなしで検証しています。
低種族値のパルは、HPの伸びが非常に良く、約1.6倍まで跳ね上がっています。
パルの信頼度を上げる方法
手持ちに入れたまま時間経過を待つ
手持ちに入れたまま時間が経過すると、パルの信頼度が上昇します。
パルの種族値にかかわらず、信頼度が上がるまでの経過時間は一定となっています。
「絆の宝桃」を使用する
「絆の宝桃」を使用することで、パルの信頼度レベルを+1することができます。絆の宝桃は敵拠点施設の最奥部にある宝箱から入手することができます。
ただし高LVの敵が複数出現するので、LV50以上のパルを複数引き連れて挑戦するようにしてください。
敵拠点の場所の例
パル愛護団体の拠点 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
最寄りのファストトラベル名と座標 |
神速の神域 286,18 付近 |
座標 |
232,-17 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。