PS5・Steam・Xboxの「パルワールド」で、採掘に役立つパルや、採掘レべルが高いパルを紹介しています。
序盤はもちろん、終盤でも使いやすいパルを紹介しているので、拠点を発展させる際に是非ご覧ください。
採掘とは?
拠点周りの鉱脈や、設置した採石場を使って 鉱石系の資材を生み出してくれる能力です。
生み出した資源を運搬してくれる「運搬」の作業適性があるパルと一緒に配置することで、より効率よく資材を集めることができます。
採掘に役立つパートナースキルを持つパル
これらのパルはプレイヤーに作用するパートナースキルや、発動することで直接採掘ができるパートナースキルを持っています。
図鑑番号 |
パル |
パートナースキル |
---|---|---|
No.020 |
イノボウ |
石頭 背中に乗って移動できる。 ライド中は、岩を壊す効率が上がる。 |
No.022 |
モグルン |
鉱石探知 発動すると、微細な振動を発信して、近くにある鉱石の場所を探知できる。 |
No.067 |
ドリタス |
ドリルクラッシャー 発動すると、シェルスピン状態になる。 回転しながらプレイヤーに追従し、鉱石を効率よく壊せる。 |
No.088 |
ボルカノン |
鉱石を貪る獣 背中に乗って移動できる。 ライド中は、鉱石を壊す効率が上がる。
|
No.088-B |
フロスカノン |
氷塊を貪る獣 背中に乗って移動できる。 ライド中は、鉱石を壊す確率が上がる。 |
No.090 |
グランモス |
ガイアクラッシャー 背中に乗って移動できる。 ライド中は、木と鉱石を壊す確率が上がる。 |
No.090B |
ブリザモス |
アイスクラッシャー 背中に乗って移動できる。 ライド中は、木と鉱石を壊す確率が上がる。 |
ダンジョンを探せるパルもオススメ
ダリザードやチリザードなど「第六感」でダンジョンを探せるパルのパートナースキルを使うことで、近くにあるダンジョンの場所を探知することができます。
ダンジョンには鉱脈がたくさんあるため、効率よく鉱石類を集めることができます。
序中盤に捕獲できる採掘が可能なパル
序盤・中盤に捕獲できる 採掘レベルが高かったり、他の作業適性も持つパルを紹介しています。
プレイヤーレベル1~30程度を目安としています。
図鑑番号 |
パル |
作業適性 |
---|---|---|
No.002 |
ツッパニャン |
手作業Lv1 採集Lv1 採掘Lv1 運搬Lv1 |
No.011 |
キャプペン |
水やりLv2 手作業Lv2 採掘Lv2 冷却Lv2 運搬Lv2 |
No.017 |
ンダコアラ |
手作業Lv1 採掘Lv1 運搬Lv1 |
No.043 |
トドドドン |
水やりLv1 採掘Lv2 運搬Lv1 |
No.067 |
ドリタス |
採掘Lv3 |
No.068 |
ニャンバット |
採集Lv3 採掘Lv2 運搬Lv2 |
No.088 |
ボルカノン |
火おこしLv3 採掘Lv3 |
No.088-B |
フロスカノン |
採掘Lv3 冷却Lv3 |
終盤に捕獲できる採掘レベルが高いパル
終盤に捕獲できる採掘レベルが高めなパルを紹介しています。
「ウルトラスフィア」が解禁されるプレイヤーレベル35以降を目安としています。
図鑑番号 |
パル |
作業適性 |
---|---|---|
No.090 |
グランモス |
種まきLv2 伐採Lv2 採掘Lv2 |
No.090-B |
ブリザモス |
伐採Lv2 採掘Lv2 冷却Lv2 |
No.095 |
フェスキー |
手作業Lv1 採集Lv2 採掘Lv2 運搬Lv3 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。