PS5・Steam・Xboxの「パルワールド」の素材アイテム「革」について解説している記事です。
革の効率的な入手方法や使い道、革から生産できるパルギアについても掲載しているので、攻略の際はご覧ください。
革の入手方法
特定のパルを捕獲・討伐
革は、下記で紹介しているパルを捕獲したり倒すことで入手できます。
特に序盤のエリアに出現することが多いパルをピックアップしてまとめているのでご覧ください。
パル |
昼の生息区域 |
夜の生息区域 |
---|---|---|
※ ササゾー や ゴリレイジ 、 グランモス などからもドロップします。
商人から購入
ワールド各地の村にいたり、世界を放浪している放浪商人から購入することもできます。
パルスフィアなどで捕獲した場合、拠点に商人を配置して購入することもできますので狙ってみても良いでしょう。
革1つにつき150ゴールドかかりますので、なるべくゴールドに余裕がある状態での購入をオススメします。
革の使い道
「パルギア」の作成に使う
Lv6で解放できる「パルギア製作台」から作れる 様々なパルの能力を引き出せるようになるパルギアを作ることで、パルのパートナースキルを使えるようになります。パルギア製作台に必要な素材
パルギア製作台 |
必要な素材 |
---|---|
|
パルジウムの欠片 ×10 |
木材 ×30 |
|
布 ×2 |
革が素材になっているパルギアと必要素材・効果
下記のパルギアは革が必要なパルギアの一例です。他のパルギアについても、追って追記します。
背中に乗って移動できる ライド中は、岩を壊す効率が上がる |
|
パートナースキル発動で、キツネビをだっこして火炎放射器として使用できる |
|
背中に乗って移動できるようになる |
※パルギアがあれば解放されるパートナースキルの部分のみを紹介しています。家畜牧場へのアサイン時の効果、パッシブ効果など ギアなしでできる部分に関しては割愛しております。
防具を作る
耐熱毛皮アーマー や 耐寒毛皮アーマー など 気候によるダメージを防ぐ防具を作る際の素材となります。
これらの最上位互換となる 耐熱パルメタルアーマー や 耐寒パルメタルアーマー などを作る際にも必要になるので、機会があれば集めておきましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。